超高感度光検出器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光の検出は,物理,化学,生物学などの様々な分野において重要な研究手段である.そこでは多様な光センサが開発・応用されているが,最近,1光子に至る微弱光を正確に計測する画期的な光センサとして,電子打ち込み増倍型光センサ(EB光センサ)が注目を集めてきている.EB光センサでは,光電面から放出する電子を加速し,そのエネルギーを半導体の中で多数の電子正孔対に変換して利用するため,信号の増倍ゆらぎが極めて小さく,かつてない高分解能が得られる.本稿では,このようなEBセンサの動作原理や要素技術から,実際に開発したセンサの諸特性などを紹介する.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2005-01-05
著者
関連論文
- 22pBA-8 光センサーでつながる横糸(22pBA 素粒子実験領域,実験核物理領域,ビーム物理領域,領域10,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム:測定器技術の革新でつながるサイエンスの横糸,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 会議報告 第一回アジア合同加速器応用ワークショップ(JAAWS)--素粒子実験屋がいまさら知りはじめたアジア加速器事情
- 14p-F-10 BaF_2カロリメーター
- 14a-E-6 プラスティック・シンチレーション・ファイバーを用いた軌跡検出器の可能性
- 22pBA-8 光センサーでつながる横糸(22pBA 素粒子実験領域,実験核物理領域,ビーム物理領域,領域10,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム:測定器技術の革新でつながるサイエンスの横糸,素粒子実験領域)
- 3p-NE-1 大きなシンチレーションカウンターのTOF分解能の測定
- 3a-C-8 シリカ・エアロジェルを用いた大型チェレンコフ・カウンター
- 28aZA-1 超高感度ピクセル型光検出器の開発(素粒子実験,実験核物理,宇宙線,領域1合同シンポジウム : 将来計画を実現可能とする放射能検出器の開発)(素粒子実験)
- 30pZA-13 Belleシリコン崩壊点検出器用ビームパイプのアップグレードとビームバックグランドの研究(半導体検出器)(素粒子実験)
- 特殊CCDイメージセンサー (特集 固体撮像素子の新展開)
- B-ファクトリー計画粒子検出器(BELLE)用超伝導ソレノイドの開発
- 2-7 電子打ち込み型CCD内蔵管
- KEKB・富士テストビームライン(FTBL) : Bファクトリーを活用した高エネルギー検出器テストライン(話題)
- KEKB--富士テストビームライン(FTBL)(1)その設計
- 超高感度光検出器の開発
- 2p-SD-1 ドリフトチェンバーを用いた、高分解高エネルギー光子検出器の開発
- 1)電子打込型CCD内蔵管(EB-CCD)([情報センシング研究会 情報ディスプレイ研究会]合同)
- 電子打込型CCD内蔵管 (EB-CCD)
- 分光装置の原理と実際 : VI. 分光に用いる光検出器
- 電子線検出器の現状と将来 (電子顕微鏡・装置開発の将来を探る)
- 28aZA-1 超高感度ピクセル型光検出器の開発(素粒子実験,実験核物理,宇宙線,領域1合同シンポジウム : 将来計画を実現可能とする放射線検出器の開発)
- 電子打ち込み増倍型光センサ
- 電子打込型CCD内蔵管 : EB-CCD
- 超高感度電子打ち込みCCDセンサー・カメラの改善
- 22aJA-7 B-MCPを用いた中性子検出器の開発(22aJA X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- ナノサイズターゲットを用いたX線管
- 光電子増倍管による単一光子検出技術の進展
- 単一量子測定と素粒子実験
- 13pSG-2 MPGDのための導電性素材探索 : REGEMの実用化に向けて(13pSG ガス検出器,素粒子実験領域)
- 14aRH-3 マルチピクセルADを内蔵した近接型HPDの闘発(検出器 R&D,素粒子実験)