5a-F-10 ^<210>Poの核分裂における角運動量の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1992-09-14
著者
-
西中 一朗
原子力機構
-
野村 亨
KEK
-
野村 亨
高工研
-
野村 亨
東大核研
-
塚田 和明
原子力機構
-
末木 啓介
筑波大化
-
谷川 勝至
東大理
-
末木 啓介
都立大理
-
中原 弘道
都立大理
-
谷川 勝至
都立大理
-
中原 弘道
東京都立大学大学院理学研究科
-
末木 啓介
筑波大 化学系
-
宮本 真哉
都立大理
-
西中 一朗
都立大理
-
小林 貴之
北里大衛生
-
塚田 和明
原研東海
関連論文
- 20aBC-7 α線微細構造測定による^Lrの陽子軌道配位の同定(20aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 核構造(合同)(核分光・核モーメント・理論),実験核物理領域)
- O7.宇宙線生成核種Cl-36から推定した溶食ドリーネの形成時間スケール(一般研究発表会発表(口頭発表),2009年度秋季研究発表会)
- 22pSD-10 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発3(22pSD 粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 24pZV-13 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発2(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 21aYF-3 ^8Li(d t),(d,p),(d,α)反応の直接測定(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 27aWG-12 Study of the ^8Li(α,n)^B reaction(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- 28aSA-4 Measurement of the 8Li (α, n)^ B reaction for astrophysical interest
- 24pWF-11 MSTPCの高計数率測定時の出力波高変動
- 5p-D-12 天体核物理実験のための低バックグラウンド電離箱
- 30a-SH-12 RIPSを用いた不変定核^Naの陽子崩壊幅測定
- 24aF-5 原子核をプローブとするLa内包フラーレンの物性研究
- 28aSG-2 中性子移行反応を用いた^Cfのインビームγ線分光(28aSG 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核・軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 23aZH-8 ^Cmにおける高軌道角運動量の準粒子状態(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 26aSE-10 (^0,^Ne)反応を利用した中性子過剰核^Th,^Uのインビームγ線分光(26aSE 高スピン・核構造,実験核物理領域)
- 21aSE-13 中性子過剰核^Puのインビームγ線測定(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 27pWD-11 (^O,^O)反応を用いた超ウラン元素領域のインビームγ線分光(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWD-3 中性子過剰核^_Cm_のインビームγ線測定(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 22pZD-11 中性子過剰新核種^Euのβ崩壊半減期および^Gdの基底回転準位(不安定核,22pZD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,実験核物理領域)
- 27pWD-8 全吸収検出器を用いた中性子過剰Eu同位体のβ崩壊エネルギー測定(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27pWD-9 未知中性子過剰核種^Euの同定(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 30aZB-8 ^Noのα-γ同時計数測定(核構造等)(実験核物理)
- 28aSC-6 α崩壊核種 ^No の内部転換電子測定
- 22aYR-10 短半減期Am、Cmのオンライン同位体分離と崩壊核分光
- 2aSA-2 新核種^Amのα壊変
- 1aSA-7 ^Pu,^Amの核構造
- 26aSC-9 アクチノイドの陽子誘起核分裂特性
- 31a-YH-5 EC崩壊アクチノイドの同位体分離と質量測定
- 5a-D-4 中性子過剰核^Tb,^Tbのβ崩壊半減期
- 24pQC-3 南極氷床コアに記録された宇宙線生成核種^36Clの解析(シンポジウム 宇宙線と地球環境・生命科学放射線・量子ビーム科学のフロンティア,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 30a-ZQ-6 中性子過剰核によるSubbarrier Fusion
- 放射化学的手法を用いたフラーレン研究
- 金属フラーレンの放射化分析とその応用(2) (放射化分析D(材料・他))
- 28a-M-12 γ-γ摂動角相関法による金属内包フラーレンの動的挙動の研究
- 30p-YA-10 中性子ハロー核 ^Beの核融合断面積の測定
- 13a-PS-7 ^
- 28aSG-3 全吸収検出器を用いた長寿命^Gd核異性体の寿命測定(28aSG 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核・軽イオン核反応,実験核物理領域)
