338. 妊娠末期における水溶性estrogen製剤投与時の血中prostanoidsの変動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1987-02-20
著者
-
松浦 俊平
愛媛大学医学部産科婦人科学教室
-
池谷 東彦
愛媛大学医学部産科婦人科
-
池谷 東彦
愛媛県立医療短期大
-
河端 俊之
愛媛大
-
冨岡 尚徳
八幡浜市立病院
-
冨岡 尚徳
愛媛大学医学部産婦人科教室
-
河端 俊之
愛媛大学医学部産科婦人科学教室
-
松浦 俊平
愛媛大学医学部産婦人科
関連論文
- 285 子宮外妊娠に対する腹腔鏡下卵管摘除術の有用性
- P-290 腫瘍細胞における増殖関連S100遺伝子群の発現調節 : 細胞周期性,アポートシスおよびプロテインキナーゼC(PKC)活性化との関連
- 295 ヒト婦人科領域の培養癌細胞におけるS100蛋白分子種の発現調節 : 細胞分化・増殖および細胞周期との関連を中心に
- 体外受精胚移植法におけるPrednisoloneの着床率改善効果
- P-88 エンドセリン刺激によりヒト培養トロホブラストに発現したCa振動の解析
- 425 原因不明習慣流産、リンパ球免疫療法におけるHLA-DR抗原類似性と抗核抗体の検討
- 187 Power Doppler Ultrasound (パワードプラ)を用いた正常新生児脳血流動態の検討
- P-112 習慣流産における抗カルジオリピン-β_2-グリコプロテインI複合体抗体の臨床的意義
- 459 プレドニゾロン投与による体外受精胚移植法の着床率改善効果
- 416 妊娠羊における子宮動脈血流速度波形血管抵抗指数の検討
- 妊娠中毒症における胎児血流再分配機構発現時の胎児心腔内および胎児下大静脈血流の検討
- 超音波ドップラー法を用いた中毒症妊婦における子宮循環および胎児循環の解析
- 第 14 回日本妊娠中毒症研究会を担当して
- 過多月経 (今月の研修テーマ)
- P-229 IUGRにおける胎児胎盤循環動態の検討 : IUGRの病態分類について
- 364 ヒト精子プロゲステロン結合能とIVFにおける受精能ならびに先体反応との関連性についての研究
- 279 子宮内膜癌の進展に関連する染色体16番の欠損領域の検討
- 母体循環動態の液性調節と妊娠中毒症
- P-237 多発病巣を持つ婦人科癌における染色体16番, 17番の欠損の検討とそれを応用したclonalityの解析
- P-2 PCR-dinucreotide repeat polymorphism法を利用した子宮内膜癌における染色体16番長腕の欠損の検出
- 418 妊娠中毒症患者血清添加による血管内皮細胞内カルシウムoscillationに関する検討
- 39 子宮内膜癌、内膜腺腫性増殖症におけるmicrosatellite instabilityの検出 : その頻度と臨床病理学的意義
- 妊娠中毒症の発症予防 (特集 妊娠中毒症の最近の話題--管理編)
- 妊娠中毒症における胎児血流再分配機構発現時の胎児下大静脈および下行大動脈血流の検討(ポスター)
- P-213 ___-遺伝子変異検出を利用した多発病巣を持つ卵巣癌におけるclonalityの解析とその臨床応用
- 12.経皮的留置カテーテルの刺入部被覆部品である消毒剤添加EVA製円盤素材の付着菌に対する抗菌活性の検討(第69回 日本医科器械学会大会)
- 35.垂直式手術器械板の試作とその改良について
- 中心静脈カテーテルの材質と菌の付着性について
- 51 dinucleotide repeat polymorphismを利用した子宮内膜腺癌における染色体17pの欠損の検出と___-遺伝子変異との関連の検討
- P-207 PCR-single strand conformation polymorphism(SSCP)法を用いた子宮体部悪性腫瘍における___-癌抑制遺伝子の構造変化の臨床病理学的検討
- 81.出生体重と臍静動脈血漿遊離アミノ酸濃度差との相関について : 第14群 胎児・新生児 IV (79〜84)
- 放射線照射による早期骨代謝障害 : Quantitative Computed Tomography による腰椎骨塩量の測定
- 404 中毒症妊婦における子宮循環および胎児循環の検討
