切迫早産例における塩酸リトドリン (ウテメリン【○!R】), 硫酸マグネシウム (マグネゾール【○!R】)の併用療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1988-05-01
著者
-
水上 尚典
自治医科大学
-
玉田 太朗
自治医科大学
-
佐藤 郁夫
自治医科大学産婦人科学教室
-
佐藤 郁夫
自治医科大学産科婦人科学教室
-
佐藤 郁夫
自治医科大学 産婦人科
-
水上 尚典
北海道大学生殖発達医学
-
高橋 勉
自治医科大学産婦人科学教室
-
玉田 太朗
自治医科大地域医療学
-
高橋 勉
自治医大
関連論文
- K3-4 牛肉および癌組織のエストロゲン濃度 : ホルモン剤使用牛肉の摂取とホルモン依存性癌発生増加との関連(高得点演題6 腫瘍,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 司会のことば(合同シンポジウム:高齢者の心身医療-高齢者のウエルネスをサポートする心身医療を考える-,2009年,第1回日本心身医学5学会合同集会(東京))
- 355 手術後の血清アミラーゼ上昇の原因
- 513 妊娠中の卵膜の維持, および破水に果たす線溶系の役割に関する組織化学的解析
- 117 妊娠の維持に果たす線溶系の役割に関する検討
- 羊水中ラメラ体数と新生児肺合併症
- 前向きコホート研究による先天異常モニタリングとそのリスク要因の解明 : 環境と子どもの健康に関する北海道 Study (1)
- 胎児期の母親の血清葉酸値及び喫煙、飲酒が乳児の体格に及ぼす影響
- 40. 子宮原発Neuroendocrine carcinoma 5例の細胞所見(婦人科III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 97 家系内発生を有するAT III欠乏症の分娩管理法
- 子宮頚部および体部腺癌の組織, 細胞レベルでのCarcinoembryonic Antigen産生機能
- 1)帝王切開後の経腟分娩(VBAC)は是か非か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
- 1.中学生における生き甲斐感と保健行動の関連(第57回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- II-B-56 中学生における生き甲斐感と保健行動の関連(思春期・青年期)
- 先天性アンチトロンビンIII欠乏症合併妊娠の産科管理
- 先天性AT-III欠乏症合併妊娠の産科管理
- 337 Laser manipulationを用いたassisted hatchingの試み
- 102 IVF-ET・GIFT療法に伴う卵巣過剰刺激症候群の合理的治療法の確立 : 重症50例の治療経験からみて
- 73 IVF-ET・GIFT療法の治療成績改善の試み : 難治性不妊症284例の治療経験からみて
- 卵巣過剰刺激症候群における血液凝固線溶能の推移について
- 妊娠中毒症における血小板数算定ならびに血中尿酸値測定の意義
- 97 OHSSにおけるキニン、凝固線溶系分子マーカー測定の意義について
- 49 卵巣過剰刺激症候群における血液凝固線溶能の変動について : 分子マーカーを中心として
- 35.浸潤癌を疑わせた膣原発の上皮内癌の一症例(第8群:婦人科〔8〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 多嚢胞性卵巣症候群に合併した子宮体癌,卵巣類内膜癌の1例
- 99. 多嚢胞性卵巣症候群に合併した若年子宮体癌の一例(婦人科14 体内膜癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 原発性腟癌4例の細胞所見
- 77.原発性腟癌4例の細胞所見(第10群 膣・外陰, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 157.腟、頸部細胞診による子宮体癌の診断 : とくに背景に出現する細胞像の特徴について(第35群 婦人科(体癌(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- DICおよび急性膵炎を合併した急性妊娠脂肪肝の一例
- 94.原発性卵管癌の細胞所見(第24群:婦人科・腫瘍, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 子宮動脈血流速度波形における拡張早期notchの定量的評価法によるpre-eclampsiaの発症予知(ワークショップII : 妊娠中毒症の診断と発症予知)
- 91. 急性妊娠脂肪肝, HELLP症候群, 妊娠中毒症の関係
- 下垂体性LHと尿中LHのheterogeneityの一証拠
- 16.子宮腔内吸引細胞診ならびに子宮卵管造影により術前に診断し得た原発性卵管癌の1例(第2群 子宮頸部・卵管, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 3)多嚢胞性卵巣の診断と治療 (2.レクチャーシリーズ)
- シI-4 卵巣癌におけるシスプラチン感受性と細胞死パターンについての基礎的・臨床的研究(各種臓器の悪性腫瘍治療効果判定と細胞診)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 前置胎盤妊婦における自己血貯血の安全性
- 分娩時における脱水 : 第2報
- 分娩時における脱水の評価
- P-193 子宮収縮抑制と血中クレアチンキナーゼ異常高値
- P-50 Acrosome reaction発現率は体外受精後の良好胚率の指標となり得るか
- 304 IVF-ET及びGIFTは児にいかなる影響を与えるか : 出生児129名の分析から見て
- 初期臨床研修における研修内容調査票の開発-技術的項目到達度評価表の信頼性および妥当性に関する研究-
- 初期臨床研修における研修内容調査票の開発-自治医科大学卒業生の自己評価の結果-
- 9.テイラー不安度検査(MAS)とその他の心理テストからみた看護系学生の不安(第45回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 98 悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫の臨床病理学的検討(卵巣III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 88 ヒト卵巣癌細胞株におけるシスプラチンによるapoptosisの発現とその組織細胞所見(卵巣I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 249. 著明な粘液産生を示す細胞が出現した高分化型体癌の1例(子宮体部VI)
