11.ラットとマウスの唾液線細胞のサブスタンスPに対する反応性の違い(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 北海道医療大学の論文
- 1994-06-30
著者
-
松本 仁人
北海道医療大学・歯・歯科薬理学講座
-
松本 仁人
歯科薬理学講座
-
谷村 明彦
北海道医療大学歯学部口腔生物学系薬理学分野
-
東城 庸介
北海道医療大学歯学部歯科薬理学講座
-
谷村 明彦
北海道医療大学歯学部歯科薬理学講座
-
松井 聡子
北海道医療大学歯学部歯科薬理学講座
-
松本 仁人
北海道医療大学
-
東城 庸介
北海道医療大学歯学部 口腔生物学系 薬理学分野
-
谷村 明彦
北海道医療大学 歯学部 薬理学分野
関連論文
- 蛍光プローブによるイノシトール1,4,5-三リン酸(IP3)動態の定量的測定--カルシウムオシレーンョンとIP3動態
- 20.5-FUは放射線治療時のヒドロキシラジカル(HO・)発生量と水素ラジカル(H・)発生量を増大させる(東日本歯学会第17回学術大会)
- 19.金属チタンは過酸化水素(H_2O_2)と反応して活性酸素種(HO・ならびにO_^^-2)の発生量を増大させる!?(東日本歯学会第17回学術大会)
- 蛍光プローブによるイノシトール1,4,5-三リン酸 (IP_3) 動態の定量的測定 : カルシウムオシレーションとIP_3動態
- リンカーおよび蛍光タンパク質の最適化によるIP_3プローブ"LIBRA"の改良(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- ラット耳下腺スライス標本および分離導管細胞を用いたカルシウム応答の検証(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- HSY-EAl細胞におけるprotease-activated receptor (PAR)-1とPAR-2の相互脱感作機構
- ラット実験う歯発生に及ぼす亜テルル酸ナトリウムの影響
- 26.ヒメハブ毒の血液凝固作用とその病理組織学的検討(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 唾液分泌とシグナルトランスダクション
- Visual Screeningによる耳下腺細胞の新規シグナル分子の探索
- RT-PCRを用いたラット耳下腺、膵臓および肝臓のアミラーゼmRNAの発現と塩基配列の比較
- 新規蛍光分子センサーLIBRAを用いたイノシトール三リン酸(IP3)の細胞内動態の定量的解析
- IP_3受容体欠損細胞に発現させたGFP-IP_3受容体タイプ3のCa^チャネル機能の解析
- 蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)を応用した新規細胞内イノシトール1,4,5-三リン酸(IP3)濃度測定プローブの開発
- 6 . ヒト歯肉線維芽細胞におけるPAR-1を介したIL-6産生とそのシグナル伝達(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- ヒト歯肉線維芽細胞におけるPAR-1を介したIL-6産生のシグナル伝達
- トロンビンによって発現する新規遺伝子の同定とその発現調節機構
- Protease Activatied Receptor-1(PAR-1)の脱感作におけるトロンビンとアゴニスト・ペプチドの作用
- ラット顎下腺導管細胞と腺房細胞における受容体を介した細胞内Ca^上昇反応の比較
- 6.GFPを用いたイノシトール1,4,5-三リン酸受容体の細胞内局在の可視化
- 5.トロンビン刺激により惹起されるヒト歯肉線維芽細胞のカルシウムシグナル
- カルシウム・オシレーションに伴うPKCαの細胞内動態-カルシウムとジアシルグリセロールの役割-
- ヒト歯肉線維芽細胞に存在するプロテアーゼ受容体サブタイプの同定とカルシウムシグナルの解析
- GFP標識したイノシトール1,4,5-三リン酸受容体の細胞内局在の可視化
- 耳下腺分泌顆粒は細胞内Ca^ストアとして機能しているか?
