P-494 高インスリン血症妊娠母体における血圧調節に及ぼすClイオンの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2000-02-01
著者
-
中山 雅博
大阪府立羽曳野病院
-
中山 雅博
奈良県立医科大学産科婦人科学教室
-
山崎 峰夫
奈良医大
-
森川 肇
奈良医大
-
中山 雅博
奈良医大
-
阪本 義晴
奈良医大
-
山下 健
奈良医大
-
古川 直人
奈良医大
-
阪本 義晴
奈良県立医大
-
阪本 義晴
奈良県立医科大学 産科婦人科学教室
-
山崎 峰夫
神戸大学 医学部産科婦人科
-
森川 肇
奈良県立医科大学産科婦人科学教室
関連論文
- 1)妊娠高血圧症候群の分娩後長期管理の必要性と方法(クリニカルカンファレンス5 女性のライフステージにおける健康管理,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 234 胎児期発症と考えられる脳室周囲白質軟化症の発症に関与する周産期因子についての検討
- 25. MRI による胎児診断を行った胆道拡張症の 1 例(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 前方視的な手法による妊娠末期の子宮頸管熟化と分娩経過に関する研究 : 第3報 : 妊娠末期のBishop scoreによる分娩時期ならびに予後の予測
- 前方視的な手法による妊娠末期の子宮頸管熟化と分娩経過に関する研究 : 第2報 妊娠末期のBishop scoreと分娩経過ならびに新生児所見
- 前方視的な手法による妊娠末期の子宮頸管熟化と分娩経過に関する研究 第1報 : 妊娠・分娩・産褥における母児の臨床統計
- 妊娠中毒症における母児赤血球膜脂肪酸組織の変化と胎児発育
- 妊娠高血圧症病態におけるMg代謝動態に関する研究
- 母体単核球のサイトカイン産生に与えるHLA-Gの影響
- 371 胞状奇胎におけるhuman leukocyte antigen-G(HLA-G)抗原の発現に関する検討
- 379 HLA-G発現細胞が母体単核球のサイトカイン産生に及ぼす影響についての検討
- 緊急に救命処置が必要な産科疾患 重症妊娠高血圧症候群および関連疾患 (今月の臨床 母体救命搬送) -- (救急搬送のタイミングと応急処置)
- 閉経周辺期女性における卵巣機能と細胞内Mgイオンの動態が生体機能に及ぼす影響(思春期・更年期・老年期VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- adipocytokine の動態からみた妊娠高血圧症候群の病態解析(妊娠中毒症III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜癌の血管新生と進展に与える肝細胞増殖因子の影響と作用機序(子宮体部悪性腫瘍VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 婦人科手術例における術前の血中D-Dimer 値 (DD) 測定と下肢の超音波カラードップラー法 (US) によるDVTのスクリーニングと, 術後肺塞栓症 (PTE) の予防(その他I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 閉経周辺期婦人における尿失禁の頻度と性ホルモンの関連についての検討(思春期・更年期・老年期III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 肥満女性の妊娠時の体重管理が周産期予後に与える影響(妊娠・分娩・産褥V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊婦における全血血小板凝集能の解析 : screen filtration pressure (SFP) 法を用いて
- 31-12.高血圧と蛋白尿を呈する妊娠中毒症における発症時の徴候と分娩週数や児体重との関連(第153群 妊娠・分娩・産褥期36)(一般演題)
- 31-3.妊娠中毒症妊婦と本態性高血圧合併妊婦に対する塩分制限の有効性に関する検討(第152群 妊娠・分娩・産褥期35)(一般演題)