- 45. シスプラチンのヒト癌細胞株に及ぼす形態的および細胞周期変化についての検討(卵巣I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 不妊外来におけるクラミジア感染のスクリーニング成績とその細胞所見について
- Subrenal capsule assayによる婦人科悪性腫瘍の経口抗癌剤感受性と維持化学療法の個別化について
- 33.クラミジアザイム陽性例の細胞所見(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 13.子宮頸部小細胞癌2例の細胞所見(婦人科1 : 子宮頸部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮頸部腺癌および扁平上皮癌におけるhuman keratin proteinの免疫組織化学的研究
- 186.子宮体部および頸部腺癌におけるVimentinの免疫組織細胞化学的研究(婦人科2:総合I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 40 シスプラチンの腎障害の早期予知と, エラスターゼの腎保護作用についての実験的, 臨床的研究
- 33 Subrenal capsule assay (SRC)による婦人科悪性腫瘍の抗癌剤感受性試験と維持化学療法の個別化について
- 255.子宮頸部腺および扁平上皮におけるhuman keratinの局在について(婦人科23 : 基礎(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 179.外陰癌症例の臨床検討と組織,細胞所見(婦人科7 : 腟・外陰, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 441. 子宮内膜癌および内膜増殖症の機能形態学的研究
- 婦人科悪性腫瘍に対する経口抗癌剤の抗腫瘍効果に関する実験的研究
- 上皮性卵巣腫瘍および類皮嚢胞腫におけるエストロゲン産生能
- 250 卵巣癌関連糖蛋白抗原CA125の免疫組織化学的研究, ならびに腫瘍マーカーとしてのsensitivity, specificityの検討
- 248 上皮性卵巣腫瘍および類皮嚢胞腫のエストロゲン産生能とその機序についての研究
- 268. 当院における子宮内膜細胞診成績(婦人科24 体内膜その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 55. 子宮頸部扁平上皮癌細胞におけるCEAの免疫細胞化学的検討(婦人科4 免疫その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 150. 卵巣腫瘍のエストロゲン産生能と膣頸部スメア像(第32群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 214.子宮頸部および体部腺癌のCEA産生機能 : 細胞診への免疫細胞化学的アプローチ(第28群 免疫細胞化学, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 嚢胞腎の出生前診断 : 特に画像上嚢胞および腎腫大所見を呈した 2 症例の検討
- 80 Pulsed Doppler echocardiographyによる動脈管閉鎖時期の検討
- P-291 ヒト卵膜トロホブラストの酵素活性局在に関する超微形態学的研究
- II-D-P-36 ヒト卵膜トロホブラストの酵素組織化学
- 1)帝王切開後の経腟分娩(VBAC)は是か非か?(4.ディベート : あなたはどちらか支持しますか)
- 早産児生後4日間の白血球数, ヘモグロビン値, 血小板数の変動 : SGA児とAGA児の比較
- 双胎間輸血症候群の臨床的検討 - 循環障害・予後と周産期因子の検討 -
- 診療 : Methydopa (Aldomet[○!R]) により肝障害をきたした重症妊娠中毒症の1例
- Epstein-Barrウイルス感染に起因する産褥インスリン依存性糖尿病の1例
- von Willebrand 病 type 2N 合併妊婦の分娩管理の一例
- 妊娠により誘発された低アンチトロンビン-III 血症ならびに低血小板血症の出現頻度(ポスター)
- 妊娠初期尿中カルシウム/クレアチニン比と妊娠中毒症(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知)
- ヒトにおける卵胞発育から単一排卵への調節機序とその異常 : 排卵をめぐる卵巣の生理・病理 : ヒト卵巣を中心としての問題点
- 双胎妊娠における antithrombin III 活性と血小板数の推移
- 高GOT血症ならびに血小板減少症の妊娠中毒症における臨床的意義
- 切迫早産例における塩酸リトドリン (ウテメリン【○!R】), 硫酸マグネシウム (マグネゾール【○!R】)の併用療法
- SGA児とその母親の血算結果の特徴
- 459 PCOにおける高アンドロゲン血症の中枢ドーパミン活性に与える影響
- 48. 若年高LH型排卵障害患者の長期予後
- 子癇発作後,母体に強度アシドーシスを示した1例
- 50. 外因性GnRHのTRHに対するPRLの反応性に及ぼす影響 : 第9群 内分泌 I
- 読者からの手紙
- 妊娠誘発性低 antithrombin III 血症に対する antithrombin III 補充療法
- レヴュー(第60回学術講演会シンポジウム4「産婦人科医不足の解消を目指して」)
- NICU における双胎の臨床的検討
- 4 去勢後のゴナドトロビン (Gn) 上昇に及ぼすプロゲステロン (P) の影響
- P1-17-29 50症例の経験から「子宮底部横切開による帝切法」の有用性と問題点を考える : 前置癒着胎盤に対する安全な手術法の確立を目指して(Group35 産科手術2 帝王切開分娩・無痛分娩・VBAC,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 低アンチトロンビンIII活性-肝機能異常合併妊娠2例
- 1)帝王切開後の経膣分娩(VBAC)は是か非か?(4.ディベート : あなたはどちらを支持しますか)
- Danazol,LH-RH agonist(Buserelin)の子宮内膜腺に及ぼす効果
- 正常プロラクチン血性無排卵症におけるCB-154の排卵誘発効果