逃避反応時の体力指標としての意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Th.e reaction time of the avoidance movement of jumping off toward a given place, which was regarded as an indicator of the quickness of movement of the group of muscles of the lower limbs, was measured and compared with the quickness of these of the upper limbs. 2) The reaction time of movement of placing one's hand from one to the other of the two pushing-plates, by pushing which the electric circuits were closed, was measured. The reaction time of the commencement of the movement was similar to the simple reaction time, and its correlation with age was not high. The time taken to place one's hand on the other plate tended to be a little longer with subject of middle and high ages. 3) The dispersion of the values of reaction time of both the commencement and the termination of movement when measured repeatedly was similar to that of the simple reaction time, but the dispersion of the difference between these two kinds of reaction times, that is, that of the time taken to move one's hand was smaller than that of the simple reaction time. 4) Concerning one-step jumping aside to the right hand side, the reaction time of the commencement of movement under the condition that the legs were moved one by one was longer than the simple reaction time, and was also longer than that of the simultaneous movement of the both legs. The reaction time of both the commencement and the termination of movement was longer with higher ages, and was longer with women than with men. This relation was more evident in the successive movement of each legs than in the simultaneous one. The frequency distribution curve obtaind by repeating the measurement of the reaction time of jumping off showed a nearly normal distribution curve. The correlation between the reaction time of hand movement and that of jumping off was not so high.
- 日本体力医学会の論文
- 1970-06-01
著者
-
倉田 博
東京慈恵会医科大学体力医学研究室
-
馬詰 良樹
東京慈恵会医科大学
-
馬詰 良樹
東京慈恵会医科大学 分子生理学講座
-
馬詰 良樹
慈恵医大
-
五十島 長太郎
東京慈恵会医科大学生理学教室名取研究室
-
柳本 昭人
東京慈恵会医科大学第一生理学教室
-
坪田 修三
東京慈恵会医科大学第1生理学教室
-
山本 直道
東京慈恵会医科大学第一生理学教室
-
五十島 長太郎
東京慈恵会医科大学第1生理学教室
-
石井 令三
東京慈恵会医科大学第一生理学教室
-
森下 芳郎
東京慈恵会医科大学第一生理学教室
-
名取 礼二
東京慈恵会医科大学第1生理学教室
-
山下 直道
東京慈恵会医科大学第1生理学教室
-
名取 禮二
日本体力医学会
-
柳本 昭人
東京女子医科大学
-
石井 令三
東京慈恵会医科大学第1生理学教室
関連論文
- 気ままな生理学 (退任記念講義)
- 14. 安価・軽量の直腸温モニタとその効用 : バドミントン運動部員の部活動時の体温変動測定(環境)
- ヒトの肘間接における身体空間知覚能力 : 空間二等分割能力による検討
- 発育期における膝関節角度と筋力 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 安価・軽量な直腸温モニタで見たバトミントン競技者と長距離走者の長距離走後の体温回復過程(環境, 第59回日本体力医学会大会)
