P33 援助者の協働による重度知的障害者への社会参加の支援 2 : 実施困難な支援を実現するための保護者と施設職員との連携
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本行動分析学会の論文
- 2003-06-30
著者
-
小嶋 なみ子
国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科
-
近藤 加奈子
はるひ台学園親の会
-
桂木 三恵
愛知県心身障害者コロニーはるひ台学園
-
泉舘 剛
福島県立医科大学医学部神経精神科
-
鵜飼 和江
愛知県心身障害者コロニーはるひ台学園
-
正井 明子
はるひ台学園親の会
-
小崎 充子
はるひ台学園親の会
-
坂野 絹江
はるひ台学園親の会
-
吉川 正勝
回生病院心療科臨床心理室
-
藤原 大輝
中京大学心理学研究科
-
泉舘 剛
中京大学心理学研究科
-
伊藤 久志
中京大学心理学研究科
-
宮田 周平
岐阜県立多治見病院
-
織田 智志
同春日台授産所
-
丹羽 真記子
愛知県心身障害者コロニーはるひ台学園
-
吉川 正勝
中京大学心理学研究科
-
宮田 周平
中京大学心理学研究科
-
仁藤 二郎
東海中央病院
-
丹羽 真記子
同はるひ台学園
-
織田 智志
愛知県心身障害者コロニー養楽荘
-
小嶋 なみ子
国立成育医療センター
-
仁藤 二郎
ウェルネス高井クリニック:レーベン心理相談研究所
-
桂木 三恵
愛知県心身障害者コロニー
-
丹羽 真記子
愛知県心身陣害者コロニーはるひ台学園
-
桂木 三恵
愛知県心身陣害者コロニーはるひ台学園
-
近藤 加奈子
はるひ台学園保護者会
関連論文
- MS8-1 全国小児におけるアレルギー疾患の有症率調査(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 186 アレルギー科における行動療法的アプローチ(2) : オペラント条件づけの解除を中心に
- 185 アレルギー科における行動療法的アプローチ(1) : オペラント条件付けの査定を中心に
- MS3-6 日本におけるアトピー性皮膚炎疾患特異的QOL評価尺度の開発(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-8 前思春期にあるアトピー性皮膚炎患者の教育プログラムとその効果(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 284 気管支喘息児の屋内水泳歴と症状の関係についての検討(気管支喘息-統計3,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P73 伝染性膿痂疹を7ヶ月間反復したアトピー性皮膚炎の一男児例(皮膚アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P152 運動誘発性過換気症候群の一例(呼吸器疾患・その他2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 97 気管支喘息発作と誤認されやすいVocal Cord Dysfunction (2)病態と治療成績
- 93 気管支喘息発作と誤認されやすいVocal Cord Dysfunction(1)当科での発生頻度
- P7 小児のアレルギー疾患別QOL調査(アレルギー疾患の疫学・統計2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P4 アンケート調査によるアレルギー疾患有症率とペット飼育歴についての検討(アレルギー疾患の疫学・統計1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-4 電話法による全国全年齢階級別気管支喘息有症率調査(アレルギー疾患の疫学,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 212 全国全年齢階級別気管支喘息有症率調査(第3報)電話・郵送法による調査結果
- 211 全国全年齢階級喘息有症率調査(第2報)電話・郵送調査方法の検討
- 210 全国全年齢階級喘息有症率調査(第1報)全年齢用調査用紙の作成
- 障害者支援の現場において"いい仕事"をチームで行うには? : 連携・協働するチーム作りのノウハウとは?
