The effect of hunting in Hokkaido on population dynamics of Steller sea lions in the Kuril Islands : a demographic modeling analysis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Steller sea lions, Eumetopias jubatus, in the Kuril Islands, Russia, has declined in number since the early 1960s. One factor which may have caused their decline is hunting in the waters of Hokkaido, Japan. Hunting of sea lions has been conducted during their annual dispersal to Hokkaido in an attempt to reduce damage to local fisheries. In this study, we analyzed the effect of damage control hunting in Hokkaido on the sea lion population of the Kuril Islands from 1958 to 1994 using a demographic model which was developed as an extension of a Leslie matrix. Because a life table had not been calculated for the Kuril Islands population, we assumed that the population followed the vital parameter values estimated by Calkins & Pitcher (1982) and York (1994) for Steller sea lion populations in Alaska, USA. Data on hunted individuals were obtained from regional government records. In our simulation analysis we establish several different scenarios, and also investigate the sensitivity of our results due to uncertain parameters. Where we assumed an absence of hunting, the population was kept constant at 20, 000 sea lions, even when including the effects of environmental stochasticity on the probability of survival and fecundity. In the presence of hunting, the population decreased between 34% and 59% from the 1960s to the 1990s. When we included an effect for incidental catch by trawl vessels in the western Bering Sea and Okhotsk Sea, our analysis predicted a tendency for population declines similar to that which was observed. We conclude that the hunting of sea lions in Hokkaido most likely depleted the population in the Kuril Islands. When other factors such as incidental catch are combined with the pressures of hunting, the decline in sea lion population is even larger.
- 野生生物保護学会の論文
著者
-
和田 一雄
京都大学
-
和田 一雄
山梨環境科学研究所
-
和田 一雄
東京農工大学農学部野生動物保護学研究室
-
Wada Kazuo
Primate Research Institute Kyoto University
-
Wada Kazuo
Kyoto Univ. Aichi Jpn
-
Wada Kazuo
Wildlife Conservation Society C
-
Wada Kazuo
Cooperation Program Primate Research Institute Kyoto University
-
Takahashi Norio
The Doctoral Course in Agricultural Science, Graduate School, Tokyo Noko University
-
Takahashi Norio
The Doctoral Course In Agricultural Science Graduate School Tokyo Noko University
関連論文
- 海獣による漁業被害の救済問題を考える--えりも漁協地区におけるゼニガタアザラシを事例として
- 地獄谷野猿公苑のサル, 77 頭を中国へ輸出(関東甲信越ニホンザルフォーラム)
- 白神山地積雪期調査1971
- いきもののふしぎ オットセイの生活様式の獲得と進化
- B4 白神山地における都市住民ボランティアによるニホンザルの追い上げ効果(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 農作物加害中・大型哺乳類追い上げ事業の理念と課題
- R5) 鳥獣保護法改正に伴う生態保護管理計画について(自由集会, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : 講演要旨)
- O25)白神山地における西目屋村アニマルパトロールの取り組みと地域社会の展望(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- O08) 青森県西目屋村におけるサルの追い上げについて(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- 閉苑した野猿公苑のその後(ニホンザル野猿公苑 : 反省と展望)
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- 「現況研」からのニホンザル保護のための声明
- 2)海獣談話会 トド・アザラシの保全の現状と課題(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- ゼニガタアザラシ保全研究の現状と展望
- 日光における猟犬によるニホンザル野生群の追い上げ試験
- ニホンザルの生息環境の確保と森林施業
- ニホンザルの保全と利用(最終回)問題点の指摘
- ニホンザルの保全と利用(2) : 問題点の指摘
- ニホンザルの保全と利用(1) : 問題点の指摘
- ニホンザル保全学の史的区分と今後
- 5) ニホンザルの管理に向けて(自由集会, 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- 関東甲信越ニホンザルフォーラム : 序文(関東甲信越ニホンザルフォーラム)
- 野猿公苑の運営をめぐる諸問題 : 動物の生きる権利と人間活動(東北ニホンザルフォーラム)
- 野生ニホンザルとの共存を考える(東北ニホンザルフォーラム)
- 志賀高原横湯川流域における落果量の年次変動 : ニホンザルの遊動域におけるブナ・ミズナラ・ミズキの結実
- 志賀高原のニホンザルの体脂肪について
- 志賀高原のニホンザル 積雪期の生態
- ニホンザルの発育II. : 頭骨の形態的変化II.
