27aYM-9 磁気コンプトン散乱で軌道を見る(1) : La_<2-2x>Sr_<l+2x>Mn_2O_7における磁気コンプトン散乱の異方性測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-03-09
著者
-
平岡 望
台湾NSRRC
-
坂井 信彦
兵庫県大物質理
-
小泉 裕康
筑波大学数理物質科学研究科物性分子工学専攻
-
廣田 和馬
東北大理
-
小泉 昭久
姫工大理
-
角谷 幸信
姫工大理
-
平岡 望
姫工大理
-
坂井 信彦
姫工大理
-
村上 洋一
物構研
-
小泉 昭久
兵庫県立大学
-
角谷 幸信
姫工大院理
-
馬越 健次
姫工大理
-
小泉 裕康
筑波大学大学院数理物質科学研究科
-
宮木 智
姫工大理
-
小泉 裕康
姫工大理
-
宮木 智
兵庫県立大物質理
関連論文
- X線発光分光法による200GPaまでのMg-ペロブスカイト中の3価鉄のスピン状態
- 20pGE-2 CaRuO_3のFe置換による強磁性発現におけるRuの磁気状態(20pGE ルテニウム酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aRG-13 巨大な体積変化を伴うBiCoO_3の圧力誘起スピン状態転移(コバルト酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aPS-43 YbNi_2Ge_2及びYbPd_2Si_2における価数揺動の温度・圧力依存性(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pZB-5 コンプトン散乱ガンマ線の特性測定とガンマ線応用研究4(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 22aZF-1 レーザコンプトン散乱ガンマ線源の偏光特性測定と応用(22aZF 放射線物理(散乱素過程),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aPS-32 軟 X 線 MCD による GdNi_2 のラーベス相金属間化合物の磁性電子状態の温度依存性
- 29aPS-52 Ni-Gd 系合金における Ni 磁気モーメントの実験的検証
- 28aPS-42 La_Sr_Mn_2O_7(x=0.4) の Mn L-吸収端における XAS-MCD の温度変化
- 22pSF-12 La_Sr_Mn_2O_7における磁気コンプトンプロファイルのホール濃度依存性
- 25aPS-47 重い電子系(Ce_Nd_x)_3Alの共鳴X線発光分光(領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aPS-55 Hexagonal YbCu_Al_x及びcubic YbCu_5における価数揺動のX線非弾性散乱測定(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28a-PS-33 アモルファスGd_Y_xFe_Al_のFe磁気モーメントのY濃度依存性
- 磁気コンプトン散乱によるhcp-Sm中のSm^モーメントの研究
- パルスマグネットを用いたSmCo_5の磁気コンプトン散乱
- 29a-PS-16 アモルファスGd_3FeAlの磁気コンプトンプロファイル
- 31a-YQ-4 磁気コンプトン散乱実験によるFeGdアモルファス合金の各磁器モーメントの温度変化
- 黒リンの構造相転移に伴う遠赤外吸収スペクトルの変化
- 22aE-4 DyCo_5のX線磁気コンプトン散乱
- 26aR-4 SmFe_2のX線磁気コンプトン散乱
- 22pWD-2 磁気コンプトン散乱によるGdAl_2の研究(f電子系,フラストレーション系,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 29a-C-4 La_Sr_MnO_3における軌道配列の磁気コンプトン散乱による観測
- 27p-YS-9 hcp-Coの磁性電子の運動量分布
- 26p-PSA-70 高エネルギーX線による90°磁気コンプトン散乱実験法
- 24pXN-8 マグネタイトの磁気コンプトン散乱法による研究(酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- マグネトロンスパッタ法により作成したGdFe多層膜の構造と磁性
- 21aXB-9 X線非弾性散乱によるグラファイトの電荷励起(光電子分光・放射光真空紫外分光・軟X線発光・散乱,領域5(光物性))
- 29aPS-52 Ni-Gd 系合金における Ni 磁気モーメントの実験的検証
- X線ラマン散乱によるMgSiO_3ガラスの構造変化の観察
- X線発光分光法によるポストMg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移
- 17aTK-12 Cd-Yb系準結晶の高分解能コンプトン散乱
- 26pYT-9 La_Sr_Mn_2O_7(x=0.42)におけるMn 3d 電子の軌道分布状態
