6.長期入院患者の実態について : QOLを考える資料として(第1報)(脳卒中)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1989-07-18
著者
-
奥村 悦之
高知学園短大保健
-
奥村 悦之
高知学園短大リハ学院
-
中屋 久長
高知リハビリテーション学院
-
宮本 正人
高知リハ学院qol研究会
-
市村 瑞也
高知県理学療法士会
-
中屋 久長
高知リハ学院QOL研究会
-
市村 瑞也
高知リハ学院QOL研究会
-
池田 速人
高知リハ学院QOL研究会
-
仲間 理
高知リハ学院QOL研究会
-
東 純夫
高知リハ学院QOL研究会
-
山下 顕央
高知リハ学院QOL研究会
-
八城 信治
高知リハ学院QOL研究会
-
池田 速人
田岡病院理学療法科
-
東 純夫
南大阪病院
-
奥村 悦之
高知学園短大 衛生技術
関連論文
- 下肢筋群1Repetition Maximumの測定
- 股関節外転運動とExercise-Bandの抵抗力について
- 医療系専門学校生の進学動機と学校適応感
- 日本理学療法学術大会における筋力測定機器の使用状況
- 理学療法教育の効果 : 臨床実習に向けて効果的な学内教育はどうあるべきか?(ワークショップIV : 教育・管理系理学療法研究部会)
- 理学療法教育の効果 : 臨床実習に向けて効果的な学内教育はどうあるべきか?(教育・管理系理学療法研究部会)
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性足背屈筋力の測定:検者間及び検者内再現性の検討
- 34. 喘息患者の若年者と高年者における肺胞気管支所見の比較(喘息(病態生理))
- 寝たきり患者に対するリハビリテーション上の問題点
- 221 混合性喘息の長期経過観察一症例
- 16 長期喘息入院患者の病態 : 退院を阻害する背景について
- 幟製造作業者にみられた綿塵による職業性喘息症例,および抗原回避の工夫
- 425 広告看板業者にみられた綿塵による喘息
- 225 小麦粉喘息の1例
- 456 職業性気管支喘息の難治症例
- 1. 動物,植物性抗原による職業性喘息例 (第6回職業性アレルギー研究会)
- ソバ製粉工場従事者の家族に発症したソバ喘息の1例
- 101 老人病院長期入院患者における日常生活動作悪化の推移 : 主に情緒関連因子からの予測
- 509. 老人病院と特別養護老人ホームにおけるいじめの実態
- 老人病院におけるいわゆるいじめの実態
- 129. 老人病院における所謂Plateau 患者の経緯
- 12.片麻痺患者と歩行 : 特に片麻痺患者と抵抗なく歩く距離について 第3報(脳卒中-運動学II)
- 老人病院における所謂苛めの実態
- 28.片麻痺患者と歩行一片麻痺患者の抵抗なく歩く距離 : (第2報)(脳卒中-姿勢・歩行)
- 11.片麻痺患者と抵抗なく歩ける距離(第1報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
- 81. 老人保健施設における長期滞在入所者の実態 : 地域リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 473 ペット飼育とアレルギー症状
- 高知県における機能訓練事業(老人保健法事業)の現状と問題点
- 49. 高知県における老人保健法事業(機能訓練事業)の取り組み : その現状と問題点
- 1140 コメディカル人体解剖実習教育全国調査(教育・管理系理学療法8)
- 酸素濃度の相違が呼吸・循環機能に与える影響 : VE・SpO_2・HRの面からの検討
- 164. 重度脳性麻痺児(者)の呼吸機能について (第2報)
- 15. 重度脳性麻痺児(者)の命吸機能-第1報-
- E22.脳血管障害者の呼吸機能(第1報)
- 124. 脳卒中片麻痺患者の身体活動水準に関する研究
- 44 特別養護老人ホームにおける理学療法 (第2報) : 高知県下における現状とニード
- 理学療法士養成と勤務現場における問題点 : 高知リハビリテーション学院における理学療法士の養成と卒業生の勤務状況
- 筋力測定に関する研究(第1報) : Strain gauge を利用した筋力測定装置の試作
- 入院患者の身体活動水準に関する研究(第1報) : 下肢骨折患者の心指数連続測定
- 股関節肢位による膝伸展力の違い
- 118 特別養護老人ホームにおける理学療法 (第1報) : 機能改善についての一考察
- Bombelli外反伸展骨切り術の理論と治療経験
- 特別養護老人ホームにおける理学療法(第1報) : 身体機能改善についての一考察
- 大腿骨頸部骨折の予後調査(第1報)
- 健常者の歩容における歩幅と時間因子の対称性
- 筋持久力の測定方法
- 理学療法における体力測定の意義
