日本人児童の発育発達に関する継続的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は, 1956〜60年, 1964〜68年と, 1971〜74年に実施した測定結果に基づいて, 10才〜14才までの日本人児童の形態的発育と機能的発達を分析し, 形態的発育における促進現象の考察と, 機能的発達における都市と農村の年代差を明らかにすること, さらに, 形態的発育と機能的発達との関連について相対成長の立場から考察することである. 対象は縦断的に測定された都市児童の男子316人, 女子283人, 農村児童の男子110人, 女子84人である. 測定種目は身長, 体重, 握力, 立幅とび, 立位体前屈, サイドステップ, 肺活星である. 結果を要約すると次のとおりである. 1. 近年における日本人児童男女の形態的発育は顕著で, 大型化の傾向が続いている. 2. 男子の身長における年間発育量のピークは1964〜68年と1971〜74年の都市, 農村ともに11〜12才で同時期に出現している. 3. サイドステッフ゜, 肺活量, 握力の発達傾向は地域や性によって違いがみられたが, 都市, 農村の男女とも近年の児童がすぐれていた. 4. 身長〜握力について, アンバランスな発達は身長152cm以後の問題として捉えることができる. 身長, 立幅とびについて, 近年の児童がより遅く変移し, 大型化により増大した体重を移動させるだけの筋力やパワーが, 形態的発育に比例して増大していない. 身長〜肺活量について, 年代的な差異はほとんどない.
- 1975-03-25
著者
-
岡部 弘道
Institute of Health Science, Kyushu University
-
徳永 幹雄
九州大学健康科学センター
-
岡部 弘道
Institute Of Health Science Kyushu University
-
藤本 実雄
九州大学教養部
-
岡部 弘道
九州大学教養部
-
小宮 秀一
九州大学大学院人間環境学研究科
-
藤本 実雄
九州大学
-
小宮 秀一
九州大学 大学院 人間環境学研究科
-
岡部 弘道
九州大学健康科学センター
-
徳永 幹雄
九州大学 健康科学センター
-
小宮 秀一
九州大学
-
徳永 幹雄
九州大学
関連論文
- 軽症高血圧者に対する健康処方の適用と効果に関する研究(第1報) : 3カ月間の運動教室について
- 03-6-BDO-39 心理的スキルとパフォーマンスの因果モデル構築の試み : 国民体育大会出場選手を対象として(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 車いす陸上競技選手の心理的競技能力向上に向けたメンタルトレーニングに関する研究
- 038 E30104 大学スポーツ選手のライフマネジメントと精神健康状態との関係
- スポーツ選手のメンタルヘルス評価尺度改訂版の作成
- 児童用精神的健康パターン診断検査の作成とその妥当性の検討
- 組織キャンプ体験が児童のメンタルヘルスに及ぼす効果--とくに自己決定感を中心として
- 034 総合体育館 07 スポーツ選手のメンタルヘルスと試合前の心理状態との関係
- 競技パフォーマンスに影響する心理的要因 : 心理的スキル及び心理的健康を中心とした
- 中年期女性のテニス継続が更年期症状に及ぼす影響
- 健康度・生活習慣の年代的差異及び授業前後での変化
- 健康参加タイプとその特性 : 健康関連要因に基づく分析
- 青少年の生活習慣が健康度評価に及ぼす影響
- 青少年の「健康度・生活習慣診断検査」の作成に関する研究
- 組織キャンプ体験による児童の社会的スキル向上効果
- 037GYM213 高校ラグビー選手の心理的競技能力とライフスキルに関する研究
- 036GYM202 組織キャンプ体験による児童のメンタルヘルス変化過程
- 035GYM212 スポーツ選手のライフスキル獲得に関する研究
- 更年期症状と運動の実施種目及び継続性に関する研究
- ライフステージの運動経験と更年期症状の関連性 : 運動内容と月経状態を考慮して
- 睡眠-覚醒スケジュールと血圧および血中変数の日内変動パターン(第2報)
- 高齢者の主観的幸福感に及ぼす運動習慣の影響
- 036GYM201 高齢者の運動行動ステージと日常生活動作能力及び心理社会的要因の関係
- 30G10713 高齢者のADLが主観的幸福感に及ぼす影響に関する研究
- 30G10904 メタ分析を用いた競技意欲の検討 : 競技レベルとの関係
- 第2次性徴期を中心とした身体発育と運動能力の発達に関する研究 (第3報) : 第2次研究3年次の成績を中心にした
- リアビリテイシヨンにおけるプレイセラピーの効用性について : 問題提起と研究方法
- 運動経験と発育・発達に関する研究 : 高校運動選手について
- 学生の体格・体力・性格の相互関係
- 全国選抜ジュニア・テニス選手権出場選手の心理的競技能力に関する研究
- ジュニアテニス選手の心理的競技能力に関する縦断的研究 (第12回テニス学会報告) -- (一般研究発表の紹介)
- スポーツ選手のメンタルヘルス評価尺度の開発
- 038T00002 バドミントン強化選手のメンタルヘルスと心理的競技能力の関係
- テニス選手に対するメンタルトレーニングの実施と効用性
- 30G10712 スポーツ選手のメンタルヘルス尺度の開発とその有効性
- 035GYM208 中学生の学校生活満足度と運動に関する研究 : 性・学年・部活所属及び運動に対する態度との関係
- 035E21406 運動の継続化モデルの構築に関する研究
- 体育・スポーツにおける心理尺度開発の動向と展望
