小児における血清および尿中カルニチン濃度の基準値とその変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carnitine levels in serum and urine obtained from 136 infants with normal diet were compared with that from 80 infants with carnitine-free diet. The result showed no significant age-related difference in the levels of carnitines. The reference values of serum free, acyl, and total carnitine were 20.2 - 83.4, 15.9 - 54.9, and 46.8 - 119.7 nmol/ml, respectively. Urinary carnitine levels were different between each individuals and the reference values of free, acyl, and total carnitine were 0 - 55.5, 0 - 56.3, and 3.8 - 125.8nmol/m/ respectively. However the free and total carnitine level in serum of the infants with carnitine-free diet were lower than that of the infants with normal diet (p < 0. 01), there was little difference in acyl carnitine level in serum between these two groups. These results suggested that acyl carnitine might have more important roles in human than free carnitine, and were considered to be the reason why the infants with carnitine-free diet didn't suffer from "carnitine deficiency". The carnitine levels of the gastric juice, intestinal juice, and ascitic fluid obtained from 46 specimens were similar to the serum carnitine level of the same individuals. In pediatric surgery, post-operative patients are generally limited to taking exogenous carnitine and lose endogenous carnitine through the loss of gastric juice, intestinal juice and ascitic fluid. The importance ,of carnitine metabolism in pediatric surgery should always be kept in mind.
- 日本小児外科学会の論文
- 1987-12-20
著者
-
岡松 孝男
昭和大学医学部外科
-
石井 淳一
昭大第二外科
-
石井 淳一
昭和大学外科
-
石井 淳一
昭和大学医学部外科
-
八塚 正四
昭和大学医学部小児外科
-
石川 正美
昭和大学医学部外科
-
岡本 信也
昭和大学病院小児外科
-
岡本 信也
昭和大学医学部外科
-
八塚 正四
昭和大学医学部外科学教室
関連論文
- D5 エジプトにおける小児心臓外科の現状と保健医療事情 : カイロ大学新小児病院プロジェクトII
- 19) Ebstein 氏病の外科的治療 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 47.新生児期腎周囲膿瘍の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 14.血友病児にみられた肥厚性幽門狭窄症の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 21.興味ある経過を示した乳児壊死性腸炎の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10.新生児胃迷入膵の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3.二期手術待期中に自然開通した C 型食道閉鎖症の1例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 胆石に対する体外衝撃波破砕療法 : 単発結石30症例の臨床的検討
- 250 胆石に対する体外衝撃波結石破砕療法 : 単発胆石50症例の臨床的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 277 体外衝撃波胆石破砕療法の基礎的検討 : とくに組織障害について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 276 胆のう結石症に対する体外衝撃波結石破砕療法の臨床的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- CCII-23 体外衝撃波胆石破砕療法 Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy (ESWL)(第31回日本消化器外科学会総会)
- 3.体重3kg以下の ERCP の経験(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 121 胆石症における胆嚢管形態について : bilio biliary fistula を中心に(第27回日本消化器外科学会総会)
- 197 多発胃癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 74 胃全摘除後の愁許, 特に糖嗜好性に関する臨床的検討 : 血糖, 血中インスリンおよび血中グルカゴンの変動を中心に(第23回日本消化器外科学会総会)
- 50 上部消化管出血例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 215 胃癌と他臓器重複癌の治癒切除例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 155 胃癌における浸潤増殖様式 (INF) の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃癌における浸潤増殖様式 (INF) の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 113 放射線腸管障害に対する手術症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 144 Crohn 病手術症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 253 陥凹型早期胃癌と陥凹型早期胃癌類似型に関する組織型における臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 231 Borrmann IV 型胃癌の臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 352 進行胃癌における静脈侵襲に関する臨床病理的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 104 進行胃癌10年生存例の臨床病理学的特徴(第27回日本消化器外科学会総会)
- 417 胃癌切除後の晩期再発症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 8 切除進行胃癌の長期生存例 (10年以上) の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 216 高齢者大腸癌の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 280 ss 胃癌の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 237 ヒト肝芽細胞腫株培養に対する制癌剤感受性試験
