27aTB-10 光支援トンネリングの理論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-03-09
著者
-
馬越 健次
兵庫県大院物質理
-
馬越 健次
姫工大理
-
上羽 弘
富山大学工学部電子情報工学科
-
上羽 弘
富山大工
-
上羽 弘
富山大
-
三井 隆志
富山大工
-
三井 隆志
富山大学工学部
-
上羽 弘
富山大学工学部
関連論文
- 23aGL-8 架橋系コンダクタンスの距離依存性とフリーデルの総和則(23aGL ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26aYH-8 フリーデル総和則を満たす位相のずれと金属原子架橋系の電気伝導度(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30pTE-6 架橋系の電気伝導度とフリーデル総和則(30pTE ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pXA-7 金属原子架橋系の電気伝導度とフリーデル総和則(21pXA 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 26aYB-4 Cd-CaおよびZn-Sc立方晶における圧力誘起構造相転移の理論計算(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 20pYJ-6 Zn_6Sc立方晶の低温相転移におけるCu添加の影響(20pYJ 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 18aRG-10 固体酸素ε相の結晶構造に関する理論計算II(分子磁性・高圧物性,領域7,分子性固体・有機導体)
- II 極端条件下における電子状態(数理解析学)
- 24aZB-1 固体酸素ε相の結晶構造に関する理論計算(24aZB 分子性固体,領域7(分子性固体・有機導体))
- II 極端条件下における電子状態(数理解析学,物質理学研究科)
- 19pXA-3 固体酸素δ相の磁気秩序(分子性固体,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pWF-12 α相固体酸素の結晶構造に対する分子スピンの影響
- 29pWB-4 高圧下における固体酸素の第一原理計算 II
- 24pYH-4 高圧下における固体酸素の第一原理計算
- 24aPS-108 一次元水素結合系における多重プロトン移動の実空間観測(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 酸素ラジカルビームを用いたBi系超伝導薄膜のMBE成長
- 1a-CK-5 NMP-TCNQ の帯磁率の温度依存性
- 27aYQ-11 第一原理計算によるNi_Cu_xとPt_Rh_xの仕事関数の組成依存性の考察
- 26aWS-10 固体表面からの二光子光電子放出における正孔散乱とファノ干渉の効果(26aWS 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 非弾性トンネル電流に誘起された金属表面吸着分子の運動(最近の研究から)
- 非弾性トンネル電流に誘起された金属表面吸着分子の運動
- 26pRJ-2 ナノサイズ架橋構造におけるコンダクタンスの電極接合部分による影響(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSB-24 金属原子鎖におけるコンダクタンスの電極・原子鎖間の相互作用による影響(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20pWH-4 金属原子鎖におけるコンダクタンスの鎖長依存性(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
- I ナノ系を通過する非平衡電流と非弾性伝導(数理解析学)
- 26pYH-6 ナノワイヤにおける電気特性のPhase-Shiftを用いた解析(26pYH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- I ナノ系を通過する非平衡電流と非弾性伝導(数理解析学,物質理学研究科)
- 30aPS-72 Al原子鎖の電気伝導とPhase-Shift(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- II 極端条件下における電子状態(数理解析学)
- I ナノ系を通過する非平衡電流と非弾性伝導(数理解析学)
- 20aYE-10 原子・分子架橋における電気伝導チャンネルとPhase-Shift(表面ナノ構造量子物性,ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aXD-6 原子・分子架橋における電気伝導度のPhase-Shiftによる定式化(ナノワイヤ・ナノチューブ,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 27aYM-9 磁気コンプトン散乱で軌道を見る(1) : La_Sr_Mn_2O_7における磁気コンプトン散乱の異方性測定
- 31a GR-3 半無限1次元系の電子状態密度 : 不純物のある場合
