小麦の叢性に関する研究 : 第4報直立型と匍匐型小麦の感温・感光性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
(1)自然条件下において草型を支配している遺伝因子が明らかにされた品種を用いて,催芽種子に低温処理(O〜2℃で60日間)を行って感温性と感光性が草型.の変化及び出穂の遅速について試験した・その結果次の事が判った。a)直立型は低湿処理を必要とせず、高温によって出j穂が著るしく促進され,長日によっても出穂が促進された(新中長,農林20号)。b)衛飼型中には低温処理を必要とせずナ長日のみによって直立型に変化する品種が存在した(Ceres)。C)衛飼型中には低温処理を必要とするが,その後の生長には日長の影響は少なく,専ら高温によって直立型に変化する品種が存在した(Wichita)。d)衛倒型中には低温処理を必要とし、その後の生長に日長の影響を受け,高温の影響は日長の長短によって左右される品種が存在した(Pawnee,農林8号,大井上)。以上の結果を一覧表にすると第3表の通りである。(2)衛飼型は草型の一種であって一般に低温を必要とする期間に示されるが,必らずしも低温だけで示されるものではなく,伸長に不利な環寛下においては直立型に変化し得るにも拘らず衛衛している場合も表)る。しかし,葡衛型が直立型に変化した後は生育に不利な状態においても生長が停止するだけで衛衝型には戻らない。
- 日本育種学会の論文
- 1962-07-05
著者
-
渡辺 進二
東近農試
-
牛腸 英夫
九州農試
-
中川 元興
東近農試
-
西尾 小作
東近農試
-
西尾 小作
農林省東海近畿農業試験場栽培第1部
-
中川 元興
農林省東海近畿農業試験場栽培第1部
-
渡辺 進二
農林省東海近畿農業試験場栽培第1部
-
牛腸 英夫
農林省東海近畿農業試験場栽培第1部
関連論文
- オオムギ・コムギ遺伝資源の非かび病抵抗性評価
- (45) 強桿, 多収, 耐病性〓麦「キカイハダカ」の育成経過について : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (85) 小麦赤カビ病耐病育種に関する研究 : 第1報 小麦の赤カビ病発病率と気象要因の関係について : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- 小麦の叢性に関する研究 : 第5報短日処理による小麦品種の草型別の出穂抑制現象
- 小麦の叢性に関する研究 : 第4報直立型と匍匐型小麦の感温・感光性について
- 小麦萎縮病に関する遺伝学的研究 : 第2報 小麦 Yellow mosaic 病の発現に関与する遺伝因子
- 小麦の叢性に関する研究 : 第3報 小麦の直立型と匍匐型品種における幼穂の発育
- 小麦の叢生に関する研究 : 第2報 小麦の直立型と匍匐型品種における感温感光性の比較
- 小麦の叢性に関する研究 : 第1報 小麦の直立型と匍匐型を支配する遺伝因子
- 小麦萎縮病に関する遺伝学的研究 : 第1報小麦Green mosaic病の発現に関与する遺伝因子
- 小麦における耐湿性の遺伝学的研究 : 第1報 耐湿性に関与する遺伝因子
- 小麦品種の粒質に関する研究 : 第1報 小麦の粉質と硝子質を支配する遺伝因子
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第8報 小麦品種の赤カビ病罹病物質と遺伝因子と酵素との関係
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第7報 赤カビ病罹病性と燐酸含量との関係
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第6報 赤カビ病罹病性とメチレン青褪色速度と葡萄糖含量との関係
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第5報 赤カビ病罹病性と幼苗の塩素酸加里害徴と果糖含量との関係
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第4報 赤カビ病菌によるアルコール醗酵
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第3報 赤カビ病の発病穂数歩合並に発病小穂数歩合と発病粒歩合との関係
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第2報 赤カビ病耐病性に関与する遺伝因子
- 小麦品種の赤カビ病抵抗性に関する研究 : 第1報 幼苗の第1葉と第2葉とのなす角度について
- 〓麦品種における穂型と粒形に関する育種学的研究 : 第1報 穂型を異にする〓麦品種の幼穂発育の差異