調理と衛生 : (3)食品表示の概要と微生物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食品表示はまさしく法津の世界である。国際化は広く食物にも波及し, 食品企業は激しい競争社会に生き残るため新商品開発を積極的に行う一方で, 行政はこれらの商品に対する法の整備を行っている。消費者および食品事業者は, とらえ方によってはこうした法によって守られているはずであるが, 消費者からは分かりにくいという批判があった。確かに食品表示はあまりにも膨大, かつ複雑であり, 総てを限られた紙面で述べる事は出来ない。ここでは最低限知っておきたい食品表示の概略を述べるとともに, 微生物制御に焦点を絞り, 記載することとする。
- 日本調理科学会の論文
- 2005-10-20
著者
関連論文
- 市販麺類の細菌汚染度と茹での調理操作による殺菌効果
- ウナギ加工施設および料理店から採取したウナギのサルモネラ汚染について
- 鶏卵中残留抗生物質検査法の検討
- 鶏卵中残留抗生物質検査法の検討
- 真空調理
- 種々の食品を-20℃に冷凍保存した際の腸管出血性大腸菌O157 : H7の挙動
- 可視光線照射にともなうキセンテン系色素の抗菌性について
- 新しい食品添加物表示法についての意識調査
- 魚卵,特にタラコの着色物質について
- 弁当の衛生学的研究(1) : 市販にぎりめしの細菌汚染度について
- 調理と衛生 : (3)食品表示の概要と微生物
- 子どもの食をめぐる今日的な微生物汚染 (特集 21世紀の子どもの食)
- 平成8年に発生した腸管出血性大腸菌O157 : H7感染に対する行政対応と最近の発生状況
- 弁当の衛生学的研究(2) : 調理パンの細菌汚染実態とその改善
- キサンテン系食用色素による大腸菌70Sリボゾームの解離 (創立80周年記念)
- キサンテン系食用色素による大腸菌70Sリボゾ-ムの解離 (〔実践女子大学〕創立80周年記念)
- キサンテン系食用色素による大腸菌70Sリボゾ-ムの解離 (〔実践女子大学〕創立80周年記念号)
- 市販容器入り豆腐の細菌汚染実態
- バターイ***ーの発癌性におよぼすローズベンガルの影響
- 市販容器入り豆腐の細菌汚染実態
- グラム陰性桿菌のギ酸形成能および分解能について
- Staphylococcus aureus FDA 209Pに対するロ-ズベンガルの光力学的殺菌作用