言語発達遅滞(056〜060)(特定テーマ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育心理学会の論文
- 1982-03-30
著者
-
平野 信子
大阪市精神薄弱者育成会
-
松田 素子
伊豆逓信病院
-
立川 和子
伊豆逓信病院
-
左右田 雅子
伊豆逓信病院
-
上村 菊朗
伊豆逓信病院
-
森永 良子
伊豆逓信病院
-
前田 紀代子
大阪市精神薄弱者育成会
-
保坂 真理
筑波大学
-
鈴木 陽子
早稲田大学
-
加藤 陽子
仙台市精神衛生相談所
-
前田 紀代子
大阪精神薄弱者育成会
-
松田 素子
伊豆逓信病院小児リハビリテーション科
-
森永 良子
伊豆逓信病院小児リハビリテーション科
-
立川 和子
伊豆逓信病院小児リハビリテーション科
関連論文
- 言語発達遅滞(056〜060)(特定テーマ)
- 文章の理解と記憶(024〜029)(特定テーマ)
- 記憶過程の発達的変化(012〜018)(特定テーマ)
- 発達10(267〜274)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 特殊教育とリハビリテーション(準備委員会企画シンポジウム3,日本特殊教育学会第42回大会シンポジウム報告)
- 障害者教育支援・特別インタビュー NPO法人日本障害者高等教育支援センター ボランティア活動を組織化し障害者の高等教育環境の向上を図る--鈴木陽子副会長
- 時の眼 障害者の高等教育
- 障害学生の高等教育(その4) : 欧米の大学における障害学生の支援体制(自主シンポジウム27,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 事例研究のあり方をめぐって(学会企画シンポジウム2,日本特殊教育学会第37回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 障害学生の高等教育(その3) : 障害学生のサポート体制の整備とネットワークの構築を目指して(自主シンポジウム13,日本特殊教育学会第36回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 早稲田大学のボランティア活動(学生のボランティア)
- 障害学生の高等教育(その2) : 障害学生の大学生活(大学入試を含む)の現状と課題(自主シンポジウム25,日本特殊教育学会第35回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 障害者の高等教育(自主シンポジウム3,日本特殊教育学会第34回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 少年少女の非行問題(第10回)少年非行への教育的対応の現状と課題(自主シンポジウム18,日本特殊教育学会第33回大会シンポジウム報告,実践研究特集号)
- 少年・少女の非行問題を考える(第9回)(ワークショップ21,日本特殊教育学会第32回大会ワークショップ報告)
- 少年・少女の非行問題を考える(第8回) : 処遇と対応(ワークショップ17,日本特殊教育学会第31回大会ワークショップ報告)
- 少年・少女の非行問題を考える(第7回) : さまざまな角度からのアプローチ(ワーククショップ15,日本特殊教育学会第30回大会ワークショップ報告)
- 少年少女の非行問題を考える(6) : 特殊教育と生活指導(ワークショップ8,日本特殊教育学会第29回大会ワークショップ報告)
- 問題行動を示す子どもの指導(ワークショップII,日本特殊教育学会第28回大会ワークショップ報告)
- 291 「ひまわり小径」 : M. B. D.といわれた子を育てて-のその後
- 少年非行と生活指導(ワークショップVI,第25回大会ワークショップ報告)
- 少年非行と矯正教育 : 少年少女の問題行動と教育(ワークショップIV,第24回大会ワークショップ報告)
- 126 M.B.D. (微細脳障害)と診断された子どもたちの達のその後
- 臨床・障害2(809〜817)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 自主シンポジウムI : Learning Disabilitiesをめぐる問題について
- 注意欠陥多動障害児の注意の評価と注意に及ぼす methylphenidate の効果 : 連続遂行課題および遂行時の事象関連電位での検討
- 300 学習指導と能力測定(311〜6)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 2 発達心理 : a 発達一般(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 600 発達障害と適応阻害(641〜8)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 学習障害児の人物画知能検査の検討
- 10 高等教育機関で学ぶ障害を有する学生に対する学習及び心理的支援について(自主シンポジウム)
- 12 児童期の各種発達の相互関連について : 論理、自己意識、創造性、道徳性の発達遅滞・障害(自主シンポジウム)
- 聴覚障害児の読みに及ぼす文脈の影響
- 127 発達障害児の水泳指導
- 298 言語発達遅滞の臨床VI
- 155 音楽による治療教育の試み
- 955 言語発達遅滞の臨床(IV)(言語障害,臨床・障害)