- ESRスピントラッピング法による尿酸の酸素ラジカル消去能に関する実験的研究
- 1.ラットのう蝕発生に関する微生物の研究3. : 澱粉と蔗糖のう蝕誘発能とその微生物叢について(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 25.ヒメハブ毒の抗菌作用物質について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- カルシウムシグナルと唾液分泌機能
- ラット耳下腺細胞のCa^ウェーブとストア内Ca^によるIP_+D4573受容体の調節作用
- 1.ラット耳下腺遊離細胞を用いた局所麻酔薬の細胞毒性試験の試み(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 24.ラット顎下線カルモジュリンの電気泳動法による検出(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 伊達市開拓記念館(北海道伊達市)所蔵資料色々薬之聞書(清水流・眼科)について
- 当別町開拓郷土館(北海道石狩郡)所蔵資料, 漢方薬説明書(仮称)について
- 11.Wistar-albino ratとOsbome-mendel ratの口腔細菌叢と実験う蝕の比較(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 9.ラットの齲蝕発生に関連する微生物の研究 : 2. 各種薬剤耐性菌の分離とその齲蝕誘発能について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- ESR スピントラップ法を用いたアスコルビン酸のスーパーオキシドラジカル消去能に関する実験的研究
- 株化骨細胞MLO-Y4-A2におけるPTH受容体遺伝子のメカニカルストレスによる発現
- ドリンク剤に関する薬史学的研究 : 特にドリンク剤の起源とその市場形成について
- アドロイ-OH(Adlloy-OH)の経口投与によるラツトの成長と齲歯発生
- 19.共焦点レーザー顕微鏡によるヒト耳下腺培養細胞(HSY cell)の細胞内カルシウム貯蔵部位のイメージング(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 6.Alloxan投与ラットの実験的う歯の発生とプラーク中のレンサ球菌叢について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 5.ラットのう蝕発生に関連する微生物の研究 : 1.抗生物質投与ラツトにおけるう蝕の発生とその口腔微生物叢について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- ラット実験的う歯発生に及ぼす食餌中脂質の影響(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- 6. 実験的齲歯発生に対するtelluriumの影響に関する研究 : tellurium (metal), Sodium tellurite 及びSodium tellurateの栄養並びに実験的齲歯の発生に及ぼす影響(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 北海道医療大学歯学部 口腔生物学系 薬理学分野
- 私の研究室から 唾液腺機能のイメージング解析とシグナル分子を標的とした機能制御
- 明治期以降の歯科専用薬物について
- 日本薬局方に見られた向精神・神経薬の変遷(その11)カノコソウ(纈草)の成分に関する各種研究論文から見た北海吉草の基源についての一考察
- 日本薬局方に見られた向精神・神経薬の変遷(その10) : カノコソウ(纈草)栽培の推移に関する一考察
- 日本薬局方に見られた向精神・神経薬の変遷(その9) : 一般成書に見られたカノコソウ(纈草)製剤の変遷
- 30.ラット耳下腺腺房細胞におけるカルシウムウエーブの画像分析(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 塩素感受性蛍光色素SPQによるラット耳下腺細胞内Cl^-濃度の判定
- 11.ラットとマウスの唾液線細胞のサブスタンスPに対する反応性の違い(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 15.カルシウムキレート剤前処置による耳下腺アミラーゼ分泌反応の低下とATP量の変動(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 3.蛍光色素fura-2による耳下腺細胞内Ca^濃度の測定(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 18.ラット耳下腺細胞でのアミラーゼ分泌とcyclic AMP生成に及ぼすNaFの影響(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- ラット耳下腺細胞のアミラーゼ分泌反応とサイクリックAMP生成に対するCa^およびEGTAの効果
- 非興奮性細胞におけるカルシウム流入機構研究の新しい展開
- 日本薬局方に見られた向精神・神経薬の変遷(その8)バルビタール系催眠鎮静剤の日本薬局方(JP)への採用と規格・試験法の変遷
- 日本薬局方に見られた向精神・神経薬の変遷-7-カノコソウ(纈草)の生産(栽培)に関する一考察
- 日本薬局方に見られた向精神・神経薬の変遷-6-カノコソウ(纈草)の医薬品としての品種についての知見
- 日本薬局方に見られた塩酸コカインの規格・試験法の変遷
- 日本薬局方に見られたエタノ-ルの規格・試験法の変遷
- 日本薬局方に見られたフェノ-ル製剤の変遷
- 日本薬局方に見られたヨ-ド製剤の変遷
- 日本薬局方に見られたタンニン酸製剤の変遷
- 日本薬局方に見られた酸化亜鉛(亜鉛華)製剤の変遷
- 日本薬局方に見られたチョウジ,チョウジ油の変遷
- 日本薬局方に見られたヒ素含有製剤の変遷
- 新しい観点からみた器官--唾液腺--耳下腺腺房細胞における分泌機能と情報伝達
- インバースアゴニストと新しい受容体活性化モデル(最近のトピックス 口腔生物学系薬理学分野)
- 唾液腺細胞のCa^シグナルと水・電解質分泌の調節機構
- 「歯科的」薬理学研究について考える
- 2.耳下腺細胞からのアミラーゼ遊離に及ぼすカルシウムとEGTAの効果(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 1.Percoll遠心分離法によるラット顎下腺導管細胞の単離(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- ヒト耳下腺培養細胞におけるプリン受容体を介するカルシウムオシレーションの制御機構
- IP_3受容体サブタイプ1, 2, 3が細胞膜に存在する事を示す証拠
- Percoll遠心分離法によるラット顎下腺導管細胞の単離
- ラット顎下腺導管細胞におけるβ受容体刺激による細胞内カルシウムの動員
- ラット耳下腺細胞のβアドレナリン受容体を介するCa2+反応の増強作用
- 第4回国際細胞生物学会に出席して(海外リポート)
- Specific modulation of vascular smooth muscle cell functions by docosahexaenoic acid
- ラット耳下腺細胞におけるcAMP系の活性化によるIP_3依存性カルシウム反応の増強