- 妊娠高血圧症における心房性Na利尿ペプチドの動態 : 動的負荷試験による検討
- 妊娠に合併した深部静脈血栓症の治療経験 (第111回近畿産科婦人科学会周産期研究部会記録 テーマ「産科における深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症」)
- 一過性 antithrombin の低下が認められた深部静脈血栓症合併双胎妊娠の一例
- 12-24.妊娠中毒症胎盤におけるecto-ATPDaseの発現態度と抗血栓機能の低下(第58群 妊娠・分娩・産褥期10)(一般講演)
- P-281 進行子宮頸癌症例に対する両側内腸骨動脈に留置した動注用カテーテルからの少量分割化学療法の意義
- P-166 超音波診断装置による常位胎盤早期剥離の診断精度に関する検討
- P-472 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能低下とplacental ecto-ATPDase活性
- 風疹ワクチン既接種不顕性感染妊婦から 出生した先天性風疹症候群の1例
- 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能とplacental ecto-ATPDase活性の変化(一般演題:ポスター)
- 卵巣癌に対するCarboplatin至適投与量に関する検討 : Calvertの式を用いたprospective study
- 妊娠中毒症妊婦に対する塩分制限の効果に関する検討(第40群 妊娠・分娩・産褥13)
- P-214 妊娠中毒症妊婦に対する塩分制限の意義に関する検討
- 異所性膵を合併した気管無形成の病理学検討
- 脳および肝動脈に血管撃縮を認めた子瘤合併HELLP症候群の一例
- P-223 ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)と胎児発育 : 羊水中に存在するhHGFの意義
- P-144 周産期におけるヒト肝細胞増殖因子(hHGF)の動態
- 218 ヒト胎盤絨毛上皮でのグルコース輸送動態
- 217 胎盤LDL-receptorの発現とその調節機序について
- ヒト胎盤絨毛上皮でのグルコース輸送動態
- P-293 胎盤LDL-receptorの発現とその調節機序について
- 167 妊娠時の血小板凝集調節因子について
- 正常妊娠と妊娠中毒症における血中レプチン濃度の調節機序に関する研究
- 17-30.閉経婦人の性ステロイドホルモン濃度の変動が細胞内マグネシウムイオン濃度に与える影響(第82群 思春期・更年期・老年期3)
- 13-1.母体のインスリン抵抗性に関与する各種Adipocytokineの発現と変動(第60群 妊娠・分娩・産褥期12)(一般講演)
- 切迫早産時の細菌性膣症と子宮頚管粘液中のIL-8値および早産との関連性(第31群 妊娠・分娩・産褥4)
- ヒト子宮頚管熟化ならびに開大時における局所のインターロイキン8(IL-8)動態(第29群 妊娠・分娩・産褥2)
- P-238 麻疹合併妊婦に続発したリステリアによる敗血症の一例
- P-461 妊婦における75gブドウ糖負荷時の代謝物質の変動とレプチン分泌
- P-460 妊娠中における摂食行動の調節機構に関する検討
- P-163 妊娠中毒症の病態におけるMg代謝動態についての検討
- P-494 高インスリン血症妊娠母体における血圧調節に及ぼすClイオンの影響
- P-491 切迫早産の予後判定におけるTocolysis Index、腟分泌液中fibronectin濃度および子宮頚管粘液中IL-8濃度測定の有用性に関する比較検討
- 卵巣癌におけるCA125免疫組織染色の意義
- 94 婦人科癌化学療法への末梢血幹細胞移植の応用
- 卵巣嚢腫合併妊娠症例における腹壁吊り上げ法の経験
- 388 重症妊娠中毒症に合併したHELLP症候群類似疾患の周産期管理に関する検討
- 130 feto-placental unitにおける細胞性免疫と妊娠の維持
- 402 切迫早産症例における頚管内G-CSF,IL-6,胎児性フィブロネクチン測定の意義
- 56 耐性卵巣癌に対するCDDP腹腔内(ip)投与の有用性に関する基礎的検討
