錠剤及びカプセル剤の調剤時における剤形変更に関する知見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The alteration of dosage forms in dispensing of tablets and capsules was reviewed by using outpatients' prescriptions from Jan. to Mar. 1988. It was showed that the frequency of alteration was about 6% of total prescriptions. The alteration was classified into 5 types of pattern by a checking prescription, which included 44.1% for grinding tablets and opening capsules and residues for changing to the generics of the alternative dosage forms which were already purchased. The frequency of alteration was especially high in Pediatrics and Psychiatry in the comparison with clinical departments. There were no significant differences between sex. On age, children under 5 years old had many alterations particularly, which tended to decrease gradually according to an increase of age. It was suggested that the specific patients always needed the alteration. It was suspected that there were reasons such as the necessity of controlled low doses and the difficulty to swallow as a physiological problem from low age, the necessity of doctors' concealment of doses, kinds and name of drugs to the patients, and the preference of patients in the background. Moreover, it was suspected that the alteration should be at least done under 6 years old about low age patients on the internal rule of dispensing, and those ages corresponded to ages of patients involved which the number had shown more than 20% of the total number of prescription patients in each age.
- 日本医療薬学会の論文
- 1989-08-20
著者
-
田村 隆
新潟大学医歯学総合病院薬剤部
-
笹原 浩康
新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センター ちけんセンター部門
-
五十嵐 邦一
新潟大学医学部附属病院薬剤部
-
丹野 慶紀
新潟大学医学部附属病院薬剤部
-
丹野 慶紀
新潟薬科大学
-
丹野 慶紀
Department Of Pharmacy Niigata University Hospital
-
丹野 慶紀
新潟大学医学部:新潟大学医学部附属病院薬剤部
-
笹原 浩康
新潟大学医歯学総合病院生命科学医療センターちけんセンター部門
-
田村 隆
新潟大学医歯学総合病院・薬剤部:新潟大学医歯学総合病院・感染管理部
関連論文
- ICT活動下における耐性緑膿菌の検出状況とカルバペネム系抗菌薬が耐性化に及ぼす影響
- 新潟大学病院を中心とした地域連携治験 : 1年を振り返って
- 外来患者の待ち時間比較と予測 : 外来処方オーダリングシステムによる影響
- 20-P3-451 倫理指針改訂に向けたCRCの対応 : 自主臨床試験支援の経験から(治験・臨床試験,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P1-185 適切な治験薬管理を目指して : 国際共同治験を見据えて(治験・臨床試験,社会の期待に応える医療薬学を)
- アロプリノール含嗽剤調製における添加剤としてのポリアクリル酸ナトリウムの評価
- Disintegration Test to Measure Lot-to-Lot Variations of Vaginal Tablets
- 腎移植チーム医療における臨床薬剤師の新しい取り組み : 外国人研修医師に対するTDM実習マニュアル用ビデオ作成
- 13-7-34 腎移植チーム医療における臨床薬剤師の新たな役割 : 外国人研修医師に対する TDM 実習マニュアル用ビデオ作成など
- 410 インピンジメントによるbipolar型人工骨頭の摩耗特性 : インピンジメント摩耗試験機の試作と試験結果について(OS2-1 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:2 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング)
- 調剤における分割成分誤差に及ぼす混合度と分割重量誤差
- P-454 新潟大学医学部附属病院における治験ネットワークの構築 : 新潟地区地域連携治験の現状(その 2)
- ^Tc利用による市販坐剤の薬品の溶出と放出特性
- 注射用ピペラシリンナトリウムの配合変化
- 急速に改善されつつあるジェネリック医薬品の普及--MR評価を含めて (連続企画 ジェネリック医薬品普及はなにを変えるか(Part2))
- 新潟大学医歯学部総合病院の場合 (特集 医師主導型治験と薬剤師) -- (医師主導型治験実施に向けた取り組み)
- P-109 MR 情報提供管理システムの構築 (2) : 利用状況の把握と今後の展開
- 23B-25 アントラリンパスタにおける抗酸化剤としてのアスコルビン酸の評価ならびに臨床試験
- 錠剤及びカプセル剤の調剤時における剤形変更に関する知見
- 問題解決型 臨床薬剤師トレーニング(22)感染症のコントロール不良例に対するICTからのアドバイス--抗菌薬の選択とその使用法について
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり PART 1. 院内製剤(35)小児用アムホテリシンB-グミ製剤
- 6 薬剤部門での取り組み(シンポジウム 病院機能評価更新に向けての取り組み,第606回新潟医学会)
- 禁煙補助剤は炎症性腸疾患にも有功!?
- 21B14-2 シクロスポリン含有 O/W 型ゲル軟膏の調製と評価
- ニフェジピン持効性細粒の溶出特性と光安定性
- 外来処方せん枚数の経時的予測 : 外来患者受付数データの利用
- 自動分割分包機 (コニシ727-K10型) の分割重量誤差
- 肝細胞癌に対する動注化学免疫塞栓療法 - シスプラチン・エピルビシン・リピオドールおよびOK - 432 内包リポソームの併用 -
- in vitroトin vivoにおけるシスプラチン・エピルビシン・リピオドールエマルジョン(CELE)の徐放性について
- 肝細胞癌動注化学療法に用いるピラルビシン(THP)・エマルジョンの基礎的検討
- 104 粒状体による衝撃ダンパに関する研究(O.S.1-1 機械のダイナミクス1)(オーガナイズドセッション1 : 機械のダイナミクスと計測・制御)
- 錠剤分割器の試作と評価
- 新しい腟錠崩壊試験装置の設計と評価
- 炎光光度計による坐剤中のスルピリンの簡易定量法
- P2-160 高用量テイコプラニンローディングとその安全性評価(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 病院内放射性医薬品取扱いの実態調査 : 病院薬局協議会
- セファロスポリン系抗生物質キット製品の使用性・機能性評価
- 非ステロイド系抗炎症薬の消化管吸収モデルの人工膜への透過性
- 免疫賦活剤OK-432含有リポソ-ム製剤による肝細胞癌化学療法
- 短寿命放射性薬剤の病院内標識調製
- 短半減期放射性薬剤の過去と現在
- In vivo放射性薬剤取扱上の問題点について(病院薬局協議会)
- 病院薬学研究へのインジウム-113mおよびテクネチウム-99m標識放射性薬剤の利用
- 22 ジゴシン_[○!R]エリキシルの微生物的品質
- 散剤自動分割包装機選定への一つの方法 : OMP-90とYS-63Rの性能比較
- 臨床試験と病院薬局(医薬品長期対策委員会の答申について)
- 新潟大学医歯学総合病院におけるカンジダ属菌の抗真菌薬感受性および抗真菌薬使用状況
- P-0882 腎移植患者に対する移植直後におけるカルシニューリンインヒビター感受性の経時変化(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- S1B-1-3 免疫抑制薬の感受性試験による腎移植テーラーメード医療の可能性(シンポジウム S1B-1 臓器移植における個別薬物療法推進について,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-670 新規採用医薬品調査を通した新人教育の試み(その他,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)