6. 婦人科細胞診の実施と評価 : 婦人科細胞診の有用性について (II. クリニカルカンファランス)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P1-150 PET検査による卵巣癌再発治療方法の選択と予後(Group19 婦人科腫瘍画像診断2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
PII-15 子宮体癌におけるTリンパ球浸潤と臨床病理学的因子の検討(生殖器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
再発卵巣癌に対する化学療法 : 特にプラチナ製剤耐性症例を中心として
-
AP-23 卵巣境界悪性腫瘍における腹腔細胞診疑陽性症例の検討(卵巣・その他の女***2,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
2.子宮内膜の機能とその異常
-
子宮体癌に対する化学療法
-
分子標的薬を用いた治験の実際 : 当院における医師主導治験実施体制の整備を中心に
-
PII-16 子宮体癌における腹腔細胞診の臨床的意義と新規診断マーカーの検索(生殖器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
更年期外来でのアンケート調査結果からみた本邦中高年婦人の「night sweats」の実態とホルモン療法の有用性に関する一考察
-
P-127 子宮頸部大細胞神経内分泌癌の一例(子宮頸部(8),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
S2-4 子宮体癌における腹腔細胞診の意義(腹腔内細胞診,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
39. 女性***癌に対するモノクローナル抗体MRG-1の免疫組織化学的反応性の検討(子宮頸部IX)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
-
29-II-15 卵巣癌細胞と高頻度に反応するヒトモノクローナル抗体HMOCC-1の作製(泌尿器・生殖器,一般口演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
-
卵巣癌細胞に対するヒトモノクローナル抗体HMOCC-1の作製とその治療への応用の可能性
-
291 子宮頸部細胞診標本におけるp16蛋白質発現とHPV DNA in situ hybridizationの関連性(子宮頸部3(8),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
37 婦人科手術後に発症した疼痛性障害(pain disorder)の1例(精神・心理2,一般演題,第37回日本女性心身医学会学術集会)
-
子宮内膜病変診断法としての2色FISH法の治療への応用 : 若年子宮体癌に対する妊孕性温存療法治療終了時期判定(F.病理診断)
-
O-30 卵巣腫瘍が疑われた胃腸管間質腫瘍(GIST)の一例(卵巣,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
産褥期に発見された臨床的絨毛癌の1例(子宮体部3-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
トレミフェン投与乳癌患者における子宮内膜細胞所見の検討(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
165.膣壁に発生したBowenoid papulosisの1例(その他の女***2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
305 Bowenoid papulosisの1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
着床前期胚に特異的に発現する新規遺伝子Hmgpの発現および機能解析
-
P-102 アフィニティナノビーズによる抗癌剤結合蛋白質の同定・解析とその臨床応用への可能性(その他 3,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
血中セロトニン値が高値を示した子宮頚部原発神経内分泌癌の1例
-
血中セロトニン値が高値を示した子宮頸部原発神経内分泌癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
-
P-23 子宮体癌細胞を用いたin vivoのリンパ節転移マウスモデルの作製(子宮体部 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
79 卵巣癌の各組織型における染色体異常の差異 : 2色FISH法を用いた検索
-
86 2色FISH法を用いた卵巣癌における第1および第17染色体異常の検索
-
ワIII-1 2色FISH法を用いた子宮頸癌における第1および第17染色体異常の検索
-
いわゆる子宮頸癌 Ibocc 症例における臨床病理学的検討 : 多施設共同研究
-
P1-43 当院におけるIII,IV期卵巣癌の治療成績および予後因子の検討 : optimal surgeryの施行時期と予後ついて(Group7 卵巣腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P4-173 当院における卵巣外原発腹膜癌27例の治療成績(Group113 卵巣腫瘍12,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P4-153 当科における卵巣上皮性境界悪性腫瘍の検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-94 卵巣明細直腺癌Ic期の治療成績 : 大量化学療法と通常化学療法との比較(Group114 卵巣腫瘍12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
子宮筋腫と子宮肉腫におけるFDG-PETの有効性
-
子宮筋腫と子宮肉腫におけるFDG-PETの有用性の検討
-
4-2.進行・難治性卵巣癌おける抗癌剤の投与量とp53蛋白発現との関係(第14群 卵巣腫瘍1)(一般演題)
-
上皮性卵巣癌進行例に対するcytoreductive surgeryの意義と長期予後の検討(第103群 卵巣腫瘍11)
-
W-III-8.抗子宮体癌モノクローナル抗体(MSN-1)のフローサイトメトリーへの応用 : その基礎的検討(腫瘍マーカー, ワークショップ(III), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
子宮体癌細胞を用いたリンパ節転移モデル作製の試み(子宮体部3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
妊娠初期ヒト絨毛細胞における糖鎖構造の特徴(子宮体部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
-
婦人科疾患術後に発症した肺血栓塞栓症における危険因子の検討
-
ホルモン補充療法施行中に発症したうつ状態に対し迅速な診断と治療が可能であった1例
-
