14pXB-15 JFT-2M における静電 プローブを用いた周辺イオン計測(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2004-08-25
著者
-
永島 芳彦
東大院新領域
-
上原 和也
原子力機構
-
上原 和也
原研那珂
-
永島 芳彦
核融合研
-
定本 嘉郎
上越教育大学
-
都筑 和泰
日本原子力研究開発機構
-
定本 嘉郎
上越教育大自然
-
雨宮 宏
中央大学
-
雨宮 宏
理研
-
都筑 和泰
原研那珂
-
河西 敏
原研那珂
-
都築 和泰
原研那珂
-
上原 和也
原研プラズマ物理
-
定本 嘉郎
上越教育大
関連論文
- 28aYL-3 LMD-Uにおけるプラズマ乱流の構造相図(プラズマ基礎(非線形現象・放電物理),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- レンズを通る光線の作図と結像の理解
- 20pTJ-1 LMD-Uにおける揺動駆動輸送の統計的性質(20pTJ プラズマ基礎(輸送・閉じ込め特性・放電理論),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTK-7 有限要素法によるTST-2球状トカマク進行波アンテナの電磁解析
- 23pTJ-2 LMD-Uにおける揺動位相速度遷移のダイナミクス(23pTJ プラズマ基礎(非線形現象・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pTJ-1 LMD-Uにおける密度及びポテンシャル揺動の非線形結合の解析(23pTJ プラズマ基礎(非線形現象・強結合系),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aYP-2 高次高調速波入射実験中のパラメトリック崩壊に伴う揺動のプラズマ表面近傍の振る舞い(核融合プラズマ(磁場)(波動・不安定性),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25aYP-1 UTST球状トカマクにおける高次高調速波空間分布測定(核融合プラズマ(磁場)(波動・不安定性),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 28aXE-3 TST-2球状トカマクにおける非誘導立ち上げプラズマの密度の振る舞い(28aXE 核融合プラズマ(高ベータ・プラズマ生成),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pSP-10 LMD-Uにおけるスペクトル遷移ダイナミクスの観測(27pSP プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性・輸送・閉じ込め特性・非線形現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXE-6 高次高調速波入射時の波動の非線形解析(27aXE 核融合プラズマ(波動・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27aXE-5 高次高調速波によるパラメトリック崩壊不安定性(27aXE 核融合プラズマ(波動・安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pZH-1 LMD-Uにおけるアルゴンプラズマにおける乱流遷移の観測(23pZH プラズマ基礎(乱流・不安定性・流れ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pZH-10 TST-2球状トカマク立ち上げ実験におけるMHD不安定性(21pZH MHD実験・運転シナリオ,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pRE-4 直線プラズマにおけるメゾスケール構造の観測(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aRS-3 直線プラズマにおけるドリフト波乱流 : 時空間構造の観測(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aRS-5 直線プラズマにおけるドリフト波乱流 : 実験と理論の比較(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pQE-12 変調不安定性を利用した密度揺動によるzonal flow観測(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 28pUD-2 JFT-2Mトカマクのポテンシャル揺動(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pWG-12 JFT-2Mにおける帯状流・背景乱流の非線形結合の観測(プラズマ基礎(乱流),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pXB-12 CHSにおけるMHz帯揺動計測(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 小学校の電流学習における粒子水流模型を用いた授業実践
- 2a-TH-5 JT-60におけるLHCDによるリミタHモード
- 27pXE-2 トロイダルプラズマ・基礎直線プラズマにおける乱流の非線形過程の実験的研究(27pXE 若手奨励賞受賞講演,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pRE-6 直線ECRプラズマにおけるドリフト不安定性とフルート不安定性の競合的振る舞い・II(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 22aRS-2 直線ECRプラズマにおけるドリフト不安定性とフルート不安定性の競合的振る舞い(プラズマ基礎,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- "団塊のおかげ世代"の黄昏 : 物理学者の年齢分布再考(会員の声)
- MIF素朴概念をなくす教材の開発と中学校での授業実践
- pst3.杭打ち実験器を使った仕事教材の検討(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 20pQE-10 JT-60Uのデタッチプラズマにおける電子分布関数の評価(プラズマ基礎(非線形現象・高エネルギー密度プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 大学初年級物理教育のモジュール化 : 日本物理学会第51回年会物理教育分科(本学会共催)シンポジウム報告(学会報告)
- 14pXB-8 CHS における ETB 形成時の周辺プラズマのプローブ計測(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 30a-Z-6 トーラス・プラズマにおける拡散と電流
- プローブ計測の基礎から応用まで
- 27aXB-1 TRIAM-1Mに於ける非対称プローブを用いた周辺プラズマのイオン温度の測定II(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- A Comparison between Divertor Heat Loads in ELMy and HRS H-Modes on JFT-2M
- 24aA24P JFT-2Mにおける先進材料プラズマ適合性試験結果(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 24aA23P JFT-2M周辺プラズマにおける広帯域乱流とコヒーレント揺動の非線形結合の観測(トカマク, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-15 JFT-2M における静電 プローブを用いた周辺イオン計測(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 30pXH-4 TRIAM-1Mに於ける非対称プローブを用いた周辺イオン温度の測定(核融合プラズマ(輸送・閉じ込め))(領域2)
