B356 TRMMで観測された降雨と雷活動の季節変化(気候システムIII)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2003-10-15
著者
-
勝俣 昌己
海洋科学技術センター
-
森 修一
地球観測フロンティア研究システム水循環観測研究領域
-
佐藤 晋介
NASDA
-
勝俣 昌己
海洋研究開発機構・地球環境変動領域
-
児玉 安正
弘前大理工
-
児玉 安正
弘前大院・理工
-
植田 宏昭
筑波大生命環境
-
植田 宏昭
筑波大学生命環境科学研究科
-
森 修一
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
森 修一
地球観測フロンティア研究システム
-
児玉 安正
弘前大学地球科学科
-
太田 明宏
弘前大理工
-
植田 宏昭
筑波大地球科学系
関連論文
- C312 Subvisual cirrus cloudsの成因について(熱帯大気I)
- B301 RASS観測データを用いた沖縄本島における小規模降水帯の同化・予報実験(降水システムIII)
- D155 客観解析の精度向上に対する強化観測データ追加の効果(気象予報)
- C359 PALAU2008集中観測期間の熱・水収支(熱帯大気)
- C166 インド洋上のスーパークラウドクラスター内で観測された東へ伝播する降水システムの構造(熱帯大気)
- P252 PALAU2002の航空機とレーダーによって捉えられたライン状降水雲の数値実験 その2 : 降水雲の成因について
- P165 西太平洋で観測されたsubvisible cirrusの特徴
- C166 「みらい」MR00-K04航海で観測されたITCZ降水システムの運動量輸送(降水システムII)
- P143 PALAU2002の航空機とレーダーによって捉えられたライン状降水雲の数値実験
- B105 2001年11月29日に西部熱帯太平洋上で発生した竜巻とその環境場について(香水システムI)
- MJO活発期に観測された積雲対流活動と西風バーストの構造
- 観測フロンティアにおける広域大気水循環観測計画について
- 第1回熱帯降雨観測衛星(TRMM)国際科学会議報告
- P108 インドネシア・スマトラ島西部における降水日変化
- P247 CREST「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究(II) : 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムの改良
- 気象用フェーズドアレーレーダ開発の概要と計画
- D409 台風0704号におけるCOBRA偏波パラメータと降水粒子分布特性(台風)
- C261 COBRA観測による台風0704号の眼の壁雲の構造(降水システムIII)
- C255 偏波ドップラーレーダーで観測された複数のメソサイクロン(降水システムIII)
- B302 COBRA観測による対流性降水域の融解層高度 : 沖縄地方の梅雨前線事例について(降水システムI)
- B207 ドップラー気象レーダーによる突風検出に関する諸問題(竜巻)
- P144 沖縄地方の梅雨期の寒冷前線に伴う対流性降水のCOBRA偏波特性
- P351 梅雨期の東シナ海における対流性降水のCOBRA偏波特性 : 孤立タイプと層状埋め込みタイプの偏波特性の比較
- C307 400MHz帯ウィンドプロファイラとCOBRAで観測された台風0418号の鉛直構造(台風)
- P169 降水の特徴とCOBRA偏波パラメータの3次元特性
- P110 小型ラマンライダーによる沖縄亜熱帯域下部対流圏の水蒸気分布の観測
- 宮古島沖で観測された梅雨前線上で発達した擾乱の事例解析
- P317 400MHz帯WPR・RASSによる亜熱帯域気温連続観測の精度検証
- D102 400MHz帯WPR/RASSによる梅雨前線帯の降水過程と温度場の観測(降水システムI)
- C205 400MHz帯WPR/RASSによる冬季沖縄の大気境界層の観測(大気境界層I)
- P177 443MHzウインドプロファイラを用いた沖縄亜熱帯域における水蒸気プロファイルの推定
- C101 400MHz帯WPR/RASSで観測された対流境界層の発達(大気境界層)
- B160 443MHzウインドプロファイラ・RASSを用いた沖縄亜熱帯域における孤立積乱雲に関する研究(降水システムI)
- P240 400MHz帯WPR・RASSを用いた亜熱帯域気温高度分布の定常観測
- P132 400MHz帯ウインドプロファイラ・RASSを用いた沖縄亜熱帯域の対流雲の観測
- C460 400MHz帯ウィンドプロファイラ・RASS観測による亜熱帯域温度微細構造の観測(観測手法)
- P307 戦略的創造研究推進事業(CREST)水の循環系モデリングと利用システム : 「衛星による高精度高分解能全球降水マップの作成」研究概要
- A114 沖縄偏波降雨レーダー(COBRA)で観測された晴天境界層エコーと積雲対流(降水システム)
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART III : 確率論的降水リトリーバルアルゴリズム
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART II : 決定論的降水リトリーバルアルゴリズム
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー : PART I : 降水リトリーバルの概要
- D215 衛星搭載レーダーにおける最小測定降雨強度の改良(観測手法I)
- P145 フェーズドアレイ気象レーダーの概念検討
- P163 通信総研 沖縄偏波降雨レーダ(COBRA)へのパルス圧縮機能付加 : 気象レーダのための低レンジサイドローブパルス圧縮技術の開発