- 29pXJ-11 コンプトン散乱による YH_x 電子構造の研究
- 18aTH-13 コンプトン散乱による金属水素化物PdHの電子構造の研究
- 23aPS-41 Niの3次元運動量密度分布(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSA-39 Ni_Pd_不規則合金におけるスピン磁気モーメントの2次元運動量密度分布(27pPSA 領域3ポスターセッション 薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,f電子系磁性磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pYQ-7 Niの磁気コンプトンプロファイルの2次元再構成におけるCormack法の適用とその評価(X線・粒子線(コンプトン散乱・陽電子消滅),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 18aTH-8 TiO_2単結晶中の陽電子消滅とコンプトン散乱の比較
- 28aPS-56 層状Mn酸化物LaSrMn_20_7(x=0.35)における磁気コンプトンプロファイルの温度変化測定(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 27pXD-6 CeSb-AFF1,FP2相の磁気コンプトンプロファイルの異方性測定(価数転移,少数キャリアー)(領域8)
- FeO中の鉄のスピン転移
- Mg-ペロブスカイトおよびポスト-Mg-ペロブスカイトにおける3価鉄のスピン転移
- 19aPS-56 層状Mn酸化物のCMR条件下における電子状態(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-35 La_Sr_Mn_2O_7(x=0.35)のT_c近傍における磁気コンプトンプロファイルの磁場依存性(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-67 La_Sr_Mn_2O_7 (x=0.35) における高分解能コンプトンプロファイルの 2 次元再構成
- 23pYH-2 新しいコンプトンプロファイル測定法の開発 : ボルマン効果を伴うコンプトン散乱反跳電子の観測
- 23aZL-3 Nb,Vの高分解能コンプトンプロファイル
- 28a-K-12 ボルマン効果を伴うコンプトン散乱反跳電子の観測
- コンプトン散乱による物性研究 (特集 放射光利用における計測と物理)
- 13a-S-11 純鉄の磁気コンプトンプロファイル:Fe+3wt%Siとの比較
- 29p-P-4 X線磁気回折による高k領域のFeの磁気形状因子
- 31a-B-11 KEK-PF BL3C_1における単結晶Feの白色X線磁気回折
- 24pYA-1 115KeV入射高分解能コンプトンスペクトロメータの開発
- 27pYH-8 d-AlNiCo高分解能コンプトン散乱プロファイルの異方性
- 25pRC-3 非共鳴非弾性X線散乱の進展(25pRC 領域5,領域8,領域10合同シンポジウム:硬X線を利用したスペクトロスコピーによる電子状態研究の進展と将来展望,領域5(光物性))
- 25pRC-3 非共鳴非弾性X線散乱の進展(25pRC 領域5,領域8,領域10合同シンポジウム:硬X線を利用したスペクトロスコピーによる電子状態研究の進展と将来展望,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 5p-PSA-20 偏光γ線を用いた、LuFe_2O_4単結晶のメスバウアー分光
- 20pPSA-14 NiOの共鳴非弾性X線散乱(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 21aPS-20 磁気コンプトンプロファイルで見た CeSb の Ce-4f 軌道
- 28pWH-11 角度依存磁気コンプトンプロファイルの 2 次元再構成から観た La_Sr_Mn_2O_7(x=0.35) の Mn 3d 軌道状態
- 27aYM-9 磁気コンプトン散乱で軌道を見る(1) : La_Sr_Mn_2O_7における磁気コンプトン散乱の異方性測定
- 23aPS-82 CeFeAsO_における価数揺動の圧力・温度依存性(23aPS 領域8ポスターセッション(低温I(鉄系超伝導,銅酸化物など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 新しい実験手法が拓く構造物性 磁気コンプトン散乱による軌道状態の観測 (放射光X線による構造物性研究の最前線 特集号) -- (放射光構造物性研究の最前線)
- 21aPS-92 Pressure-induced insulator to metal transition in LaMnO_3 from x-ray emission and absorption spectroscopies
- 31a-L-3 Fe_Ti_の磁化のX依存性
