14a-K-18 "高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴"[VI] : Photoinduced mid-gap statesの再確認
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
島田 宏
東大低温セ
-
岡部 勝也
群馬県立医療短期大学
-
眞隅 泰三
群馬大工
-
眞隅 泰三
金材技研
-
飯塚 光夫
群大工
-
岡部 勝也
群大工
-
岡部 勝也
群馬県医短大
-
飯塚 光夫
群馬大工
-
三本木 省次
東芝ULSI研
-
三本木 省次
東芝超LSI研
関連論文
- 4a-WB-2 SiCl_4グラファイト層間化合物結晶のSOR軟X線による吸収分光
- 4a-WB-1 SiCl_4グラファイト層間化合物結晶のSOR軟X線による結晶解析
- 2a-G-8 CDWの非線形誘電効果(II)
- 5p-M-3 CDWの非線形誘電効果
- 4a-F-10 非接触電極によるモリブデンブロンズの伝導測定
- 28p-YG-3 常伝導細線の輸送現象における超伝導近接効果
- 28p-APS-73 酸化物超伝導体のマイクロ波電気伝導(6)
- Y_1Ba_2Cu_3Ox酸化物超伝導体の酸素濃度制御
- キャパシティブに結合した電極を用いた量子ホール効果のbreakdownの研究
- キャパシティブに結合した電極を用いた量子ホール効果のbreakdownの研究
- 4a-WB-6 SbCl_5C_光電子分光(XPS,UPS)
- 31p-S-11 超伝導オプトエレクトロニクス素子の試作[VI] : ゲート電圧依存性
- 31p-S-8 亜酸化銅Cu_2O結晶でのパルス光伝導のコヒーレンス性 [II] : 異常なパルス光伝導とサイクロトロン共鳴の試料での普遍性
- 超伝導オプトエレクトロニクス素子の試作[V] : Nb, Pbソース, ドレイン材料の場合
- 亜酸化銅Cu_2Oの光伝導現象と欠陥の効果
- 酸化銅CuOのパルス光伝導[I]
- 1p-F-14 Sm_2CuO_4単結晶のパルス光伝導と磁気抵抗
- 1p-F-13 亜酸化銅Cu_2Oの発光の温度依存性
- 28a-Z-16 Cu_2O単結晶の欠陥準位からの発光の温度異常
- 30a-X-15 二酸化バナジウムVO_2単結晶の基礎物性 I
- 30a-X-13 亜酸化銅Cu_2Oの不純物発光帯の励起波長依存性
- 30a-X-10 "凝縮系の相転移と光伝導の異常" : 超伝導光エレクトロニクスへの物理
- 1p-F-12 "亜酸化銅Cu_2Oのパルス光伝導の異常な温度依存性"【V】 : 励起光波長の影響
- 30a-X-12 "亜酸化銅Cu_2Oのマイクロ波光伝導"
- 厚膜VO_2スイチング素子の開発
- 29a-YN-9 Cu_2Oの励起子及び不純物準位からの発光の温度依存性
- 28a-YM-1 亜酸化銅Cu_2O単結晶の基礎物性 [V] : 人工結晶と天然結晶の分光特性
- 3p-J-17 Cu_2O結晶の発光スペクトルと寿命の温度依存性(II)
- 3p-J-13 "天然産Cu_2O単結晶の基礎物性"[III] : 結晶組成と分光分析
- 28a-G-5 天然Cu_2O結晶の発光スペクトルと寿命の温度依存性
- 30p-Q-10 並列ポイントコンタクトでreservoirと結合した量子ドットの電気伝導 III
- 微細加工した微粒子膜の電気伝導
- 超伝導微粒子膜における超伝導-絶縁体転移
- 酸化物 Cu-O 系でのバイポーラロン光伝導と軌道反磁性
- 超伝導理論と磁束量子化
- 素励起の物理「ポ-ラロン」
- 29a-G-14 C_8Kの誘導トルク効果
- 3p-J-15 "高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴"[VII] : 天然産結晶でのPhotoinduced mid-gap statesの再確認
- 3p-J-14 "高電場内Cu_2Oのパルス光伝導の異常な温度依存性"[IV] : 天然産結晶での光伝導
- 14a-K-18 "高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴"[VI] : Photoinduced mid-gap statesの再確認
- 14a-K-16 "高電場内Cu_2Oのパルス光伝導の異常な温度依存性"[III] : 異常の電場効果
- 30a-M-10 "高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴"[V]
- 30a-M-9 "高電場内Cu_2Oのパルス光伝導の異常な温度依存症"[I]
- 28a-YM-2 亜酸化銅Cu_2Oのパルス光伝導の異常な温度依存性[V] : 磁場の影響
- 27p-YG-1 微少2重トンネル接合系の磁気クローン振動
