化学教材としての油脂の酸化 : 簡便な活性酸素法を用いた過酸化物価の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1992-12-20
著者
関連論文
- かき氷用シロップを用いた酸・塩基指示薬の演示実験(小・中・高のページ)
- オレオサイエンス編集委員会座談会 : オレオサイエンス誌に求められるものとは何か
- エタノールからエチレンを作る : 活性アルミナ触媒を用いて(化学実験虎の巻)
- 薄層クロマトグラフィーの原理に関する CAI プログラム(コンピュータソフトウェア紹介)
- 薄層クロマトグラフィーによる食用色素の分析(化学実験虎の巻)
- 太陽光により光化学反応が起こることを視覚的に捉える実験教材(小・中・高のページ)
- 実験教材としてのトリス(オキサラト)鉄 (III) 酸カリウムの光化学反応
- 酸化鉛 (IV) の合成と鉛蓄電池(酸化還元をどう教えるか)
- 重ね合わせたペトリ皿の隙間でつくる金属樹(小・中・高のページ)
- 共重合の有用性を理解するための身近な製品の製造を含む高分子化学実験教材 : アクリル酸ブチルの共重合体を用いたセロハンテープの製造
- 身近な製品の製造を題材とした高等学校高分子化学実験 : アクリル酸ブチルの重合とセロハンテープの製造
- 導電率を利用した自動酸化に対する油脂の安定性試験法の検討 油脂及び油脂製品試験法部会合同実験結果
- ブンゼンバーナーを利用したガラス細工用バーナーの作製
- 化学教材としての油脂の酸化 : 簡便な活性酸素法を用いた過酸化物価の測定
- クルクミンのX線結晶構造解析および蛍光特性
- クルクミン・アミン塩の蛍光特性と界面活性
- 酵素がつくる甘酒と水あめの実験(簡単にできる触媒の実験, 触媒はどのようにしてはたらくか)(触媒のはたらき : 甘酒から太陽エネルギーまで)
- TLC を用いた有機定性分析(化学実験虎の巻)
- Lipid Oxidation and Antioxidants Session
- 簡易元素分析装置の自作と使い捨てガスライターのガスの同定(化学実験虎の巻)
- スピクリスポール酸から誘導したトリカルボン酸型バイオサーファクタント
- 機能性ポリフェノールの合成と酸化反応
- 太陽光を利用したスチルベンのシスートランス光異性化反応 : 高等学校における光化学実験教材の開発
- 活性酸素法 (AOM) の条件下でのメチオニン酸化生成物の単離
- スモールスケールの有機合成 : 酢酸エチルの合成と精製
- 修正液ホワイトをつくる : アクリル酸エステルの共重合(身近なものをつくる化学実験)
- 塩化鉄 (III) によるフェノールの呈色試験に及ぼす共存塩の影響
- Studies on Naturally Occuring Antioxidant(I) : Isolation and Determination of Natural Phenolic Antioxidants from Forsythia Suspensa Vahl
- せいたかあわだちそうの花油及び種子油のステロール成分
- Studies on the Constituents of Prunus mume Sieb. Et Zucc. Form purpurea Mak; Phenolic Compounds and Sugars.
- カテコール類とインドールの酸化カップリングの反応
- 化学におけるパソコンの利用 : 理解度診断プログラムの開発
- 光で色がつく : 簡便な光化学反応実験(わくわく化学実験)
- レポートの表紙を利用した表現の指導
- ジアゾニウム塩の加水分解によるサリチル酸の合成
- ジエチルエーテル留去のための蒸留器具(小・中・高のページ)
- 主体的な活動を重視した個人実験の実践
- 筆箱型ダニエル電池(小・中・高のページ)
- 手作り電池で走るオモチャの自動車
- 化学の大学入試問題を考える(19)(協議会だより)
- 超音波有機合成 (特集 いろいろつかえるソノケミストリー(2))
- 学習理解度診断の機能を持つCAIプログラムの開発方略
- エゴ (Styrax japonica Sieb. Et Zucc) 不けん化物におけるベンゾフラン化合物の組成
- 理科で伸びる生徒にするために必要なこと
- 特集「機能をもつフェノール性化合物の化学」の企画と編集にあたって
- 油脂の劣化測定手法最新技術 (特集 食品の劣化対策)
- 不均一系反応の促進効果 (特集 ソノケミストリ---可能性と魅力を探る)
- 天然フェノール類の化学
- クェルセチン存在下におけるアミノ酸の抗酸化効果について
- フェノール類の塩化鉄 (III) : 試験における酸による呈色の妨害
- アルケンの一般的な性質を理解するための高等学校化学実験教材 : スチルベンの反応
- 高等学校における天然物を教材とした有機化学実験 : 香辛料からのオイゲノールの単離
- 塩化鉄 (III) によるフェノール類の TLC 上での呈色挙動
- 塩化鉄 (III) によるフェノール類の呈色反応
- 生徒の興味関心を高める着色尿素樹脂の合成(小・中・高のページ)
- 簡便な単離操作法としてのフラッシュクロマトグラフィー
- 理科室の明るさ調べ : 初等教育における光化学反応教材の実践
- 書物をとおして出会った偉大な科学者; Louis Pasteur(印象に残った一冊の本)
- Facile Synthesis of 4-Alkoxy-2, 3, 6-trimethylphenols Using Trimethylhydroquinone with Aluminium Trichloride in Alcohols
- P01 超音波照射を用いたケトン誘導体の還元的カップリング反応(第I部,ポスター発表)
- S2 超音波を活用する有機合成反応例(特別講演2)
- P8 還元的カップリング反応への超音波照射の影響(ポスターセッション)