- P185 沖縄における443MHzウインドプロファイラ-RASS連続観測による温度プロファイルの長期間解析(ポスター・セッション)
- P453 熱帯の圏界面付近に発生する巻雲の観測
- B352 気象庁極座標レーダーデータの活用方法 : 沖縄糸数レーダーとCOBRAのdual-Doppler観測(スペシャル・セッション「気象情報・知識の伝達・普及(II)」,口頭発表)
- 「みらい」MR00-K04航海で観測されたITCZ降水システムの数値実験 : 降水システム間の相互作用について
- 西風バースト状況下で観測された積雲対流活動
- 西太平洋で行われたPALAU2000におけるAWS観測
- 西部熱帯太平洋域長期気候観測計画(PALAU)について
- D163 GPM主衛星搭載二周波降水レーダー(DPR)の開発(観測手法)
- 国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告
- P178 東南アジアにおける雨滴粒径分布の変動特性
- C408 東南アジアにおけるTBBと雨滴粒径分布の相関関係(降水システムII)
- P152 スマトラ・コトタバンにおける雨滴粒径分布の季節内変動
- B356 TRMMで観測された降雨と雷活動の季節変化(気候システムIII)
- モンスーン降水系の理解に向けたTRMM 2A25旬平均データセットの構築について
- Nauru99データワークショップ参加報告
- インドネシアスマトラ島周辺の雨季における対流活動の季節内変化及び日変化
- インドネシア・スマトラ島周辺における降水ピークの日周期海陸間移動について
- P276 TRMM/TMI標準アルゴリズムによる陸上の降雨強度推定値の偏差
- 10. 感想(国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告)
- A153 インドネシア・スマトラ島西部山岳域における,混合層より上に及ぶ水蒸気の鉛直輸送(大気境界層)
- 5. 大気海洋相互作用とインド洋ダイポール現象(IOD)(国際アジアモンスーンシンポジウム(IAMS)参加報告)
- ADEOS-II/AMSRの検証観測
- 2001年11月から12月のMJOに伴う海洋の応答
- P302 インドネシア・スマトラ島山岳域における降水局地性及び対流活動との関連
- A460 沖縄偏波降雨レーダー(COBRA)で観測された台風0418号の風速場の特徴(2004年の台風はなぜ異常だったか?,専門分科会)
- P169 西スマトラで観測された熱帯対流システムの階層構造
- 熱帯海洋上の大気対流活動観測の現状と今後
- 宮古島沖で観測された梅雨前線上の擾乱
- C156 沖縄本島の降水予報におけるRASS観測データのインパクト(WPRの高度利用について,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
- C155 400MHz帯WPR/RASSによる沖縄亜熱帯域の風速および気温プロファイルの定常観測の現状と課題(WPRの高度利用について,ウィンドプロファイラの現状と将来,専門分科会)
- 衛星搭載マイクロ波放射計降水リトリーバルアルゴリズムに関するレビュー(PART 4)アルゴリズムの横断的比較
- D453 「みらい」暖水プール域定点観測で得られた降水雲の特徴について(熱帯観測,海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
- D451 海洋地球研究船「みらい」における大気観測研究の現状(海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
- B310 「みらい」2N138E観測点における降水雲の日変化について(熱帯大気)
- 「みらい」2N138E観測点における降水雲の日変化について
- 2001年12月のMJOに伴う対流圏下層の湿度変動について
- 「みらい」MR01-K05航海で観測されたMJOに伴う降水システムについて
- 「みらい」MR00-K04航海で観測されたITCZ降水システムの内部構造について
- 海洋地球研究船「みらい」による Nauru99 観測航海の概要
- 西部太平洋ITCZで観測された降水システムの時間変化
- B109 時空間的に連続な3次元レーダーデータの利用可能性(観測手法,一般口頭発表)
- B309 暖水プール域における対流不活発期の水蒸気分布の特徴(熱帯大気)
- D153 夏季晴天日の積雲発生に与える地表面顕熱の影響(都市域における極端気象のメカニズム解明,専門分科会)
- P142 気象レーダーデータの情報化と3次元可視化(ポスター・セッション)
- 西風バースト時に見られた大気変動について
- B117 フェーズドアレイ気象レーダの初期観測結果(観測手法,口頭発表)
- D460 ミー散乱ライダーによる熱帯海洋上での大気境界層高度と遷移層厚さの観測(II)(プラットフォームとしての役割,海洋地球研究船『みらい』における大気観測-これまでの成果と今後の展望,専門分科会)
- P260 ミー散乱ライダーによる熱帯海洋上での大気境界層高度と遷移層厚さの観測
- B118 フェーズドアレイ気象レーダのデータ利用のためのクラウドの活用(観測手法,口頭発表)
- B116 フェーズドアレイ気象レーダの開発(観測手法,口頭発表)
- 気象用フェーズドアレイレーダを用いた関西地方における初期観測結果
- A209 X帯フェーズドアレイレーダの比較検討(降水システムII,口頭発表)
- A208 フェーズドアレイ気象レーダーによる局地的大雨の3次元詳細観測(降水システムII,口頭発表)
- P109 COBRAにより観測された対流性降水に関連する風速場および偏波パラメータの変動(ポスター・セッション)
- P431 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討(ポスター・セッション)
- 気象用フェーズドアレイレーダの性能評価