- 28a-YN-7 希薄磁性半導体トンネル接合 : GaMnAs/AlAs/GaMnAsにおける巨大トンネル磁気抵抗効果
- ソーラー車いす(2)
- ソーラー車椅子 : 医療系の立場からの試み
- 自治会公民館に太陽光発電,電気温水器とパソコン通信装置を備えた新規な避難所の提案
- 防災型太陽光発電公民館
- 太陽光発電駆動無線テレビ送信と既存学内テレビ受信装置を用いた学校内テレビ監視システムの提案
- 太陽光発電
- 27a-ZG-11 高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴 IV : 非線形光学サイクロトロン2重共鳴
- 30p-W-1 高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴 III
- 30a-C-2 高密度光励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴 II
- 27a-M-6 高密度励起状態Cu_2Oでのサイクロトロン共鳴
- 4a-E-17 Cu_2Oのマイクロ波光伝導応答 : 温度依存性とサイクロトロン共鳴
- 30a-Y-13 超伝導性物質のパルス光伝導 V : Y_-Ba_x-Cu_3-O_z系
- 5p-C-12 超伝導性物質のパルス光伝導 IV
- 5p-C-10 直交する電場・磁場内のCu_2Oのパルス光伝導
- 5a-S4-15 超伝導性物質のパルス光伝導II : La-Cu-O系
- 5a-S4-13 直交する電場・磁場内のCdSのパルス光伝導(II)
- 4a-KD-7 TTF-TCNQの低温における非線形効果(II)
- 18pWA-13 強磁性SETにおける磁気抵抗効果 II
- 27aD-2 強磁性体微小2重接合系の磁気クーロン振動
- 31p-ZB-7 絶縁体^Ge:Gaにおける局在長の臨界指数
- 31p-ZB-7 絶縁体^Ge:Gaにおける局在長の臨界指数
- 25a-YG-13 磁場中における^Ge:Gaの金属-絶縁体転移
- 25a-YG-12 Ge:GaのMI転移臨界領域における電気伝導
- 27p-YG-5 単一電子トランジスターを用いた走査型電荷計の開発
- 25a-YG-13 磁場中における^Ge:Gaの金属-絶縁体転移
- 25a-YG-12 Ge:GaのMI転移臨界領域における電気伝導
- 6a-N-1 ^Ge:Gaにおける広域ホッピング伝導
- 28p-APS-72 ハロゲン化合物をインターカレートしたBi系酸化物超伝導体の高周波特性
- 25a-PS-32 Bi系酸化物超電導体の帯磁率の周波数依存性(2)
- 31p-PS-92 Bi系酸化物超電導体の帯磁率の周波数依存性
- 粉末X線回折によるホウケイ酸鉛ガラスに対するVO_2の溶解挙動の測定
- 6p-Z-8 酸化物超伝導体のマイクロ波電気伝導 (5)
- 五酸化バナジウム厚膜へのルビーレーザー照射効果
- VO2厚膜素子のレ-ザ-焼結
- 28a-B-15 POCl_3黒鉛層間化合物の合成と電気的性質
- 群馬県特別研究費 平成6〜8年度 ソーラーエネルギーの医療機器への応用
- 5p-PS-56 酸化物超伝導体のマイクロ波電気伝導(2)
- 28p-PS-50 高温超伝導物質のT_c近傍のHall効果
- 3p-YE-13 金属微粒子を挟んだトンネル分光 1I
- 6a-N-1 ^Ge:Gaにおける広域ホッピング伝導
- 28a-R-6 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導 II
- 28a-R-5 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導 I
- 28a-R-6 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導II
- 28a-R-5 金属-絶縁体転移点近傍におけるGe:Ga中の電気伝導 I
- 高濃度Si:Pの低温伝導
- 高濃度Si:Pの低温伝導
- 量子ホール効果状態の臨界電流
- 28a-B-14 カリウム黒鉛層間化合物のカラー写眞によるステージ変換の動態観察
- 3p-WB-4 Yb-GICの合成と電気的性質の測定
- 30p-N-12 量子ホール効果状態の電流分布
- 3p-YE-14 並列ポイントコンタクトでreservoirと結合した量子ドットの電気伝導
- 25aYL-7 強磁性単一電子ポンプ(25aYL 微小磁性体の磁気伝導,領域3(磁性,磁気共鳴分野))
- 3p-YH-1 並列ポイントコンタクトでreservoirと結合した量子ドットの電気伝導II(3pYH 低温(量子ドット・多体効果),低温)
- 3a-YH-5 超伝導微粒子膜における超伝導 : 絶縁体転移II(3aYH 低温(微小トンネル接合),低温)