私の研究室から 唾液腺機能のイメージング解析とシグナル分子を標的とした機能制御
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- リンカーおよび蛍光タンパク質の最適化によるIP_3プローブ"LIBRA"の改良(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- ラット耳下腺スライス標本および分離導管細胞を用いたカルシウム応答の検証(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- HSY-EAl細胞におけるprotease-activated receptor (PAR)-1とPAR-2の相互脱感作機構
- 唾液分泌とシグナルトランスダクション
- Visual Screeningによる耳下腺細胞の新規シグナル分子の探索
- RT-PCRを用いたラット耳下腺、膵臓および肝臓のアミラーゼmRNAの発現と塩基配列の比較
- 新規蛍光分子センサーLIBRAを用いたイノシトール三リン酸(IP3)の細胞内動態の定量的解析
- IP_3受容体欠損細胞に発現させたGFP-IP_3受容体タイプ3のCa^チャネル機能の解析
- 蛍光共鳴エネルギー転移(FRET)を応用した新規細胞内イノシトール1,4,5-三リン酸(IP3)濃度測定プローブの開発
- 6 . ヒト歯肉線維芽細胞におけるPAR-1を介したIL-6産生とそのシグナル伝達(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)