- 金属間化合物Fe_Ti_の磁性の粉砕加工依存性
- 27aXE-6 Fermi-Surfaces of(Ba,K)BiO_3 studied by Compton scattering experiment
- アモルファスTb_3FeAlにおける磁化の磁場掃引速度依存性
- a-Nd_3FeAl合金の異常に高い磁気転移温度
- III 磁性元素を含む人工多層膜の磁性研究(量子物性学)
- I 磁性電子のスピン運動量密度分布の研究(量子物性学)
- I 磁性電子のスピン運動量密度分布の研究(量子物性学,物質理学研究科)
- III 磁性元素を含む人工多層膜の磁性研究(量子物性学)
- I 磁性電子のスピン運動量密度分布の研究(量子物性学)
- 28pPSA-42 Sm_4Bi_3の構造と磁性(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 30pSB-10 複合極限環境下でのFe_2Pの磁気相転移(30pSB 化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSA-47 低温・高圧力下での^Fe核共鳴前方散乱によるFe_2Pの磁性研究(領域3ポスターセッション,薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aWE-5 Eu_4As_3の圧力誘起相転移III(重い電子系(圧力効果/他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pPSA-53 Eu_4As_3の圧力誘起構造相転移II(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- 20pPSA-29 Eu_4As_3 の圧力誘起構造相転移
- 23aZL-4 内殻電子のコンプトンプロファイルのピークシフト
- 22aPS-64 Fe-Y非晶質合金の磁気モーメントと分子場近似解析(II)
- 分子研UVSORを用いた高圧下遠赤外反射実験II
- 超高圧下でのX線分光法 : シリケイトガラスに対するX線ラマン散乱
- 29pYJ-7 Sr_2RuO_4のコンプトンプロファイル
- 24pYA-2 Nbの高分解能コンプトンプロファイル
- 1p-Y-4 CdS微粒子の相転移に関連したフォノンスペクトルとX線構造解析
- 31p-Z-2 分子研UVSORを用いた高圧下遠赤外反射実験
- 25aPS-77 YbGa_Si_及びYbGa_xGe_の共鳴X線発光分光・光電子分光測定(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pGE-11 共鳴非弾性X線散乱による(Sr,Ca)_Cu_O_の高圧下での電子励起(24pGE 遷移金属化合物分光研究,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aGD-1 非弾性X線散乱による液体Rbの電子励起測定(24aGD 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23aTC-3 フェライト酸化物におけるMnおよびFe K-吸収端共鳴X線発光分光MCD(23aTC 放射光真空紫外分光・MCD,領域5(光物性))
- 23aPS-89 Yb_xFe_4Sb_スクッテルダイトにおける異常価数転移(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aPSB-13 Yb_2Pd_2Sn及びYbPd_2Snの高分解能光電子・発光分光測定(20aPSB 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-22 CePd_2Si_2及びCeRh_2Si_2の共鳴X線発光分光測定(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-45 YbNiGe_3の圧力依存X線発光分光(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29pXZE-7 Ce(Ru_Fe_x)_2Al_のX線非弾性散乱測定Ce価数の組成・圧力依存性(29pXZE Ce系化合物2(近藤半導体・少数キャリア),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aHC-8 X線ラマン散乱の磁気円二色性の観測(18pFB 量子ホール効果(整数量子ホール効果),領域5(光物性))
- 25aPS-130 YbB_6の圧力依存X線発光分光(籠状化合物・重い電子系および価数揺動,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-118 Yb_3Si_5及びYb_3Ge_5の高分解能光電子・発光分光測定(領域8ポスターセッション(籠状化合物・重い電子系および価数揺動など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))