- P-49 保護者・ボランティア・施設職員の協働による望ましい施設療育の実現・継続・拡大 : 保護者だって好き好んで黙ってるわけじゃないのよ!(ポスター発表2,第23回年次大会)
- P-48 自閉症男性の主体的なQOL向上・社会参加促進への援助 : 自閉症だからって好き好んでこだわってるんじゃねーよ!(ポスター発表2,第23回年次大会)
- P-47 福祉施設における行動的QOL工場の実践とその継続の検討3 : 重度知的障害を持つ成人へのトイレット・トレーニング(ポスター発表2)
- P-46 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続の検討2 : 自閉症・強度行動障害の青年への自己決定・社会参加のための支援(ポスター発表2)
- P33 援助者の協働による重度知的障害者への社会参加の支援 2 : 実施困難な支援を実現するための保護者と施設職員との連携
- P2-37 今までの10年とこの先10年とさらにその先へ : 入所施設における最重度知的障害・自閉症・強度行動障害の成人男性への行動的QOL向上の支援(ポスター発表2)
- P-45 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続の検討1 : 施設職員が主体的に望ましい援助行動を継続・拡大・向上する条件(ポスター発表2)
- 福祉施設における行動的QOL向上のための実践と課題(2) : 最重度の発達障害を持つ個人に対する自己決定としての選択の形成と拡大
- 福祉施設における行動的QOL向上のための実践と課題(1) : 援助者のプロアクティブなサービスを維持する手段としてのコミュニケーション経路の確立
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続(3) : 自閉症・最重度知的障害・強度行動障害の青年と援助者の相互交渉
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続(2) : 望ましい援助方法の実現と継続のための外部協力者の実践参加
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続(1) : 援助行動を実現・維持・拡大するための目標設定と社会的強化
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践と継続 : 望ましいサービスの実現と援助者への波及
- P1-29 プロアクティブな援助行動のための援助者の環境設定の検討 : どこからでも一部からでも改善可能性があるが複数方向からの改善でさらに可能性を高めるべし(ポスター発表1)
- P-50 プロアクティブな援助行動を開始・継続・拡大するための援助者の環境設定 : 施設職員だって好き好んで腐ってるんじゃねーよ!(ポスター発表2,第23回年次大会)
- PI-44 福祉施設における人材育成(1) : 「仕事チェック表」による日常業務のセルフマネジメント(ポスター発表I)
- PI-28 福祉施設における人材育成(2) : 主体的にサービスを改善、拡大できる職員を育てる〜トレーナー制度を活用して〜(ポスター発表I)
- PI-43 嘔吐不安を訴えるひきこもり男性の食事行動への介入 : エクスポージャーにおける行動アセスメントと介入の評価(ポスター発表I)
- P2-36 なぜ愛知県コロニーの実践は未だにしつこく続いているのか? : 「ミッション」の効果の検討(ポスター発表2)
- P1-34 自閉症男性への行動選択性向上によるQO L向上・自己決定尊重・社会参加促進3 : ちゃんと選んでるんです(ポスター発表1)
- P34 援助者の協働による重度知的障害者への社会参加の支援 3 : 自閉症・強度行動障害の青年への自己決定・社会参加の援助
- P32 援助者の協働による重度知的障害者への社会参加の支援 1 : 福祉施設で効果的な援助を組織的に継続・拡大するための条件
- 381 ISAAC調査票による東京都小中学生のアレルギー疾患有症率(疫学(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P1-33 自閉症男性への行動選択性向上によるQOL向上・自己決定尊重・社会参加促進2 : 悪いことがない状態と良い状態とはやっぱり違う(ポスター発表1)
- P1-32 自閉症男性への行動選択性向上によるQOL向上・自己決定尊重・社会参加促進1 : 大事なのはQOLの向上だ(ポスター発表1)
- 重度精神発達遅滞児に対する書字行動の形成
- P1-28 日本行動分析学会大会発表の分析 : 「教授」・「援助」・「援護」を軸に(ポスター発表1)
- P179 小児気管支喘息予後調査 : 登録時患者背景最終報告(小児喘息1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-13 福祉施設におけるPEモデルをもとにしたQOL向上の実践とその継続的な提供 : 重度の知的障害をもち強度行動障害といわれる人のQOL向上
- 教育・福祉現場における積極的行動支援の確実な成果の実現に関する検討
- 383 妊娠中の母体への抗生剤使用と生後6ヶ月時の子どもの湿疹の関連(疫学(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 福祉施設における「行動障害」への対処の実例を通して
- 457 医療機関におけるラテックスアレルギー対策に関するアンケート調査
- 441 小児気管支喘息児とその保護者に対するリラクセーショントレーニングの有効性
- OB-01 アトピー性皮膚炎患児の掻破行動への行動医学的介入(口頭発表セッションB)
