P-25 Alveolar soft part sarcoma の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本小児外科学会の論文
- 1988-04-20
著者
-
牧野 駿一
自治医科大学小児外科・移植外科
-
斉藤 建
自治医科大学呼吸器内科
-
斉藤 建
自治医大病理部
-
斉藤 建
自治医科大学 消化器一般外科
-
金澤 暁太郎
自治医科大学消化器一般外科
-
仲間 司
自治医科大学小児外科
-
仲間 司
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター小児外科・外科
-
斉藤 建
自治医科大学病理診断部
-
金澤 暁太郎
自治医科大学外科
-
鞭 煕
自治医科大学一般消化器外科
-
金澤 暁太郎
自治医科大学一般消化器外科学教室
関連論文
- 中枢気道病変の経過観察中に DPB の合併を見た 2 症例
- 19. 唾液腺の単型腺腫に類似した組織像を呈した気管支腺腫の 1 症例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 胸腺カルチノイドの3例
- 40. 子宮原発Neuroendocrine carcinoma 5例の細胞所見(婦人科III)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 31.両側多発肺転移を疑った肺クリプトコッカス症の1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 15.巨大なmalignant solitary fibrous tumorの1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- 308 子宮頸部小細胞癌5例の臨床病理学的ならびに細胞診所見の検討
- 36.Acanthosis nigricansを合併した肺扁平上皮癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 17. 膿胸との鑑別が困難であった悪性胸膜中皮腫の 1 例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- 血管内播種した腫瘍細胞により, 動脈が閉塞破綻し多発性脳梗塞, 脳出血を生じたchoriocarcinoma(CC)の1例 : 血管病変の発生機序に関する一考察
- 25.胃切除後血行性転移をきたした早期胃癌症例の検討(第27回胃外科・第10回胃術後障害合同研究会)
- 広範囲にAlzheimer原線維変化(NFT)と老人斑と認めたprogressive supranuclear palsyの一例
- 12 腹腔洗浄細胞診が陽性であった子宮内膜限局体癌の3症例
- シIII-3 I, II期卵巣癌の腹腔細胞診成績
- 慢性化した鳩飼病の1例
- 心タンポナーデで発症したびまん性心膜中皮腫の1例
- 経気管支肺生検所見よりみた薬剤性肺臓炎(気管支鏡による細胞組織診断)(第 19 回日本気管支学会総会)
- リウマチ性肺臓炎に合併したLarge cell neuroendocrine carcinomaの1症例
- 多発性傍骨性腫瘍
- 嫌色素細胞性腎細胞癌の1例
- W2-1 経気管支肺生検所見よりみた薬剤性肺臓炎(気管支鏡による細胞組織診断)
- びまん性汎細気管支炎に, P-ANCA 陽性の血管炎,壊死性糸球体腎炎を来たした1例
- 高度血小板減少症を伴った脾原発血管肉腫の1例
- 転移による直腸狭窄像を伴った進行・再発乳癌(浸潤性小葉癌)の2例
- PPS-3-037 十二指腸原発腺扁平上皮癌と胃癌の同時性重複癌の1切除例(十二指腸)
- 5. 前縦隔に発生した海綿状血管腫の治験例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児の外科的悪性腫瘍, 1997 年登録症例の全国集計結果の報告
- 精巣腫瘍術後に発生した鼠径部血管肉腫の1例
- 16. BHLと心口炎を来した肺癌の1例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 気道粘膜に著しい結節性変化を認めたサルコイドージスの 3 例
- 転移性肺腫瘍の気管支内進展 : 気管支鏡所見を中心として
- 8.片側性病変が目立った癌性肺リンパ管症の一剖検例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- D94 ラット新生仔小腸をドナーとした実験的小腸移植 : 現状と問題点
- 9. 経過中急速な胆道拡張を認めた胆道閉鎖症の 1 例(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- A-22 褐色細胞腫20例の臨床的検討(腫瘍(4))
- 16 無虹彩 WILMS腫瘍連合の両側 WILMS腫瘍に対する治療(III.両側性ウイルス腫瘍の外科治療, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 特発性間質性肺炎における TBLB と BAL の適応と限界(BAL か TBLB か, その適応と限界)
- 胃良性間葉腫の1例
- 肛門周囲無知覚域へ知覚皮弁を移植した仙骨部脊髄々膜瘤の1小児例
- B4 仙骨部精髄髄膜瘤患児の肛門周囲無感覚域へのSensory flapの応用
- P-124 性分化異常の 4 症例
- 54.小児乳腺乳管内乳頭腫の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 32. 胆道閉鎖症児の胃静脈瘤破裂に対する Histoacryle^[○!R] 注入, B-RTO 療法(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- C86 胆道閉鎖症術後黄疸消失例での食道静脈瘤危険因子の臨床的検討