- 27aWJ-10 JFT-2M高三角度OH放電プラズマ周辺部の揺動の振る舞い(核融合プラズマ(基礎・応用))(領域2)
- 28aB12P JFT-2MにおけるCT入射及びELM発生時の高速カメラによる2次元分光計測(計測)
- 28pA02 JFT-2Mにおける高リサイクリング定常H-mode運転領域の開拓(トカマクII)
- 31pYJ-2 JFT-2M トカマクの高閉じ込め実験に於ける各種静電プローブによる周辺プラズマの測定
- 30pYJ-3 JFT-2M トカマクの高非円形高ベータ実験
- 27aA07P JFT-2Mにおけるコンパクトトロイド入射による粒子補給実験(1)(トカマク)
- 28aA06P JFT-2M用コンパクトトロイド入射装置の改良後の特性と入射実験(トカマク/炉設計・炉システム/新概念)
- 27aXH-12 JFT-2Mトカマクの閉じ込め実験に於ける静電プローブ測定II
- 27aXH-11 JFT-2MでのECHによるHモード
- 30aA07 JFT-2Mにおけるレシプロカルプローブ実験(プラズマ計測)
- 26pA03 JFT-2Mにおける重イオンビームプローブによる静電揺動と粒子束計測(トカマクII, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 27pSP-9 直線円筒形ECRプラズマにおけるゾーナルフロー型振動の観測(27pSP プラズマ基礎(波動・加熱・不安定性・輸送・閉じ込め特性・非線形現象・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pRE-3 直線プラズマにおける二時刻二点相関法による乱流の二次元構造(プラズマ基礎(乱流・基礎プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pXB-9 JFT-2Mトカマクの周辺輸送障壁領域での乱流揺動(核融合プラズマ(乱流・輸送),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-6 高温高密度プラズマ測定用新型プローブ(核融合プラズマ(周辺プラズマ・ダイバータ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26p-E-12 トカマクの負磁気シア放電に於ける内側フラックス
- 28a-B-5 散逸構造としての電流駆動II : 非誘導RF電流駆動
- 25a-E-11 ビーム摂動論による電流駆動の計算 II : 電流分布
- 25a-E-10 ビーム摂動論による電流駆動の計算 I : パラメータ依存
- 4p-S-11 電流駆動効率の物理的意味
- 31p-TH-13 電流駆動の理論的諸問題
- 6a-E6-5 RF電流駆動についてのコメントI(ランダウ減衰)
- 20aTD-1 イオン感受プローブの電圧電流特性
- 28pXG-4 イオン感度プローブの電圧電流特性
- 2a-E-10 閉じ込めが改善されるプラズマの分布の自己組織化
- 28aA06P JFT-2MにおけるCT入射実験(I)(トカマク2/ヘリカル1)
- 31pYJ-3 TST-2 球状トカマク周辺部における分布と揺動
- 力学的エネルギーと仕事に関する定量的教材の開発と実践
- 24pQJ-8 TST-2高次高調速波加熱実験時のポンプ波周辺の非線形スペクトル解析(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQA-6 LMD-Uにおけるスペクトル遷移における揺動駆動粒子束の統計的性質(25pQA プラズマ基礎(プラズマ応用・非線形現象・原子過程・強結合),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pQA-3 LMD-Uにおける揺動の非線形結合の磁場強度依存性(25pQA プラズマ基礎(プラズマ応用・非線形現象・原子過程・強結合),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pQJ-6 TST-2球状トカマクにおける200MHz電磁波を用いた非誘導立ち上げプラズマの電流維持実験(26pQJ 核融合プラズマ(電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28p-YL-7 JFT-2Mにおける周辺プラズマのイオン計測
- 28a-YG-7 有限イオン温度プラズマのシース端でのイオン・ドリフト速度
- 水に浮かぶ球体にはたらく表面張力の教材化 : 小学校での授業実践を通して
- 円運動の素朴概念の解消を目的とした教材開発(大会テーマ「学力向上への試み」)
- 素朴概念の実態を基に開発した円運動教材を用いた授業実践
- 円運動に関して生徒を科学的概念に導く教材の開発
- 高校における円運動に関する調査
- 水流モデルによる直流電気現象の教材化
- 24pXG-1 JFT-2M トカマクのL/H遷移におけるフローの測定
- シート状プラズマ中の低周波波動
- 電流学習における粒子水流模型の開発
- 26aYG-4 JFT-2Mトカマクの閉じ込め実験に於ける静電プローブ測定
- 28p-XM-8 イオンセンシィテブプローブの感度について
- 26p-E-11 静電プローブによるイオンフローの測定と輸送モデル
- イオンの速度分布関数と壁へのイオン流束
- 2p-T-2 JFT-2Mに於ける静電プローブを用いたイオン計測と輸送研究II
- 最近の加熱技術の話題-2-Lower Hybrid波加熱の物理とRF加熱技術
- 26pGW-9 高速電圧掃引法と浮遊電極法により観測された揺動パワースペクトルの比較(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGZ-9 TST-2球状トカマクにおけるダブルパストムソン散乱を用いた電子温度非等方性測定手法の開発(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27pGY-12 TST-2球状トカマクにおけるグリルアンテナを用いた低域混成波実験の検討(27pGY 核融合プラズマ(加熱・電流駆動),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pGW-10 TST-2球状トカマクにおける周辺揺動計測(26pGW 核融合プラズマ(崩壊現象・揺動特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pGZ-5 PANTAにおけるトリプルプローブ法による電子温度揺動計測(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pGZ-7 LMD-Uにおけるスペクトル遷移領域の揺動の非線形結合度の観測(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pGZ-6 LMD-Uにおける孤立波の非線形発展(25pGZ プラズマ基礎(乱流・非線形現象・非中性プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 最近の加熱技術の話題 (2) /Lower Hybrid波加熱の物理とRF加熱技術
- 29pB01 トロイダルプラズマにおける周辺乱流の非線形過程の実験的研究(プラズマ計測I)
- 30p-TE-4 JT-60における低域混成波実験(II)(30pTE プラズマ物理・核融合(JT-60・トカマク理論))
- 30p-TE-3 JT-60における低域混成波実験(I)(30pTE プラズマ物理・核融合(JT-60・トカマク理論))