- 19aTF-5 振動走査トンネル分光の理論
- GaAs(001)面上へのGaSe薄膜の成長
- 2a-M-1 GaSe,InSeのエネルギー損失分光
- 30a-K-4 金属フタロシアニンのXPS
- 表面吸着分子の増大赤外吸収
- 5a-NS-4 吸着分子の赤外吸収
- 5a-NS-3 吸着分子のラマン散乱-電子・正孔対励起の役割-
- 吸着状態密度に及ぼす不純物効果
- 2a GC-7 Thionine-TCNQ錯塩のESR
- 分子性結晶混晶の表面励起子
- フレンケル励起子の表面自縛状態
- 半無限混晶における局在電子状態の理論
- 固体表面の素励起--表面ポ-ラロン,表面励起子について
- 5p-AE-4 アントラセン蒸着膜螢光に対する雰囲気効果
- 5p-AE-3 混晶の表面励起子
- 31a-CK-6 クロロフィル三重項状態に対するクエンチャーの効果
- 31a-CK-5 表面励起子のセルフトラッピング
- 6a-P-1 表面励起子の理論 III
- 24pZG-11 銅酸化物のクラスター計算による励起状態(24pZG 高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pUE-4 銅酸化物の局所的電子状態と格子不安定性(27pUE 高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pYJ-17 銅酸化物の局所的電子状態と格子不安定性及び反強磁性超交換相互作用(高温超伝導(理論),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aWL-12 La_Ba_xCuO_4の局所的電子状態と格子不安定性(高温超伝導(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 15aRC-2 二重層マンガン酸化物におけるポーラロン形成と金属的伝導の共存可能性(マンガン酸化物 : 理論, 領域 8)
- 28pXA-16 2重層マンガン酸化物の電子状態(金属絶縁体転移理論・パイロクロア・マンガン酸化物理論)(領域8)
- 28aPS-40 La_Sr_Mn_2O_7 におけるポーラロン効果
- 18aYB-4 層状Mn酸化物La_Sr_Mn_2O_7の第一原理クラスター計算
- V 強相関系における電子状態(数理解析学)
- III Mn酸化物、Cu酸化物における電子状態(数理解析学,物質理学研究科)
- 15aPS-75 金属架橋の電気伝導度の Phase-Shift による解析(領域 9)
- III 強相関電子系における電子状態と輸送現象(数理解析学)
- 表面非線形分光の可能性を探る
- 表面多光子分光法の可能性を探る(第58回年次大会シンポジウム(物性分科会)の報告)
- 走査トンネル顕微鏡を用いた単一吸着分子の非弾性トンネル分光理論
- 29aZE-4 非弾性トンネル分光におけるスペクトル形状
- 27aTB-10 光支援トンネリングの理論
- 3p-C4-12 金属表面吸着子の逆光電子分光
- 27p-D-12 色素分子の螢光・ラマン散乱における下地金属依存
- Si(100)-2×1面上におけるGe薄膜の初期成長過程
- 3p-S-9 吸着分子の光電子スペクトルと振動状態
- Si (100) -2×1 面上におけるGe薄膜の初期成長過程
- 5a-E-9 Si(100)-2×1面上でのGe薄膜の初期成長過程
- 2p-E-6 脱着過程におけるエネルギー散逸
- 2a-TC-8 金属表面に吸着した色素のけい光とラマン散乱
- Si(111)7×7および(100)2×1清浄表面におけるGeの初期成長過程と超構造(表面に特有な超格子構造の解析とその新しい方法の開発,科研費研究会報告)
- 13a-Y-4 半導体表面に吸着した分子のラマン散乱
- 27p-Y-8 LEED/AESによるGe on Siの観察
- 表面・界面研究におけるラマン分光-2-理論 (赤外・ラマン・振動-1-基礎と最近の進歩)
- Si (111) 7×7面におけるGe薄膜の成長様式と5×5超構造
- 1a-CK-4 Carbazole-TCNQ の低温電気伝導度
- 5p-P-9 Ge,Si-フタロシアニンの電気的特性(3)
- 5p-K-2 Si-Ge化合物半導体のピエゾ抵抗特性
- 分子性結晶における表面励起子の理論
- 励起子のプラズモン-フォノンサイドバンド
- 半導体における電子一正孔対の不安定性
- 有限要素法による二次元励起子
- 8p-F-7 有限要素法による二次元励起子
- 6a-R-7 NMP-TCNQ電荷移動複合体の電気的特性
- 5a-Q-8 分子性結晶における表面励起子
- 3a-N-4 アントラセン蒸着膜の蛍光偏光特性及びElectroluminescence特性
- 14p-Y-6 励起子の連成振動サイドバンド
- 27aYE-8 STM非弾性伝導率に対する対称性の効果II(表面界面ダイナミクス(分子))(領域9)
- 23aYC-4 STM 非弾性伝導率に対する対称性の効果
- 複数の準位を介した電流におけるクーロン斥力の効果
- 5a-N-1 非平衡アンダーソン模型の摂動展開
- 24aZC-7 高圧下固体酸素の構造の理論計算(24aZC 高圧物性,領域7(分子性固体・有機導体分野))
- 1a-YH-10 クーロンブロッケイドにおける負性電気伝導率(1aYH 低温(微小トンネル接合・マクロ量子トンネル),低温)