- スポーツ選手に対する心理的競技能力の評価尺度の開発とシステム化
- 学生の健康度・生活習慣に関する診断検査の開発
- 高齢者の身体活動と心理的健康
- スポーツ選手に対する心理的競技能力の評価尺度の開発とシステム化
- 038T00003 「競技引退の規定要因」と「競技引退に対する態度」の関連
- 037T00015 組織キャンプ体験後のメンタルヘルスを規定する要因
- メンタルトレーニングと心理的サポート : メンタルトレーニングの進め方
- メンタルヘルスパターンと健康行動との関係(1) : 特に身体活動関連変数を中心として
- 児童の組織キャンプ体験がストレス反応に及ぼす影響 : 認知的評価との関連から
- 9068 生涯体育の視点からみた大学正課体育に関する研究
- 睡眠-覚醒スケジュールと血圧および血中変数の日内変動パターン
- 大学の正課体育に対する学生の態度
- 少年院におけるプレイセラピーの実施とその効用性について
- 非行少年の社会学的研究 (その3) 非行少年の集団的特性について
- 非行少年の社会学的研究 (その2) 非行少年の個人的特性について
- 非行少年の社会学的研究 (その1) 非行少年の社会的背景について
- 日本人児童の発育発達に関する継続的研究
- 運動類型についての研究 : 特に運動能力的指標について : 11.発育・発達に関する研究
- 325. 身体発育における早熟児と遅熟児との運動能力の差異について
- 324. 年間伸び量からみた身体発育と運動能力の関係について
- 「スポーツにおけるカウンセリングとスポーツ・セラピー」(体育心理専門分科会)
- 日本と西ドイツの体力・スポーツに関する比較(第二報)
- 日本と西ドイツの体力・スポーツに関する比較(第一報)
- 217 日本と西ドイツの体力・スポーツに関する比較研究(2.体育社会学,一般研究)
- 中高年者水泳教室での運動処方実践例
- 073116 身体的老化とその制御に関する統計的接近(I)(7.発育発達,一般研究B)
- 072108 「自覚的な健康」からみた老化度に関連する生活行動要因(7.発育発達,一般研究B)
- 1013 健康度と生活形態について(10.保健,一般研究)
- 730 生理学的年齢予測に関する重回帰分析(7.発育発達,一般研究)
- 721 生理的年令予測モデル作成における変数選択の統計的基準について
- 健康科学からみた子どもの夏休み (夏休み再考)
- 329 スポーツ行動の予測因に関する研究 (4) : 行動意図,態度,信念について
- 328 スポーツ行動の予測因に関する研究 (3) : 身体的・性格的要因について
- 312 生涯体育の視点からみたスポーツに対する態度と行動に関する研究
- 3016 体育授業における「楽しさ」の因子構造(3.体育心理学,I.一般研究)
- 031214 女子学生の持久走に対する態度とその変容(3.体育心理学,一般研究A)
- 学生の体育実技に対する態度変容とその要因(第2報) : 4. 心理学的研究
- 30G10911 アスリートの「競技引退イメージ」に関する考察 : 競技引退生起条件との関連性
- 30G10711 組織キャンプにおける参加態度とメンタルヘルス効果との関連について
- 藤原先生を送る
- 031P15 スポーツクラブ経験が日常生活の心理的対処能力に及ぼす影響(03.体育心理学,一般研究発表)
- 031O17 激しい運動に伴なう感情の変化とランニング実施との関係(03.体育心理学,一般研究発表)
- 034高C06 スポーツ選手の色彩イメージに関する研究
- 032高D12 快適自己ペース走による感情の変化 : 運動中および回復期について
- メンタルトレーニングは現場の練習プログラムに、なぜ乗らないのか
- 0310613 スポーツ選手の心理的競技能力の診断に関する研究(4) : 競技パフォーマンスとの関係及びプロフィール判定法の検討
- 0310607 運動によるストレス低減効果に関する研究 (3) : 一過性の快適自己スペース走による感情の変化と運動強度
- ストレスホルモンから運動の心理的効果をさぐる : 中・高年期の運動の意義
- 031F01 スポーツ選手の心理的競技能力の診断に関する研究(3) : 診断検査法の作成
- S4 新しいバイオフィードバック研究の方向性を求めて : スポーツ科学の立場から(第17回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(シンポジウム抄録)
- 中年婦人の健康処方の適用と効果に関する研究(2) : 健康テニス教室終了後2年間の追跡調査
- 033E02 軽症高血圧者に対する運動指導の心理的効果(第1報)
- 高齢者の健康観、価値観を含む内発的動機づけ : 健康処方の診断法と動機づけ
- か月間のテニスによる身体活動が体力に及ぼす影響
- スポーツ行動の継続化とその要因に関する研究(1) : 婦人テニス教室参加者の場合
- 中年婦人の健康処方の適用と効果に関する研究 : 3か月間のテニス教室について
- 自然環境の差による身体発育と性格の問題 : (b). 児童生徒の発育発達と生活環境
- 運動類型についての研究 : スポーツの進路指導と体力増強を目的とした
- 自動期における身長の発育Patternにみられる性差及び時代差について : 11.発育・発達に関する研究
- 11. 第二次性徴期における身体発育と運動能力の発達に関する研究 : 身体発育の Pattern と運動能力発達の関係
- 発育・発達に応じた体育を願う--とくに子どものからだと身体活動を中心にして (体育を問い直す)
- 健康度パターンと生活形態の関係に関する研究