- 関節可動域測定に対して臨床実習経験が及ぼす影響
- 体力スクリーニングのための検査・測定のポイントとその実際
- 固定用ベルトを装着したハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性膝伸展筋力の測定:異なる座位姿勢間における再現性の検討
- ハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性足背屈筋力の測定(測定・評価)
- ハンドヘルドダイナモメーターによる膝伸展筋力の測定(測定・評価)
- 46. パーキンソン病患者に対する理学療法援助のあり方 : 全国パーキンソン病友の会高知県支部とのかかわりから
- 能動的教授-学習法の検討
- 136. 能動的教授一学習法の検討
- 130. 臨床見学実習の位置づけ
- 39. 萎縮筋に対するIsometric Trainingの効果に関する研究 (第1報) : Training強度からの検討
- 4.脳卒中片麻ひ患者の全身持久性の評価に関する研究(第1報) : 第17回日本体力医学会四国地方会
- 高知県下におけるPT未雇用病院に対するニーズの調査
- 神経科学とEBPT(シンポジウムII, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 理学療法士(PT)教育の危機
- 介護療養型医療施設における理学療法のあり方 : 診療報酬と介護報酬の分析による考察
- 泥よけを改良したタイヤ・ハウス式の車椅子
- 296. 高知県下におけるPT未雇用施設に対する二ーズ調査(第二報) : 特別養護老人ホームについて
- 6.長期入院患者の実態について : QOLを考える資料として(第1報)(脳卒中)
- 85. 理学療法士の施設勤務状況と問題点(その他(2))(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 老人病院における長期入院患者の生活実態面(第IV報) : 一般病院との比較,そしてQOLを考える資料として : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 高齢者
- 3.労作性狭心症における運動負荷並びに運動療法不可能群についての分析(呼吸・循環障害)
- 片麻痺の肺機能--運動負荷前後における考察
- 老人病院におけるいわゆるplateau患者の問題 : 老人 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 疾患群別と運動能力別との関連からみた長期入院患者の生活実態面 : 第III報 : Quality of Lifeを考える資料として : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人など
- 71. トレーニング状況の変化が片腕及び両腕同時収縮時の筋力に及ぼす影響
- 理学療法士の職域拡大にともなうカリキュラム編成に関する調査報告
- 高酸素環境が呼吸循環機能に与える影響
- 92.ピーマン喘息の一症例( アレルゲン(I)植物アレルギー)
- 52 ラワン材による職業性喘息の1例(職業アレルギー)
- 163 非職業人における職業性喘息について : 本邦における症例の集計成績(職業アレルギー)
- 164.イチゴハウス栽培農業の疫学的研究 : 特にアレルギー素質の影響(職業アレルギー)
- 162.コショウによる気管支喘息の1例(職業アレルギー)
- 129. 公害認定患者の問題点(喘息(病態生理))
- 299 ペットによるアレルギー性疾患
- 理学療法にもディシジョン・メイキングを
- 体幹支持パッド付きクラッチの改良
- 教育の立場から (職業の展望)
- 高齢化に対応する理学療法
- 3.筋力Training効果に関する研究 : 第25回 日本体力医学会四国地方会
- 理学療法卒前教育における研究課題の意義と目標
- 理学療法の定義 : 教育の立場から
- 片マヒ患者の内反尖足に対する補装具 : (特に靴ベラ式短下肢装具について)
- 股関節可動域の臨床的測定に関する研究 : とくに矢状面における運動について
- 身体的ガイドが運動の再現性に与える影響
- エチオピア旱魃被災民に対する医療援助活動の状況と, 医療援助という問題についての考え方
- 「教育を考える」 : 学内教育と臨床教育の調和
- 教育・管理-I (座長のコメント)
- 司会者からの感想
- 司会 (地域における高齢者の理学療法)
- 夢思考
- 興味ある経過をたどった大腿骨頸部内側骨折の一例について : (リハビリテーションの立場からの反省)
- 水原郷病院リハビリテーション科に於ける片聴痺患者(CVAによる)の退院後の実態調査
- 高令片麻痺患者(脳卒中後遺症)の在宅訓練とその問題点