155.両側乳腺に転移した子宮頸部原発小細胞癌の一例(子宮頸部9)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P3-78 子宮体部の類内膜腺癌と共存した小細胞癌の1例(Group76 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-226 婦人科疾患におけるPETCT検査有用性の検討(Group60 卵巣腫瘍6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-88 GemcitabineとDocetaxel併用化学療法が著効した子宮平滑筋肉腫再発の1例(Group112 子宮体部腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-5 FDG-PETおよびPET/CT検査における偽陽性例の検討(高得点婦人科腫瘍学2,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-218 子宮筋腫と子宮平滑筋肉腫における免疫組織化学的検討(Group24 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-206 子宮肉腫治療後におけるPETおよびPET/CT検査の有用性PET for the detection of recurrent tumors in uterine Sarcomas(Group22 悪性腫瘍全般3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-204 婦人科疾患におけるPET/CT検査の有用性(Group22 悪性腫瘍全般3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
着床前期胚特異的新規遺伝子 Hmgpi による着床周辺期発生の制御機構
-
子宮内膜病変の治療選択における2色FISH法の応用(VI.病理診断・治療への応用)
-
29.子宮頸部初期腺系病変の補助的診断法としての2色FISH法の有用性(子宮頸部2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
204膵管内広範囲進展型の粘液産生性膵腫瘍(消化器2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
9.抗Glut1抗体の体腔液細胞診への応用(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
W4-5 当院における若年者の子宮頸部細胞像の検討(若年者の子宮頸部細胞像,ワークショップ4,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
卵巣癌初回治療後の再発サーベイランス方法の構築 : ガイドライン作成のためのエビデンス作りを目指して
-
腹式広汎性子宮頸部摘出術
-
P-310 術前に上皮内腺癌の診断は可能か : CIN3で蒸散術を適応する上での問題点(子宮頸部(14),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
P-59 卵巣明細胞腺癌の細胞診用診断マーカーとしてのHNF1Bの有用性に関する検討(婦人科(卵巣)-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
-
IIB-12 子宮体癌のリンパ節転移モデル作製における免疫組織化学的検討(腫瘍,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
進行子宮体癌における新たな予後因子 : CD8陽性 cytotoxic lymphocyte(子宮体部1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
181 子宮体部漿液性腺癌におけるc-erbB2の増幅 : 2色FISH法の応用(子宮体部5)
-
215 合成レチノイドTAC-101による卵巣明細胞腺癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討(卵巣・その他5)
-
婦人科領域(婦人科疾患手術後)における肺血栓塞栓症
-
21 月経時の疼痛対応に苦慮している重症子宮内膜症の1例(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
-
55.子宮原発小円形細胞腫瘍の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
卵巣悪性腫瘍に対する末梢血幹細胞移植併用大量化学療法 : 多施設共同研究
-
O-42 子宮頸部細胞診におけるHuman papillomavirus18型感染細胞の特徴はあるか?(子宮頸部3, 第48回日本臨床細胞学会総会)
-
がん検診において求められる精度管理 : 子宮頸がん検診を中心として(グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
4) 知っておきたい子宮頸部細胞診の報告様式 : ベセスダシステム2001(クリニカルレクチャー,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
-
P II-65 基底膜分解酵素の発現解析 : in situ zymographyによる活性局在の検討
-
P2-144 婦人科癌再発におけるFDG-PETの有用性の検討(Group 132 悪性腫瘍全般II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
371.子宮頸部細胞診にて検出されたチョコレート嚢腫合併卵巣明細胞腺癌Ic(b)期の1例(卵巣7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
360.乳腺穿刺細胞診で悪性多核巨細胞を多数認めた卵巣類内膜腺癌の乳腺転移の1例(卵巣4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
子宮内膜病変と画像診断 : 超音波診断法を中心として(シンポジウム)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
細胞診断と画像診断(子宮体部)(細胞診断と画像診断)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
-
α-inhibin抗体の卵巣嚢胞液細胞診への応用
-
プロゲステロン療法後に, 胚細胞様の分化を呈した異型子宮内膜増殖症の悪性転化の一例
-
P-310 上皮性卵巣癌進行例に対する周囲臓器合併切除術の長期予後に関する検討
-
267 悪性卵巣腫瘍における後腹膜リンパ節転移検出のためのFDG-PET
-
P-74 卵巣悪性腫瘍転移巣検出におけるFDG-PETの有用性
-
335 パクリタキセル(PTC)を含むレジメンでの末梢血幹細胞採取効率と大量化学療法の安全性
-
東海大学病院健診センターにおける子宮頚癌集団検診の実際
-
6. 婦人科細胞診の実施と評価 : 細胞診クラスIIIaの今後の取扱い (II. クリニカルカンファランス)
-
子宮内膜増殖症の細胞診 : 実践応用の利点と諸問題(新しい分類による子宮内膜増殖症の細胞診)
-
401 子宮内膜細胞診における立体構築の解析 : 共焦点レーザー走査型顕微鏡(CLSM)と画像解析装置(CIAS)を用いて
-
63 進行卵巣癌化学療法における末梢血幹細胞採取法に関する検討
-
ワIII-5 複雑型子宮内膜異型増殖症・子宮内膜癌に対する黄体ホルモン療法の効果判定法としての子宮内膜細胞診・組織診
-
348 造血幹細胞移植併用大量化学療法における移植幹細胞数と骨髄機能回復との関係
-
347 上皮性卵巣癌Ic期・II期に対する造血幹細胞移植併用大量化学療法 : 安全性・長期予後からみた分析
-
卵巣癌の腹腔内細胞診
-
P-19 Human papillomavirus(HPV)-16 E6/E7蛋白と自己樹状細胞を利用した特異的細胞障害性T細胞(CTL)の誘導
-
6. 婦人科細胞診の実施と評価 : 婦人科細胞診の有用性について (II. クリニカルカンファランス)
-
6. 婦人科細胞診の実施と評価 : 子宮内膜細胞診の実施と評価 (II. クリニカルカンファランス)
-
20 原発性卵管癌における子宮内膜細胞診の診断的価値
-
P-21 子宮体癌におけるCA19-9とその前駆体DU-PAN-2の免疫組織化学的検討
-
癌化学療法の副作用対策 : 骨髄抑制, 消化器症状に対する対策および副作用軽減のための工夫(悪性腫瘍治療の最近の動向)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク