29p-P-5 黄鉄鉱(FeS_2)の禁制反射の偏光異常
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1995-09-12
著者
-
佐々木 聡
東京工業大学 応用セラミックス研究所
-
佐々木 聡
東工大工材研
-
森 丈晴
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・放射光実験施設
-
長野 丞益
東理大 理工
-
國分 淳
東理大 理工
-
矢澤 一郎
東理大 理工
-
辻 栄一
東理大 理工
-
熊沢 紳太郎
東理大 理工
-
石田 興太郎
東理大 理工
-
森 丈晴
KEK PF
-
岸本 俊二
KEK PF
-
石田 興太郎
東理大理工
-
石田 興太郎
理科大
-
國分 淳
東理大理工
-
熊沢 紳太郎
筑波大物工
関連論文
- 3a-W-7 X線異常散乱でみるマグネタイトの原子価揺動
- La_Sr_xCoO_3のX線磁気円二色性と第一原理計算
- IUCr2005総会報告
- 放射光による遷移金属酸化物での電荷分布と混合原子価状態の研究
- 3B03 ハーネス型水溶性チタン錯体を用いた機能性チタン化合物の水溶液からの合成
- 高輝度 高指向 連続光・直線偏光の単結晶X線回折への恩恵
- 放射光X線粉末回折による無機化合物の相変化の研究
- 特集「21世紀に向けた結晶学の新たな挑戦」にあたって
- 50周年記念号にあたって
- 25aYA-9 遷移金属・希土類化合物でのXMCDと共鳴散乱実験
- SRI'97 第6回放射光装置技術国際会議に出席して
- 価数揺動
- Verwey転移
- Huang散乱
- 2. 吸収端近傍のX線を使って─(2)特定の元素に着目して─ 価数の差をX線回折でみる
- 特集にあたって-放射光とX線結晶学, この15年
- シンクロトロン放射光のスリットによるフラウンホーファー回折
- 円偏光移相子を用いたMn-ZnフェライトのMCD・ATS実験
- X線構造解析を始めよう(5) International Tablesをうまく使おう
- 29p-P-5 黄鉄鉱(FeS_2)の禁制反射の偏光異常
- 31a-B-10 電子密度解析とTl系酸化物の超伝導転移
- SRI'97 第6回放射光装置技術国際会議に出席して
- 26pSF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXによるカニ星雲の偏光観測結果(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発X : 斜め入射による検出器の応答(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 外務委員会報告
- 23pZX-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XV : GEANT4を用いたシミュレーション(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZX-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XIV : 次期気球実験の準備状況(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-10 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XII : 次期気球実験の計画(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-5 硬X線偏光度検出器PHENEXのGRB検出器への応用(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XVI : 新しい検出モード(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 2p-M-13 GeのK吸収端における異常分散
- 12p-T-2 P.F.精密X線光学実験装置II : X線屈折率の測定
- 26pYA-7 XRDをもちいたZnSe/GaAsヘテロエピタキシャル結晶の評価
- 深さ方向の歪み場によるX線回折強度
- X線非対称反射を用いたZnSe/GaAsの膜厚精密決定
- 4p-X-8 吸収端近傍における異常散乱因子II
- 4p-X-7 ATS散乱の偏光解析
- 29p-YM-8 ATS散乱の偏光解析 II
- 29a-YM-9 吸収端近傍における異常散乱因子
- 29a-YM-8 X線多重反射を用いた異常散乱因子の決定
- 31p-ZB-11 高速イオン照射された単結晶中の歪分布
- 31p-ZB-6 ATS散乱の偏光解析
- 26a-S-10 高速イオン照射によるSi中の歪み分布によるX線回折パターン
- 26a-S-9 単結晶中の歪み分布及び超格子構造によるX線回折パターンの波長依存性
- 25p-S-8 異常分散効果を用いたX線粉末回折法によるYBCOのCuサイトの研究
- 28a-L-9 X線磁気散乱の偏光解析
- 28a-L-8 X線共鳴ラマン散乱
- 27p-L-6 X線異常分散によるY-系微量不純物サイト決定
- 27p-PS-1 Bi系酸化物高温超伝導体の単結晶育成と電気伝導の異方性
- 低温用実用熱拡散率測定装置の開発(2)
- 低温用実用熱拡散率測定装置の開発
- 2a-P-8 "NbN薄膜の透過と反射の両測定から光学定数の直接決定"
- 遠赤外透過率測定によるNbN薄膜及びBi2212単結晶の超伝導特性に関する研究(第42回 物性若手夏の学校(1997年度))
- 31p-K-13 光学的手法によるNbN薄膜の超伝導特性の研究