- 子宮癌治療後における排尿障害の尿流動態検査による検討
- 484 子宮癌治療後における排尿障害の経時的変化
- 532 超音波パルスドプラ法による大動脈系および中心静脈系血流指標を用いた胎児循環動態の解析
- 月経周期中および去勢後における雌ニホンザル下垂体中LHの質的量的変動
- 276 去勢ニホンザルにおけるprolactinの基礎分泌の変動
- P-144 卵巣癌転移におけるE-cadherin、β-catenin分子異常の関連についての検討
- 346 フローサイトメトリーによるヒト精子progesterone receptorの解析
- 271 活性型vitamin D_3誘導体による子宮体癌細胞株に対する増殖抑制効果
- P-152 精子無力症における精子capacitationに対する卵胞液の影響
- 152 糖負荷試験によるPCO-type無排卵症でのinsulin過剰分泌の検討
- 408 細胞内Caイオン濃度測定による正常妊娠・妊娠中毒症血清中の血管内皮刺激因子に関する検討
- P-127 培養ヒトトロホブラスト内カルシウムイオン濃度に対するエンドセリンファミリーの影響
- P-120 妊娠中毒症発症に果たすPAFと血管内皮細胞の役割
- 妊娠中毒症における血管内皮細胞内 Ca イオン濃度の変化
- 螢光法を用いた培養ヒトトロホブラストの細胞内Caイオン濃度測定
- 431 超音波パルスドップラー法による胎児心腔内血流指標および動脈系指標を用いた中毒症妊娠の胎児評価について
- 172 ヒツジ胎仔循環動態におよぼすarginine vasopressinおよびangiotensin IIの影響について
- P-226 三次元画像診断システムCATRIS-MRIを用いた婦人科癌化学療法における治療効果判定
- 子宮体癌の臨床病理学的検討と治療成績
- 25. 卵巣腫瘍における血清CA 125値測定の臨床的意義 : 第5群 卵巣腫瘍 II
- 128. ヒト胎盤の基本板におけるpaternal HLA表出細胞の局在 : 第22群 免疫 IV (127〜132)
- 結腸切除を行った子宮内膜症の二例
- 妊娠初期に発症した尿崩症合併妊娠の一例
- 直腸癌による直腸切断術後に発症する旧肛門部幻覚
- ダグラス窩子宮内膜症病変に対する超音波診断
- 腹腔鏡による外性子宮内膜症の診断と治療 : 90例のretrospectiveな検討
- 正プロラクチン(PRL)性無排卵症における睡眠時およびMetoclopramide負荷時の血中PRL値の推移およびBromocriptineによる排卵誘発
- 正プロラクチン血症性無排卵症例における睡眠時血中プロラクチン値の推移およびMetoclopramide負荷試験、およびBromocriptineの排卵誘発効果
- 283 正PRL性無排卵症例におけるBromo-criptine療法の効果予測:睡眠時血中PRL値およびMetoclopramide負荷試験との関連
- 220 妊娠羊子宮塞栓実験による各種子宮循環指標の特性に関する研究
- 338. 妊娠末期における水溶性estrogen製剤投与時の血中prostanoidsの変動について
- 321 妊娠家兎子宮における昇圧物質投与時のprostanoidsならびにrenin産生の変動について
- 88. Nicotineの妊娠子宮血行に及ぼす影響とprostacyclineおよびthromboxane A_2生合成能との関係について : 第15群 妊娠・分娩・産褥 VII
- 入胎児肝臓,腎臓,大脳における蛋白質量,蛋白質構成アミノ酸量の逐月的変動に関する研究
- 349 卵巣過剰刺激症候群の重症度、危機的併発症の発症に影響を及ぼす因子の検討
- 妊娠中毒症に対する低用量アスピリン療法
- 127.子宮頚部小細胞癌の問題点 : 第22群 悪性腫瘍 II (127〜131)
- 16 子宮頸部腺癌におけるc-___-B-2癌遺伝子産物の発現および遺伝子増幅の臨床病理学的重要性
- Gonadotropin releasing hormone (GnRH) 律動投与による排卵誘発時の一過性高プロラクチン血症について
- 4. 血液型不適合妊娠 (I. レクチャーシリーズ)
- 腹腔鏡下卵巣嚢種核出術の適応に関する検討
- タイトル無し
- タイトル無し