- 61. HCG 産生腹部腫瘍の 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 56.HCG 産生腹部腫瘍の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V-3 耳下腺腫瘍(耳下腺粘膜皮腫)の手術
- 96) 急性前壁梗塞様の臨床経過を示し, 心破裂で死亡した心筋炎の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- D113 当院における小児救急外来受診者の検討
- 36.BPFM (右全肺型)の1症例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- 98 悪性転化を伴う成熟嚢胞性奇形腫の臨床病理学的検討(卵巣III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 19. 一卵性双生児に認められた回腸閉鎖症と胎便性症候群(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 1. VSDを合併した中間位鎖肛anal agenesis without fistulaの1例(第59回直腸肛門奇形研究会)
- 小児固形悪性腫瘍の治療成績向上のために : 基礎研究から臨床研究へ
- P-8 生後 3 日目に消化管多発穿孔をきたした 1 例
- 30. 多発性皮膚血管腫に肝瀰漫性血管腫を合併した 1 例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 25. 肝移植後の免疫抑制下における HBV seroconversion 例(第 27 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 3. 茵〓蒿湯, 小柴胡湯を投与した胆道閉鎖の 3 症例(第 5 回 小児外科漢方研究会)
- 嚢胞腎の出生前診断 : 特に画像上嚢胞および腎腫大所見を呈した 2 症例の検討
- 胆道閉鎖症術後肝機能障害の治療 : 特に茵〓蒿湯, 小柴胡湯を投与した 3 症例について
- D52 腹壁破裂症例における BMP-1 遺伝子突然変異の検索
- 22. 逆流防止弁付加手術導入後の胆道閉鎖症における胆管炎と肝内胆管の嚢胞状拡張(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 44. 膀胱部分切除を施行し, 全長にわたり摘出した尿膜管(臍)瘻の 1 症例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- E52 腎疾患の出生前診断 : 特に腫瘍性・嚢胞性病変について(出生前診断)
- B28 経過観察中に腫瘍の増大が見られたマス陽性神経芽腫に対する腹腔鏡下摘出術(腫瘍)
- 6. 欠神発作を呈し頭部 MRI 異常を認めた胆道閉鎖症の 1 例(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 不完全型精巣性女性化症候群を呈した男性仮性半陰陽の1学童例
- 3D13 舌骨周囲前頸部腫瘤の検討 : 甲状舌管嚢胞を中心に
- 1B77 急性リンパ性白血病寛解後、12年目に巨大後腹膜腫瘍を発症した1例
- B43 興味ある軟部腫瘤の7症例
- 66. 急性腹症を呈した川崎病の1例 : 手術適応について(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9. 輸液バッグによる臍帯ヘルニアの治療経験(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 26.漢方薬を中心とした学童期の食道閉鎖術後・気管気管支軟化症症例での QOL 改善の試み(第6回小児外科QOL研究会)
- D81 耳腺腫瘍の臨床的傾向
- 3E22 膵管胆道合流異常 : Protein Plugが存在しPTCDを要した1例
- 3D14 頭頚部、縦隔の血管腫およびリンパ管腫16例の検討
- 1B6 側頚瘻・嚢胞および梨状窩瘻11例の検討
- 38. 男性仮性半陰陽の1学童例(第29回関東甲信越地方会)
- 4. 乳児線維性過誤腫の1例(第29回関東甲信越地方会)
- D105 胆道拡張症(非拡張型合流異常症を含む)45例の検討
- E24 陰嚢部皮下乳〓貯留を呈した左鼡径陰嚢会陰部リンパ管腫の一例
- D16 胸部腫瘤性病変を呈した小児55例の検討
- 高濃度トリクロルエチレンを12週間吸入したラットの生体影響
- 38 尿道下裂の2症例 : 膀胱粘膜ロールを用いた尿道形成術いわゆるHendren法について
- F52 胆道拡張症15例の臨床的検討
- 192 早期乳房における卵巣の超音波所見
- 8.胆嚢収縮試験に反応した肝外胆道閉鎖症の検討(第17回胆道閉鎖症研究会)
- 89 神経芽腫細胞の増殖およびN-myc癌蛋白の発現に及ぼす抗癌剤の影響
- 24 神経芽腫マウス移植株及び手術材料に対する抗N-myc抗体を用いた免疫組織化学診断
- 示-4 総排泄腔外反症の治療経験
- 148 胆道閉鎖症術後の肝超音波検査の異常所見とその治療法について
- C98 二分脊椎症児への皮弁移植と予後
- 5. 肺分画症がヘルニア嚢になったと考えられる先天性横隔膜ヘルニアの 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- C40 ソケイヘルニア症例における仙骨硬膜外麻酔について : 非施行例との比較・検討
- E56 双胎の一方のみに認められた胆道閉鎖症の2例
- 16.自己血輸血による胆道拡張症根治術の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-25 Alveolar soft part sarcoma の一例
- 前縦隔に発生した海綿状血管腫の1例
- 305 神経芽腫に対する抗腫瘍剤感受性試験
- 33. 年長児胆道再閉塞に対して PTCD 後の内瘻化と balloon による拡張を試みた 1 例(第 16 回胆道閉鎖症研究会)