- ニホンザルの発育I : 頭骨の形態的変化I
- ニホンザルの発育-1・2-
- 秦嶺山脈に於けるキンシコウ Pygarhrix (Rhinopithecus) roxellana 研究と保護の現状
- 北海道の東部沿岸で捕獲されたゼニガタアザラシの胃内容物に関する2,3の分析〔英文〕
- 一サル研究者から見た志賀高原自然保護の問題点
- 特集にあたって
- 第38回シンポジウム「オオカミ不在のエコロジー」についての主催者総括
- O10) 秦嶺山系におけるキンシコウの社会構造とその機能(口頭発表, 野生生物保護学会 2002 年大会大会報告 : 講演要旨)
- ラッコ・オットセイ猟業の成立・変遷と資源管理論 (2)
- ラッコ・オットセイ猟業の成立・変遷と資源管理論 (1)
- 中国合肥野生動植物保護センター(研究会記録 : 日中の自然保護区の活動比較 : 白山, 屋久島と黄山を例に(1))
- オットセイ研究40年(8)〔最終回〕
- オットセイ研究40年-7-
- オットセイ研究40年-6-
- オットセイ研究40年-5-
- オットセイ研究40年-4-
- オットセイ研究40年-3-
- オットセイ研究40年-2-
- オットセイ研究40年-1-
- オットセイの回遊について
- 三陸沖のオットセイの食性について
- 三陸沖のオットセイの回遊について
- C10 秦嶺山系のキンシコウの出産率と出産間隔について(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- R6 トドの回遊生態に関する最近の成果(自由集会,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- O01)中国秦嶺山系におけるキンシコウ,西梁群の交尾の繁殖生理的・社会的機能について(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2003年大会大会報告)
- 青森県西目屋村の猿害と農業との関係について
- 中国と日本と (2) : 国立陜西周至自然保護区はどのように働いているか
- A12) 青森県西目屋村の猿害について(口頭発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : プログラム)
- 中国と日本と (1) : キンシコウ事始め
- 北方四島の自然保護のために : 鰭脚類の視点から(北方四島の自然保護を考えるシンポジウム)
- 研究会 : 日中の自然保護区の活動比較 : 白山, 屋久島と黄山を例に
- 海獣談話会
- 巻頭言
- 若者の分派活動の勧め : 日本哺乳類学会史の視点から
- 徳田御稔を記念して : ユーラシア東部の生物地理を考える
- 鰭脚類の保護区論
- まえがき (霊長類と食虫類・翼手類の系統・進化--Primatization)
- 千島列島トド調査紀行--鰭脚類の島々から
- 北方四島の自然と保護
- 中国のサル類の保護管理に関する現況 (第42回プリマ-テス研究会「アジアのサルたちは今--日本と森を考える」) -- (研究者から見たアジアの森とサルたち)
- 青森県西目屋村の猿害について
- 投稿論文 トドは生き残れるか
- P12)Incidences of Sichuan Snub-nosed Monkeys (Rhinopithecus roxellana) Falling from Trees
- Lack of sequence variation of Y chromosome-linked loci in Steller's sea lions (Eumetopias jubatus) from Iony Island and the Kuril Islands
- Mitochondrial cytochrome b gene sequence diversity among Steller's sea lion rookeries in the Kuril Islands and the Sea of Okhotsk
- 6 ゼニガタアザラシの被害をめぐって : 地域社会・水産経済の視点から(自由集会報告,第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会)
- 野生ニホンザルの採食する木本植物
- 中国広西壮族自治区のマカカ属の分布について
- 海獣談話会 ゼニガタアザラシの被害をめぐって:地域社会・水産経済の視点から
- Dietary adaptations of temperate primates: comparisons of Japanese and Barbary macaques.
- The distribution pattern of rhesus and Assamese monkeys in Nepal
- Steller sea lions : Present status of studies of migratory ecology, and conflict between fisheries and conservation in Japan
- The effect of hunting in Hokkaido on population dynamics of Steller sea lions in the Kuril Islands : a demographic modeling analysis
- The influence of snowfall, temperature and social relationships on sleeping clusters of Japanese monkeys during winter in Shiga Heights
- Shape of, and body direction in, huddles of Japanese macaques (Macaca fuscata) in Arashiyama, Japan
- Shape of, and body direction in, huddles of Japanese macaques (Macaca fuscata) in Arashiyama, Japan
- A comparison of wolf habitat between Japan and Poland with regard to human residential patterns
- 野生ニホンザルの採食する木本植物
- ゼニガタアザラシの被害をめぐって : 地域社会・水産経済の視点から
- 野生ニホンザルの採食する木本植物以外の食物
- 中国広西壮族自治区のマカカ属の分布について
- 野生ニホンザルの採食する木本植物以外の食物
- 野生ニホンザルの採食する木本植物以外の食物
- 1 キンシコウの同一one male unit内におけるメス-アカンボの社会的関係
- 1 キンシコウの出産率に関する研究(X.共同利用研究 2.研究成果)
- D-1 ニホンザルの保全学史に関する研究(2)
- C-3 ニホンザルの保全学史に関する研究(1)
- 資料8 ニホンザルの保全に関する研究(V 共同利用研究 2.研究成果)