- 056 LDの臨床 その6 : 言語発達の問題(言語発達遅滞,特定テーマ)
- 064 言語障害児の臨床(II)(言語発達遅滞,特定テーマ)
- Learning Disabilitiesをめぐる問題について(自主シンポジウムI)
- 879 Learning Disabilitiesの臨床 その3 : 神経学的考察(臨床・障害10,研究発表)
- トリコチロマニア--機械的脱毛症の一つとして (乾癬と脱毛症--手をやく皮膚疾患) -- (臨床編)
- 854 Learning Disabilitiesの臨床 : その2((臨床・障害6,口頭発表)
- 107 幼稚園入園後、軽快した施設児の行動についての一考察
- 840 Learning Disabilitiesの臨床(臨床・障害)
- 2-608 幼児・児童の問題行動の分析 XIII-(3)
- 2-607 幼児・児童の問題行動の分析 XIII-(2)
- 16-511 幼児・児童の問題行動の研究IX-(2)
- 648 児童の問題行動の分析(VIII-II)(600 発達障害と適応阻害)
- 発達障害への発達検査の利用
- X-1014 幼児・児童の問題行動の分析 XV
- 2-606 幼児・児童の問題行動の分析 XIII-(1)
- 1-311 幼児・児童の問題行動の分析XI-(3)
- 85 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔4〕
- 83 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔2〕
- 82 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔1〕
- 628 幼児・児童の問題行動の分析(3)-(4)(6.臨床)
- 627 幼児・児童の問題行動の分析(3)-(3)(6.臨床)
- 626 幼児・児童の問題行動の分析(3)-(2)(6.臨床)
- 625 幼児・児童の問題行動の分析(3)-(1)(6.臨床)
- 647 児童の問題行動の分析(VIII-I)(600 発達障害と適応阻害)
- 212 問題行動の分析第7報(3)
- 211 問題行動の分析第7報(2)
- 210 問題行動の分析第7報〔1〕
- 1-310 幼児・児童の問題行動の分析XI-(2)
- 1-309 幼児・児童の問題行動の分析XI-(1)
- 84 幼児・児童の問題行動の分析 第5報〔3〕
- 臨床・障害10(873〜880)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 312 乳児の精神発達測定の試み : 特に発達項目の分析(300 学習指導と能力測定)
- 311 発達的にみた乳児の習癖および問題行動(300 学習指導と能力測定)
- 115 乳児の精神発達測定の試み : 特に発達検査項目の問題点(1.発達)
- 臨床・障害7(939〜946)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 946 子供の神経症的発症の成り立ちと治療に関する一考察 : その2(家庭内暴力・登校拒否,臨床・障害)
- 945 子供の神経症的発症の成り立ちと治療に関する一考察 : その1(家庭内暴力・登校拒否,臨床・障害)
- 057 言語発達遅滞児のグループセラピイの試み : 対人関係を中心として(言語発達遅滞,特定テーマ)
- 臨床・障害9(953〜959)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 18番染色体短腕の過剰イソ染色体の1例 : 染色体異常症候群
- 028 文の理解と記憶におけるリハーサル効果(文章の記憶と理解,特定テーマ)
- 059 M.B.D.による言語発達遅滞といわれた子たちのフォローアップから(言語発達遅滞,特定テーマ)
- 言語発達遅滞(064〜068)(特定テーマ)
- 065 てんかん発作を起こすようになった言語発達遅滞児の一例(言語発達遅滞,特定テーマ)
- 臨床・障害10
- 989 ろう学校児童におけるフロスティッグ視知覚発達検査(臨床・障害10,研究発表)
- 126 昭和36年度より3年間ろう学校幼稚部で担任した8名のろう児の保育とその子たちの現状
- 058 聴覚障害児における「否定」の理解(言語発達遅滞,特定テーマ)
- 014 単語と文の記憶の発達的研究(記憶過程の発達的変化,特定テーマ)
- 聴覚障害児における構文の指導について(1) : 単文の習得
- 921 聴覚障害児の単音節・単語の記憶(臨床・障害3,研究発表)
- ろう児の構文力に関する実験的研究 : 語句の組み合わせと文の再生
- 274 低学年学童の構文力(発達10,研究発表)
- 助詞/Wa/とその超分節的要素
- 平叙文・疑問文・感嘆文のイントネーションによる弁別
- 情緒障害・行動問題D(情緒障害・行動問題,日本特殊教育学会第26回大会研究発表)
- 841 Learning Disabilities : LCTと書くことの障害(臨床・障害)
- 報告 Learning disabilities--心理学の立場から (第26回日本児童青年精神医学会総会) -- (学習障害をめぐって〔含 討論〕)
- Learning disabilities--心理学の立場から (学習障害)
- 親子の心理・性格テストおよび行動観察の要点
- 言語指導の基本的考察
- 90 満期産未熟児の発達予後
- 726 急性脳症罹患後の精神機能の回復経過の考察(d.肢体不自由児・ろう児,7.異常児心理)