- 示-72 ドップラー断層法の肝腫瘍鑑別診断への応用(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-25 新しい2つのモノクローナル抗体による消化器癌患者尿中の細胞接着ドメインを有する Fibro-nectine Fragment 量測定の臨床的意義 (第31回日本消化器外科学会総会)
- 158 肝腫瘍におけるドップラー断層超音波検査法の臨床経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 354 ドップラー断層法による肝硬変症の門脈血行動態の観察とその意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- W2-6 モノクロナール抗体 B72・3 により認識される CA72 の消化器癌 : 殊に胃癌患者における腫瘍マーカーとしての臨床的意義(第29回日本消化器外科学会総会)
- W-II-10 N-myce遺伝子産物およびP21の神経芽腫組織内発現と臨床的予後予測因子との比較検討
- W5-5 膵・胆管合流異常症における膵管走行異型の臨床的意義について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 小児腹部超音波検査の工夫 : 7.5 MHz 探触子の開発とその応用
- 64 小児用超音波検査の工夫とその経験
- MRIが術前診断に有用であった小児腸間膜脂肪腫の1例
- 回腸穿孔を伴った Crohn 病の兄弟発症例
- 先天性十二指腸閉塞症と新生児黄疸の内視鏡
- 19.十二指腸膜様狭窄症の内視鏡的治療とその適応 (ビデオ)(第21回日本小児内視鏡研究会)
- 11歳女児にみられた右鼡径部脂肪肉腫の1例
- 卵巣広範性浮腫が疑われた小児卵巣茎捻転の1例
- 8.巨大臍帯ヘルニアに対する Delayed Primary Surgery : 脱出肝の還納法の発生学的検討(第一部 腹壁異常の治療, 主題 腹壁異常, 第12回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 37.術中超音波映像下穿刺を用いた肝内胆管 : 空腸脚内瘻術の試み : 胆道閉塞症術後の肝内胆管拡張症例(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 21.腹部超音波検査による胆道閉塞症術後評価法の検討(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 10.超音波検査によるCBA術後評価法の検討(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 152 乳児肥厚性幽門狭窄症の超音波診断
- 450 教室におけるイレウス症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 210 早期胃癌の術後死亡例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 473 早期胃癌における静脈侵襲の検討 : 特に sm 癌について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 426 切除不能進行癌に対する高温生理食塩水による開腹下腹腔洗浄法の試み(第30回日本消化器外科学会総会)
- 536 末期消化器癌の RF 電界型局所加温による除痛効果(第28回日本消化器外科学会総会)
- 新生児外陰部良性間葉腫の1例
- 72.新生児神経芽細胞腫の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 56.新生児外陰部腫瘤の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 194 平均血小板容積(MPV)の臨床的意義について : 小児固形悪性腫瘍に対する化学療法による骨髄抑制例を中心に
- 88 新生児壊死性腸炎および胃破裂の病因に関する実験的検討
- 68 アドリアマイシンの血中及び肝組織内濃度 (第4報) : 固有肝動脈結紫時の動注と門脈内注入の比較について
- 12.内視鏡的診断・治療が有効であった非陽性膵石症の1例(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 9.先天性十二指腸膜様狭窄症の内視鏡検査(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 281 ERCPによる乳児黄疸例の診断
- 20.乳幼児術後上部消化管出血例の検討 : 緊急内視鏡施行症例について(第11回日本小児内視鏡研究会)
- 112 3ケ月未満の新生児, 乳児期心手術の検討
- 321 切除不能小児肝癌に対する補助療法の工夫 : 臨床例及び実験結果からの検討
- 85. 先天性胆管拡張症に対する手術々式の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- I-S-1 新生児胃破裂の病態特にその原因に対する検討(I. 胃破裂の病態と治療)
- 47.心嚢内ヘルニアを伴った Cantrell 症候群の1例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33.穿孔を伴った新生児腸間膜裂孔ヘルニアの1治験例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 1.小児血清カルニチン濃度の変動とその意義(第16回 日本小児外科代謝研究会)
- 3. ラット腹壁形成過程の免疫組織学的検討 (最近の発生学研究が新生児臨床の進歩にもたらしたもの)
- 示-27. 胃切除後胆石症の検討(第17回日本胆道外科研究会)
- 60. 教室における胆道癌長期生存例の検討(第16回日本胆道外科研究会)
- 示-69 全経過20年の異時性重複胆管癌の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 210 胆嚢摘出術非ドレナージ症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 23.胃有茎性ポリープの1症例(第12回日本小児内視鏡研究会)
- 小児における血清および尿中カルニチン濃度の基準値とその変動
- 回腸異所性胃粘膜が原因となった腸重積症の1例
- 458 Dilator 型内腔式温熱アプリケータによる食道癌治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- 26.回腸異所性胃粘膜が原因となった腸重積症の1例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11.保存的に軽快したと考えられる先天性胆道拡張症穿孔の1例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 28.先天性食道閉鎖症術後にみられた乳糜胸の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 333 出生前診断と小児外科 : 巨大仙尾部奇形腫とそのPit-Fall
- 99 アドリアマイシンの頻回肝動注による影響
- 97 肝芽細胞腫の樹立とその性状
- 94 異常漏出体液中のカルニチン濃度
- 55 閉塞性黄疸患者の細胞性免疫能について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 47. 対側外鼠径ヘルニアの診断法 : Herniography の臨床的意義(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 57.直腸尿道瘻児に発症した急性右副睾丸炎の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 35.小児の外科的治廉に対する2,3の工夫(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 137 術前診断し得た稀な新生児空腸捻転症の2例
- P-4 未熟児の外科
- 小児虫垂結石の一例
- 気管原基迷入型食道狭窄症の1例
- 鼠径ヘルニア 教室の症例を中心として
- 当教室〔昭和大学外科学教室〕における過去11年間の新生児外科症例の臨床的検討
- 当教室における,最近4年間の小児虫垂炎の統計的観察(症例)