- 30p-TC-5 酸化物超伝導体の遠赤外レーザ光吸収の波長依存性
- 27aYN-5 ナノチューブ分散高分子材料の光通信波長帯における3次非線形光学感受率(ナノチューブ物性2(光物性),領域7(分子性固体・有機導体))
- 1p-YL-1 SPring-8におけるX線偏光素子の開発
- SRI'97 第6回放射光装置技術国際会議に出席して
- 19pYF-3 ポリマー中に分散した単層カーボンナノチューブの吸収飽和の時間応答(ナノチューブ光物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 13aWF-1 単層カーボンナノチューブ分散高分子配向膜の可飽和吸収特性(ナノチューブ光物性, 領域 7)
- 30a-P-8 歪んだ結晶からのX線回折の反射面依存性
- 30p-ZG-6 アバランシェ型フォトダイオードX線検出器の特性
- 24p-G-7 アバランシェ型フォトダイオードによるX線時間スペクトル測定
- 30a-L-9 SORによるチオ尿素の強誘電相の残留discommensurationの研究
- 28pWB-4 有機超伝導体の一軸性圧力効果
- Cation Distributions in Nickel Ferrites
- 31p-PS-126 正方晶YBa_2Cu_3O_yのマキシマムエントロピー法により求めた電子密度分布について
- 第17回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム報告
- 3a-W-6 黄鉄鉱(FeS_2)の禁制反射のエネルギー依存性
- 27p-L-5 Tl系高温超伝導体における銅3d電子の分布
- 4a-X-8 Cs3CoCl5のスピン密度分布と電子密度分布について
- Positive Ions in RF Discharge Plasmas of C_4F_8/Ar and C_4F_8/O_2 Mixtures
- Observation of Soft Phonon Modes in 1T-TaS_2 by means of X-ray Thermal Diffuse Scattering(Condensed Matter : Structure, Mechanical and Thermal Properties)
- Compositional Dependence of X-Ray Absorption Spectra on Magnetic Circular Dichroism and Near-Edge Structure at Co K Edge in La_Sr_xCoO_3 (0≦x≦0.6)
- Site-Specific Studies on X-Ray Magnetic Circular Dichroism at Fe K Edge for Transition-Metal Ferrites
- X-Ray Diffuse Scattering Study of Magnetite by the Valence-Difference Contrast Method
- 27pPSB-32 X線磁気回折によるホルミウム鉄ガーネットのスピンおよび軌道磁気モーメントの温度変化測定
- 28p-PS-13 XPS・UPSによるRa_2YCu_3O_yの高温特性
- 21aXB-8 エスコライト (Cr_2O_3) とヘマタイト (Fe_2O_3) における ATS 散乱の比較
- 21aXB-7 アナターゼとルチル (TiO_2) における ATS 散乱の比較
- 27a-K-7 マグネタイトにおけるATS散乱
- 31a-A-4 黄鉄鉱ATS散乱のエネルギー依存性と位相
- Characteristics of 1MHz Discharge in SF_6/O_2 Mixture in a Parallel-Plate System
- Characteristics of 1-MHz Discharges in SF_6/Ar and CF_4/Ar Mixtures in a Parallel-Plate System
- 28aZK-4 キャピラリーガス比例計数管による放射光偏光X線撮像II(X線)(宇宙線)
- 28pSL-15 ガス比例蛍光計数管を用いた X 線偏光計の放射光実験
- X-Ray Magnetic Circular Dichroism and Structural Model for Co-Doped TiO_2 (Anatase) Thin Film (Condensed Matter : Structure, Mechanical and Thermal Properties)
- 酸化物高温超伝導体の電子密度分布
- 日本学術会議の新体制と結晶学研究連絡委員会
- SPI'97 (Diffraction/Scattering)
- Determination of Cation Distribution in Mn-Zn-Fe Ferrite by X-Ray Anomalous Scattering
- Calculation of X-ray Magnetic Circular Dichroism for Sr-Substituted LaCoO_3 by Discrete-Variational Hartree-Fock-Slater Method
- 27a-A-11 YBa_2Cu_3Oyの粉末X線回折
- 放射光によるNd-Fe-Bコンポジット結晶からの回折
- タイトル無し
- タイトル無し
- 9aSL-6 多重極限下のX線磁気回折実験系の立ち上げ((X線)X線・粒子線,領域10)
- 16aRA-8 トムソン散乱検出器を用いた放射光硬x線の偏光度測定(X線,宇宙線)
- タイトル無し
- 1p-PS-133 YBCOの酸素欠損のX線粉末法による決定(低温(酸化物超伝導体))