- 等尺性筋力測定に於ける握力について
- 168.子宮筋の収縮機序に関する基礎的研究・妊娠子宮平滑筋束における収縮特性 : 第32群 ***の生理・病理 生理 その3
- 筋弛緩における単一運動単位の活動参加様式の特性
- 上肢における運動単位の二、三の特性について
- 日本体力医学会と「体力科学」誌の生い立ちとあゆみ
- 剣道鍛練が女子の生体機能に及ぼす影響について
- 都会地中高年者体力現状の一断面について
- 35. 等尺性握力の調節能について
- 筋力調節能力に関する研究 : その1 握力について
- 4020 発育期におけるひざ関節角度変化による筋活動の変化(4.運動生理学,一般研究)
- ヒトの肩関節水平面における身体空間知覚能力 : 空間二等分割能力による検討
- 117.種々の溶液条件を変えた際の筋線維タイプ別張力特性 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 110.筋線維タイプ別にみた単一筋線維の収縮特性 : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 40.X-線回折法による生後発育期のマウス骨格筋格子間隔 : 運動生理学的研究II
- 109.運動単位の活動参加いき値と関節角度変化 : 運動生理学的研究II
- 生後発育にともなうマウス骨格筋線維長と筋節長の変化
- 「筋肉・神経のスポーツにおける意義」 : 総括 : 筋肉・神経のスポーツにおける意義
- In vivoにおける横紋筋の細いフィラメントの動的性質
- 1p-AC-3 筋線維の電気光学効果
- 129.骨格筋結合織による断面積変化の制限 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- ヒト単一運動単位の単収縮張力曲線と放電パターンの関係について
- 116.ひざ関節角度及びこ関節角度による運動単位の活動参加いき値変化 : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- 筋力の実際的測定法(1)
- 剣道の高年高段者に見られる体力特徴について
- 試合期に入った重量挙選手の体力の消長と挙上点数について
- 重量挙げオリンピック候補選手躯幹筋の整形外科的、筋電図学的研究
- 幼児血圧の統計的観察
- 指の筋力調節における2,3の知見について
- 剣道における神経筋協応能について(第1報)
- Training 方法の差が筋肉に及ぼす影響の差についての研究 : (第1報) Eccentric と Concentric の差を中心として
- 71. 等尺性強縮の張力時間関係の筋力指標としての意義について
- 等尺性強縮時の張力時間関係からみた筋力指標について
- 逃避反応時の体力指標としての意義について
- 1.筋力の実際的測定法(4)
- 3.筋力の実際的測定法(3)
- 76.筋力計測法について(2)
- 剣道選手における神経筋協応能について(第2報)
- 発育期におけるステップテストとローレル指数の意義について
- 中長距離走歩を未鍛錬成人に処方する場合の条件について
- 25Km競争が中高年者の血圧及び尿所見に及ぼす影響について
- 剣道競技者における調節能力について
- 持久走鍛錬中高年者の体力に関する研究
- 身体周囲値及び血圧測定における誤差研究
- 64. Isometric 及び Eccentric な筋力 Training 効果について
- 45. 現行体力テストの問題点について
- Schwab 変法による剣道、柔道家の上肢比較
- 都会地主婦の体力医学的考察の一断面
- 34. 剣道選手における神経筋協応能の特徴について
- 都会地女子の体型及び2,3の運動機能について
- 剣道の体力医学的意義
- 随意運動中にあらわれる silent period について
- 筋力についての1,2の知見
- 反復計測時の筋力変動の特徴について
- 発育に伴う筋力の変化について
- 名取のスキンドファイバーと名取先生の思い出
- 追悼 名取のスキンドファイバーと体力医学
- 神経・筋の運動生理とトレーニング効果
- 体力医学の散歩道(第13回日本体力医学会北陸地方会)
- もどかしさとやすらぎと
- 126.体重の日内変動
- IV. 筋と疲労(教育セッション,第4回体力医学会シンポジウム)
- 筋収縮とスキンドファイバ-
- 10.ヒトの身体空間知覚能力 : 膝関節 : 第74回日本体力医学会関東地方会
- ヒトの身体空間知覚能力 : 指関節における空間二等分割,最小分割ならびに二点識別
- 3. 筋力に及ぼす諸実験条件について : 第35回体力医学会関東地方会
- 筋力指標に関する研究 : 筋力に及ぼす諸実験条件について
- 筋力の調節能力について
- In vivoにおける横紋筋の細いフィラメントの動的性質
- 都市生活者の運動能力の特性 : 中高年者の運動能力を中心として
- 体力医学の役割
- 体力医学の生い立ち
- 運動処方をめぐる諸問題 : 第29回日本体力医学会総会 : 特別講演
- 筋肉の粘弾性について : 生物のレオロジー
- 58 体力医学より見たスランプの研究(スポーツ障害について,第6回日本体力醫学会総会記事)
- 骨格筋スキンドファイバーのX線回折
- 1. 筋力の調節時の筋電図について : 第31回体力医学会関東地方会
- CHANGES IN CHARACTERISTICS OF RECRUITMENT MODES IN HUMAN MOTOR UNITS AT VOLUNTARY MUSCULAR RELAXATION
- タイトル無し