- 症例報告 包括的治療により身体的精神的に改善したアデノイド扁桃肥大を伴う重症アトピー性皮膚炎の4歳男児例 (特集 小児アレルギー疾患の現状と将来--よりよい治療戦略の追究)
- 臨床場面における一事例の実験デザイン : それ(治療対象)は認知か行動か(3)(自主企画シンポジウムII)
- 難治性ぜんそくと診断された男児への行動療法的介入 : 条件づけにより入退院を繰り返したと考えられる小児気管支喘息の1事例(コロキウム報告)
- P3-30 高機能自閉症児に対する小集団SSTの効果 : 包括式フリーオペラント技法による小集団SSTの実践(ポスター発表III)
- 包括式フリーオペラント技法を用いた広汎性発達障害児に対する発達・就学支援(ケーススタディ4)
- P1A-23 プロアクティブなサービスで完全に包囲せよ3 : 保護者も学生ボランティアも人手としての役割だけでなく共同実践者として活躍できる(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- P1A-20 4コマ漫画課題を通した言語表現訓練 : 思考・感情表現の向上を目指して(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- P-58 重度知的障害者のコミュニケーション行動実現のための包括的な支援2 : 実施困難な援助を実現するための保護者と施設職員との連携(研究発表(ポスター発表4))
- P1A-24 プロアクティブなサービスで完全に包囲せよ4 : 無学な現場職員でも環境次第で主体的に"いい仕事"を行うことができる(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- P1A-22 プロアクティブなサービスで完全に包囲せよ2 : 重度知的障害・自閉症・視覚障害・肢体不自由でも自らのQOL向上に主体的に関与することができる(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- P・E・1 組織的な行動的QOL向上の実践と継続1 : 望ましい援助行動の実現・維持・拡大のためのコミュニケーション(ポスター発表E)
- P-99 重度知的障害を持つ成人へのトイレット・トレーニング : 自らの生活への主体的な関与を含めた対応の検討(ポスター発表II,研究発表)
- P1-58 小児気管支喘息患児に対する機能分析類型化の試み(ポスター発表I)
- P-57 重度知的障害者のコミュニケーション行動実現のための包括的な支援1 : 自閉症・強度行動障害の青年への自己決定・社会参加の援助(研究発表(ポスター発表4))
- P1A-21 プロアクティブなサービスで完全に包囲せよ1 : 重度知的障害・自閉症でも固執的・常同的行動より社会参加を「選ぶ」ことができる(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導),人間科学としての行動療法の展開)
- P2-64 小児気管支喘息患者の治療行動に対する行動療法的介入の効果(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
- P-64 うつ病患者を母親に持つ発達障害児に対する療育訓練の一事例 : ホームワークを利用したアプローチ(ポスター発表II,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- 「問題」を持つ人の「周囲」へのサポート(大会準備委員会企画シンポジウム2,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P-25 社会的スキルと対人葛藤方略の関連 : 言語的行動の観点から(ポスター発表I,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- P・E・2 組織的な行動的QOL向上の実践と継続2 : 福祉施設における自閉症・最重度知的障害・強度行動障害の青年と援助者の相互交渉(ポスター発表E)
- 鬱を主訴とした買い物依存症(コロキウム報告)
- P1-36 強迫性障害を主訴とする男性に対する洗浄行為への介入(ポスター発表I)
- P-59 重度知的障害者のコミュニケーション行動実現のための包括的な支援3 : 福祉施設で効果的な提供サービスを維持・拡大するための環境設定(研究発表(ポスター発表4))
- 困難事例の克服 -臨床現場の最前線から-(日本行動療法士会シンポジウム,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- 病院における専門家の役割と連携 : 子どもとその家族を取り巻く社会資源を有効に活用するために(自主シンポジウムII-02,人間科学としての行動療法の展開)
- 小児心身症に対するリラクセーションの適応 ボディスキャンを用いた全身性リラクセーションの有效性(ケーススタディ3,行動療法の先端性と一般性)
- 02 病院における子どもへの援助 : アレルギー疾患を持つ子どもとその家族への援助を中心に(日本行動療法士会企画ナイトシンポジウムII 専門機関の積極的援助と地域ネットワーク,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- C-1 病院における専門家の役割と連携 : 子どもとその家族を取り巻く社会資源を有効に活用するために(ケーススタディ,研究発表,人間科学としての行動療法の展開)
- P2-38 福祉施設における人材育成(5) : よりよい業務に向けての提案行動の獲得(ポスター発表II)