- P-282 母乳中の内皮細胞増殖因子(VEGF)についての検討
- 420 妊娠中毒症とlipid peroxidation : 脂質過酸化がヒト胎盤絨毛上皮刷子縁膜の血小板凝集阻止活性に与える影響
- 妊娠中毒症妊婦における尿中 Mg 排泄動態(ポスター)
- 妊娠中毒症妊婦における細胞内Mgイオン濃度の動態(臨床部門)(第20回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- P-210 血中ならびに髄液中の摂食因子の動態と妊婦の摂食行動
- 204 妊娠母体におけるCIイオンの血圧上昇作用機序に関する検討
- 146 妊娠ラットの母体血圧に及ぼすCIイオンの作用
- 142 妊婦皮下脂肪組織ならびに胎盤におけるleptin産生に関する検討
- 妊娠中毒症における胎盤グルコース輸送に及ぼす絨毛細胞膜脂質過酸化の影響(一般演題:ポスター)
- P-98 脂質過酸化と妊娠中毒症 : 胎盤絨毛上皮刷子縁膜の脂質過酸化がそのグルコース輸送能に与える影響
- 妊娠中毒症における子宮胎盤循環に及ぼす脂質過酸化の影響 : 胎盤絨毛上皮刷子縁膜(PBBM)の抗血小板機能に及ぼす影響について(基礎部門)(第18回日本妊娠中毒症学会学術奨励賞受賞論文)
- P-294 HELLP症候群における母児の周産期予後に関係する因子についての検討
- 前置胎盤症例に対するエリスロポエチン製剤を用いた自己血輸血の経験
- 326 妊娠中毒症胎盤における胎盤絨毛上皮刷子縁膜の血小板凝集阻止活性の検討
- 385 妊娠中毒症における胎盤刷子縁膜小胞の抗血栓機能に与えるVitamin Eの影響
- 脂質過酸化と妊娠中毒症 : 胎盤絨毛上皮刷子縁膜の脂質過酸化がそのグルコース輸送能に与える影響(一般演題:ポスター)
- HELLP 症候群におけるヒト肝細胞増殖因子 (hHGF) の動態
- 脂質過酸化がヒト胎盤刷子縁膜の血小板凝集阻止活性に与える影響
- 当院における結核合併妊娠の現況(第42群 感染症2)
- P-48 婦人科癌化学療法時における単球と好中球機能の動態とG-CSF投与の影響
- P-411 M-CSFによる好中球接着分子の発現促進作用とその機序解明
- P-384 卵巣癌症例に対する末梢血幹細胞移植併用大量化学療法についての検討
- P-255 婦人科進行癌患者におけるTh1/Th2バランスについての検討
- 194 母乳中の肝細胞増殖因子(HGF)の産生調節機構に関する基礎的検討
- P-181 妊娠に伴う需要に応じたCaとMgの代謝の変動に関する検討
- P-464 マルチトレーサー法を用いたミネラルの腸管吸収に関する検討
- 妊娠中毒症と腎障害 (特集 腎と妊娠)
- P-168 末梢血幹細胞移植の婦人科癌化学療法への応用
- P-170 ヒト妊娠初期絨毛細胞におけるIL-4R、IL-7RとIL-2Rγ鎖およびtyrosin kinase (JAK1とJAK3) の局在に関する検討
- 脂質過酸化と妊娠中毒症 (第2報) - 胎盤絨毛上皮刷子縁膜の D-グルコース輸送能に及ぼす細胞膜脂質過酸化の影響 -
- 脂質過酸化と妊娠中毒症 (第1報) -胎盤絨毛上皮刷子縁膜の血小板凝集阻止活性に及ぼす脂質過酸化の影響 -
- P-473 重症妊娠中毒症妊婦におけるScreen Filtration Pressure法を用いた全血血小板凝集能の解析
- 193 妊婦における血清thrombopoietinの変動と胎盤における産生に関する検討
- HELLP症候群における母児の筒音期予後に関係する因子についての検討(ワークショップ : 妊娠中毒症とその関連疾患)
- 妊娠合併症 (特集 産婦人科救急疾患とその実践的対応) -- (産科領域における救急疾患の各論:実際の画像所見と対処法を中心として)
- 正常妊娠と妊娠中毒症における血中レプチン濃度の調節機序に関する研究
- 妊娠中毒症胎盤におけるecto-ATPDaseの発現と活性に関する研究
- 術前の血中 D-Dimer 値測定と超音波カラードプラ法による深部静脈血栓症スクリーニングに関する検討
- preterm PROMから分娩までの経過と新生児予後
- 最近の6年間に取り扱った分娩時の出血性ショックに関する臨床統計