- 23aZH-11 ^S+^U反応の核分裂片質量数分布に対する^Uの変形効果(不安定核・核モーメント・高スピン・核融合,実験核物理領域)
- 6a-C-3 星の温度領域のp+^Ne共鳴状態
- 27p-N-3 軽いTe同位体のα崩壊
- 30a-SD-5 理研オンライン同位体分析器GARIS/IGISOLの効率測定
- 30p-PS-19 理研気体充填型質量分析器(GARIS)の性能に関するモンテカルロ・シミュレーション
- 2p-H-1 ^Cのフェルミベーター崩壊
- 30p-F-2 ガス充填型同位体分離器と結合したイオンガイド法オンライン同位体分離器
- 7p-F-13 核研の期待充填型同位体分離器
- 26aSE-11 ^Nのα-γ核分光(26aSE 高スピン・核構造,実験核物理領域)
- 21aSE-14 ^Noのα-γ核分光(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 30aZB-9 サブバリヤエネルギ領域における^O+^U反応の蒸発残留核断面積の測定(核構造等)(実験核物理)
- 10p-F-1 質量数247以下のEs同位体の崩壊特性
- 12a-KB-12 ^Po の 45秒アイソマーのγ崩壊
- 表面電離型イオン源におけるビームバンチングとその応用
- 31p-ZQ-3 (HI, αxn)反応による超重元素の探索
- 28p-L-1 理研不安定ビームライン RIPS/GARISの効率測定
- 5p-PS-48 酸化物超伝導体のIn-Beam PAC II
- 31p-PS-37 酸化物超伝導体のIn-Beam PAC
- 28pSA-10 β振動状態を経由する ^Pu (d, pf) の核分裂片質量数分布
- アクチノイド元素を内包したフラーレン
- 重元素化学--原研での現状とトレーサー実験の計画 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- 重元素化学--原研GSI国際協力の現状 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- 3a-D-3 アクチノイド核分裂における分裂モードと分裂片変形度の相関
- 3a-D-2 核分裂の二つのモードにおける質量分割
- 3a-D-1 精密運動エネルギー測定による切断時の原子核変形の研究
- 8p-G-10 新核種^Gdの同定
- 8a-H-8 原研レコイルマスセパレーター
- 6a-G-4 新同位元素^Thのアルファ崩壊
- 5a-F-10 ^Poの核分裂における角運動量の効果
- 超アクチノイド元素ラザホージウムの溶液化学
- 未知中性子不足アクチノイド核種の探索と壊変特性に関する研究
- 26aSC-7 原子核の分裂寸前の変形度の不変性
- β壊変をプローブとした金属フラーレンの研究 (「放射線と原子核をプローブとした物性研究の新展開」専門研究会報告(1)平成11年度)
- 原子核の変形度の不変性と重元素の核分裂の性質 (平成11年度「重元素の核化学」専門研究会報告書)
- 即発γ線分析の大型試料への適用(2) (中性子利用分析・即発ガンマ線分析)
- 5a-YN-1 リシュームニオベート重水素中粉砕に於ける中性子発生率の粉砕臼個数依存性
- 2. RIの製造 2. 1超アクチノイド元素の合成
- 29a-YB-2 圧電物質破砕過程における中性子発生率の重水素ガス圧力依存性
- 炭素同位体に注入された140Ce(
- 11pSK-6 低エネルギー核反応測定用検出器GEM-MSTPCの開発4(11pSK 検出器I,実験核物理領域)
- 大強度陽子加速器 (JHF) による学際研究
- 4a-SF-9 Light Particle Emission in ^7Li-Induced Reactions I
- 28pSC-15 18GHz ECR チャージブリーダーの開発
- 27aSA-10 チャージブリーダーECRイオン源の開発
- 7p-B-7 ^Poの(h_)^2 8^+ stateのgの測定
- 28p-SE-8 Eアレナの物理 : 超重元素の探索
- 8a-F-9 重イオン核反応の平衡過程と非平衡過程における質量分割
- 5p-C-4 ^Zrの(g9/2)^28+stateのgの測定
- 8p-CD-1 低エネルギー核分裂における質量収率曲線の形状について
- 1a-EC-10 低エネルギー核分裂の質量分割
- 1a-EC-6 ^O+^Feと^Ne+^Cr反応系からの重粒子放出
- 2p-K-6 146MeV^Ne+^Mo系からの重粒子放出反応
- 4a-SF-7 ^Ne+ ^Cr,^Cr反応における重粒子放出(III)
- 2a-RC-9 ^Ne+^Cr反応における重粒子放出 (II)
- 5p-D-11 二重陽電子崩壊測定用 極低バックグラウンドCdZnTe検出器
- 28aGJ-7 アクチノイド偶々核の第一励起準位エネルギーの系統的測定(28aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核IV,理論核物理領域)
- 超重元素領域における融合反応(超重元素の科学とその展望)
- 短寿命核分離加速装置
- 大型考古学試料の中性子即発γ線分析(研究紹介)
- 24pXC-5 アクチノイド偶々核の第一励起準位エネルギー(24pXC 不安定核(実験),実験核物理領域)
- 13pSC-14 ^Dbの陽子軌道配位(13pSC 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核,実験核物理領域)
- 13pSC-12 陽子過剰原子核の核分裂(13pSC 高スピン・核構造・核融合・核分裂・超重核,実験核物理領域)
- 22aSH-3 中性子魔法数126領域の中性子欠損したアクチノイド原子核の新同位体合成(高スピン・核融合・宇宙物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 31a-G1-4 理研IGISOLの試作器(31aG1 原子核実験(測定器))