非ステロイド系抗炎症薬の消化管吸収モデルの人工膜への透過性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Diffusion rate constants of nonsteroidal anti-inflammatory drugs through an artificial lipid membrane were measured by using Sartorius absorption simulator, and also lipid-water partition coefficients of these drugs were determined spectrophotometrically. The permeabilities of naproxen, indomethacin, flufenamic acid and aminopyrine except benzydamine hydrochloride through an artificial intestinal membrane were higher than those through an artificial gastric membrane. The permeabilities through an intestinal membrane of these drugs decreased in the order of flufenamic acid>naproxen>indomethacin>aminopyine>benzydamine hydrochloride. These results suggest that a correlation between diffusion rate constant and partition coefficient is not necessarily parallel in drugs which do not have similar chemical structures.
- 日本医療薬学会の論文
- 1982-10-20
著者
-
菅原 和信
弘前大学医学部附属病院薬剤部
-
丹野 慶紀
新潟大学医学部附属病院薬剤部
-
丹野 慶紀
新潟大医病院薬剤部
-
丹野 慶紀
新潟大学医学部:新潟大学医学部附属病院薬剤部
-
菅原 和信
山形大学医学部附属病院薬剤部
-
板垣 末広
山形大学医学部附属病院薬剤部
関連論文
- Tryptophan hydroxylase遺伝子多型(A128c)と選択的セロトニン再取り込み阻害剤(fluvoxamine)の抗うつ効果との関連性について
- P-522 クラリスロマイシン併用時におけるCYP2C19のランソプラゾールに対するエナンチオ選択的代謝(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 当院消化器外科における入院患者の腎機能と腎排泄型薬剤の使用動向との関係
- Lansoprazole の薬物相互作用とCYP2C19遺伝子多型の関連性の検討
- 外来患者の待ち時間比較と予測 : 外来処方オーダリングシステムによる影響
- P-527 ISO9001 : 2000 認証取得に向けて
- 経腸栄養剤の細菌汚染と適切な投与器具洗浄方法の検討
- P-146 化学療法施行における看護師の意識調査とそのリスクマネージメントに向けた薬剤部の課題
- P-133 消化器内科入院患者における健康食品の摂取実態とその問題点
- 6β-hydroxycortisol/cortisol 比と Itraconazole 血中濃度の相関
- 薬剤師による処方支援(13)ランソプラゾール体内動態に及ぼすCYP3A4阻害剤の効果--クラリスロマイシン,グレープフルーツジュース併用によるCYP2C19遺伝子型に関連した検討
- P-110 ブランド品とジェネリック製剤における医薬品情報の比較(第 4 報) : ジクロフェナックナトリウム製剤 16 品目における比較
- O-28 ブランド品とジェネリック製剤における医薬品情報の比較(第 3 報) : アテノロール製剤 13 品目における比較
- O-39 ブランド品とジェネリック製剤における医薬品情報の比較(第 2 報) : ジピリダモール製剤 11 品目について
- 治験プロトコールからの逸脱事例の検討 第2報
- 市販アルコール綿(エタコット^[○!R])の適正使用について : 当院臨床分離株を用いた滅菌率試験による検討
- グレープフルーツジュースによる薬物相互作用
- ニカルジピン立体選択的体内動態におよぼすシプロフロキサシンの影響
- 14-7-16 新潟県と東北 6 県における薬剤管理指導業務調査 (3) : 薬剤管理指導業務にともなう薬剤師の仕事量と薬剤師の意識
- 14-7-15 新潟県と東北 6 県における薬剤管理指導業務調査 (2) : 薬剤管理指導業務の内容と質
- 14-7-14 新潟県と東北 6 県における薬剤管理指導業務調査 (1) : 各施設の現状
- 薬剤管理指導料 (600点) 認可に向けてのアンケート調査結果 (看護婦部門)
- 薬剤管理指導料 (600点) 認可に向けてのアンケート調査結果 (医師部門)
- 22C-24 災害時医療における薬剤師の役割阪神大震災派遣青森県医療チームにおける薬剤業務
- 弘前大学病院における治験コーディネーターの活動状況
- アロプリノール含嗽剤調製における添加剤としてのポリアクリル酸ナトリウムの評価
- P-120 当院における一年間の薬効別内服薬の使用状況
- 薬の情報提供について弘前大学病院勤務医に対するアンケート調査
- 13P-5-04 非ステロイド性消炎鎮痛薬と抗潰瘍薬の併用投与の実態調査と考察
- P-208 ポラプレジンク・アルギン酸ナトリウムアイスボールの製剤的評価と口腔粘膜障害時のQOL改善効果に関する検討(13.院内製剤(薬局製剤),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- S-mephenytoinとOmeprazoleを用いたCYP2C19におけるGene Dose Effectに関する検討
- Clarithromycin併用により出現したCarbamazepine中毒について
- Determinations of Psychotropic Drugs and Antiepileptic Drugs byHigh-Performance Liquid Chromatography and Its Monitoring in HumanBreast Milk (Minireview) (高速液体クロマトグラフ法による向精神薬および抗てんかん薬のヒト母乳中濃度測定とモニタリング)
- ヒツジにおける抗てんかん薬Zonisamide (ZNS) の母乳中への移行動態とヒトとの相関
- Carbamazepine(CBZ)およびCarbamazepine 10, 11-Expoxide(ECBZ)の母乳中動態(第8報)
- 癌性胸膜炎に対するCisplatin投与時の胸水中濃度の検討 : 胸腔内および静脈内投与の比較
- 弘前大学病院における治験コーディネーターの活動状況
- Sep-Pak CN^【〇!R】固相抽出法を用いるErythromycinのHPLC-ECD法の確立と薬物動態解析
- 電気化学検出HPLC法による血漿中Nemonaprideおよび活性代謝体M1の定量法の開発と薬物動態解析
- CYP2C19の遺伝欠損高頻度グループにおけるジェノタイピングと家系内遺伝子発現の解析
- ヒト尿中4'-ヒドロキシメフェニトインの新規高感度定量法の確立およびそのフェノタイピングへの応用
- Balofloxacin (Q-35) の生体試料直接注入HPLC法の確立と血漿中濃度と創傷滲出液濃度との相関
- M.V.I.(Multi-Vitamin Infusion)配合時の輸液中における抗生物質の力価変化およびビタミンの安定性(第2報)
- 医療経済と薬剤
- 小児薬用量の調査・研究(病院薬局協議会)
- 小児薬用量の調査・研究(病院薬局協議会)
- 坐剤調剤の実態調査 : 小委員会報告
- 生体試料直接注入HPLC法による Fleroxacin (FLRX) 濃度測定と体内動態の解析および薬物相互作用解明への応用
- 流動層造粒乳糖の混合性の評価
- 小児薬用量の調査研究 : 病院薬局協議会
- 小児薬用量の調査研究(病院薬局協議会)
- 30P2-129 バンコマイシンのPK/PD解析(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-647 バンコマイシン投与設計時におけるクレアチニンクリアランス実測値および予測値の影響(9.薬物動態(TDM・投与設計等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-532 母集団パラメータを用いたテイコプラニン血中濃度の予測精度に関する検討 第2報(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-218 新 GCP 施行後の有害事象報告に関する医師へのアンケート調査
- P-154 リスクマネージメントを目的とした処方箋疑義照会内容の分析
- Quazepamの代謝に関与するヒトCYP分子種の同定
- O-70 アリメジン-イノリン-レフトーゼシロップ配合時の色調変化に関する研究(第 8 報) : 有機酸による New Coccine の色調変化防止のメカニズム
- 坐剤内部の主薬の均一性に及ぼす流し込み温度と冷却温度の影響
- スルピリン坐剤とアミノピリン坐剤の調製
- 注射用ピペラシリンナトリウムの配合変化
- 23B-25 アントラリンパスタにおける抗酸化剤としてのアスコルビン酸の評価ならびに臨床試験
- 錠剤及びカプセル剤の調剤時における剤形変更に関する知見
- O-73 アリメジン-イノリン-レフトーゼシロップ配合時の色調変化に関する研究(第 7 報) : アリメジンシロップ含有色素 New Coccine の色調変化に及ぼす有機酸の影響
- 21B14-2 シクロスポリン含有 O/W 型ゲル軟膏の調製と評価
- カラムスイッチ法を用いたHPLCによる生体試料中ニューキノロン系抗菌剤の測定法の開発と薬物相互作用への応用に関する研究
- P-160 輸液フィルターの違いによる滴下速度の変化と影響因子の検索
- ニフェジピン持効性細粒の溶出特性と光安定性
- 外来処方せん枚数の経時的予測 : 外来患者受付数データの利用
- 4.癌性胸膜炎に対する制癌剤の胸腔内投与 : 薬剤の有効な投与方法に関する研究
- 肝細胞癌に対する動注化学免疫塞栓療法 - シスプラチン・エピルビシン・リピオドールおよびOK - 432 内包リポソームの併用 -
- 肝細胞癌動注化学療法に用いるピラルビシン(THP)・エマルジョンの基礎的検討
- 老人薬用量に関する調査研究 : 病院薬局協議会
- 老人薬用量に関する調査研究(病院薬局協議会)
- 錠剤分割器の試作と評価
- 炎光光度計による坐剤中のスルピリンの簡易定量法
- 病院内放射性医薬品取扱いの実態調査 : 病院薬局協議会
- 老人薬用量に関する調査研究(病院薬局協議会)
- 老人薬用量に関する調査研究(病院薬局協議会)
- セファロスポリン系抗生物質キット製品の使用性・機能性評価
- 非ステロイド系抗炎症薬の消化管吸収モデルの人工膜への透過性
- 13-3-B2 医学部学生に対する処方学講義の意義
- 治験プロトコールからの逸脱事例の検討
- P-357 入院治験における治験コーディネーターの支援体制の確立とマネージメントの重要性
- 新 GCP 施行後の有害事象報告に関する医師へのアンケート調査
- 弘前大学病院における新 GCP に関する医師の意識調査について
- 免疫賦活剤OK-432含有リポソ-ム製剤による肝細胞癌化学療法
- 短寿命放射性薬剤の病院内標識調製
- 14-6-14 医薬品情報における日米比較 (2) : シメチジンを例として
- カラムスイッチング法を用いたHPLCによる血清中 Sparfloxacin (SFLX) の測定法の開発とAl, MgおよびFe含有薬剤との相互作用
- 血清直接注入HPLC法による血清中 Cefdinir (CFDN) 測定法の確立と薬物相互作用解析への応用
- 短半減期放射性薬剤の過去と現在
- In vivo放射性薬剤取扱上の問題点について(病院薬局協議会)
- 病院薬学研究へのインジウム-113mおよびテクネチウム-99m標識放射性薬剤の利用
- 22 ジゴシン_[○!R]エリキシルの微生物的品質
- 散剤自動分割包装機選定への一つの方法 : OMP-90とYS-63Rの性能比較
- ポビドンヨード含嗽剤の退色と殺菌力減少の相関性
- 薬剤の催奇形性と投与時期における影響 (今月の臨床 妊産婦と薬物治療--EBM時代に対応した必須知識)
- 弘前大学病院における治験コーディネーターの活動状況
- Dispensing 病院薬剤師の仕事(第11回)入院患者における健康食品の使用実態とその問題点