P3-30 高機能自閉症児に対する小集団SSTの効果 : 包括式フリーオペラント技法による小集団SSTの実践(ポスター発表III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-30
著者
-
柳澤 博紀
中京大学心理学研究科
-
小嶋 なみ子
国立成育医療センター
-
首藤 祐介
西知多こころのクリニック
-
久野 能弘
社会福祉法人名東福祉会
-
華山 将
NPO法人発達・心理相談センター「ゆうこうの家」
-
柳澤 博紀
ウェルネス高井クリニック
-
西山 佳子
中京大学大学院心理学研究科
-
柳澤 博紀
中京大学大学院心理学研究科
関連論文
- MS8-1 全国小児におけるアレルギー疾患の有症率調査(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 186 アレルギー科における行動療法的アプローチ(2) : オペラント条件づけの解除を中心に
- 185 アレルギー科における行動療法的アプローチ(1) : オペラント条件付けの査定を中心に
- MS3-6 日本におけるアトピー性皮膚炎疾患特異的QOL評価尺度の開発(アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-8 前思春期にあるアトピー性皮膚炎患者の教育プログラムとその効果(アトピー性皮膚炎と関連疾患,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P73 伝染性膿痂疹を7ヶ月間反復したアトピー性皮膚炎の一男児例(皮膚アレルギー2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P152 運動誘発性過換気症候群の一例(呼吸器疾患・その他2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 97 気管支喘息発作と誤認されやすいVocal Cord Dysfunction (2)病態と治療成績
- 93 気管支喘息発作と誤認されやすいVocal Cord Dysfunction(1)当科での発生頻度
- P-49 保護者・ボランティア・施設職員の協働による望ましい施設療育の実現・継続・拡大 : 保護者だって好き好んで黙ってるわけじゃないのよ!(ポスター発表2,第23回年次大会)
- P33 援助者の協働による重度知的障害者への社会参加の支援 2 : 実施困難な支援を実現するための保護者と施設職員との連携
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続(3) : 自閉症・最重度知的障害・強度行動障害の青年と援助者の相互交渉
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続(2) : 望ましい援助方法の実現と継続のための外部協力者の実践参加
- 福祉施設における行動的QOL向上の実践とその継続(1) : 援助行動を実現・維持・拡大するための目標設定と社会的強化
- 重度精神発達遅滞児に対する書字行動の形成
- P179 小児気管支喘息予後調査 : 登録時患者背景最終報告(小児喘息1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 383 妊娠中の母体への抗生剤使用と生後6ヶ月時の子どもの湿疹の関連(疫学(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 457 医療機関におけるラテックスアレルギー対策に関するアンケート調査
- 441 小児気管支喘息児とその保護者に対するリラクセーショントレーニングの有効性
- OB-01 アトピー性皮膚炎患児の掻破行動への行動医学的介入(口頭発表セッションB)
- 難治性ぜんそくと診断された男児への行動療法的介入 : 条件づけにより入退院を繰り返したと考えられる小児気管支喘息の1事例(コロキウム報告)
- P1-48 嘔吐により不登校状態にある男子生徒に対する登校支援 : 行動契約と親へのコンサルテーションによる登校行動の確立操作に焦点をあてて(一般演題(ポスター発表))
- P3-30 高機能自閉症児に対する小集団SSTの効果 : 包括式フリーオペラント技法による小集団SSTの実践(ポスター発表III)
- 包括式フリーオペラント技法を用いた広汎性発達障害児に対する発達・就学支援(ケーススタディ4)
- P1A-23 プロアクティブなサービスで完全に包囲せよ3 : 保護者も学生ボランティアも人手としての役割だけでなく共同実践者として活躍できる(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- P1A-20 4コマ漫画課題を通した言語表現訓練 : 思考・感情表現の向上を目指して(ポスター発表1(発達障害・育児・親指導))
- O4-2 発達障害児への行動療育の成果 : 包括式フリーオペラント技法(Comprehensive Free-Operant Method)の紹介(口頭発表4(障害))
- P1B-1 適応指導教室における社会的スキル訓練の実践 : 研究1.適応指導教室に通級する生徒の社会的スキルの特徴の把握(ポスター発表2(学校臨床))
- P2-49 やりなおしを主訴とする強迫性障害の一事例 : 暴露反応妨害法を中心とした介入(ポスター発表II)
- P1-58 小児気管支喘息患児に対する機能分析類型化の試み(ポスター発表I)
- 不登校状態の小学生男児に対する登校支援 : 親教育による環境設定とトークンエコノミー法の導入を工夫した事例(コロキウム報告)
- 日本人大学生に対するうつ病評価尺度(日本版BDI-II)適用の有用性(資料)
- P2-64 小児気管支喘息患者の治療行動に対する行動療法的介入の効果(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
- P-64 うつ病患者を母親に持つ発達障害児に対する療育訓練の一事例 : ホームワークを利用したアプローチ(ポスター発表II,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- P3-69 児童デイサービスにおける行動療育の実践(2) : 母親のかかわり指導をメインとした介入(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)
- 「問題」を持つ人の「周囲」へのサポート(大会準備委員会企画シンポジウム2,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- 鬱を主訴とした買い物依存症(コロキウム報告)
- 困難事例の克服 -臨床現場の最前線から-(日本行動療法士会シンポジウム,サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- 病院における専門家の役割と連携 : 子どもとその家族を取り巻く社会資源を有効に活用するために(自主シンポジウムII-02,人間科学としての行動療法の展開)
- 小児心身症に対するリラクセーションの適応 ボディスキャンを用いた全身性リラクセーションの有效性(ケーススタディ3,行動療法の先端性と一般性)
- 02 病院における子どもへの援助 : アレルギー疾患を持つ子どもとその家族への援助を中心に(日本行動療法士会企画ナイトシンポジウムII 専門機関の積極的援助と地域ネットワーク,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- C-1 病院における専門家の役割と連携 : 子どもとその家族を取り巻く社会資源を有効に活用するために(ケーススタディ,研究発表,人間科学としての行動療法の展開)
- P2-15 自尊感情が認知的評価に及ぼす影響 : ローカス・オブ・コントロールの違いに焦点を当てて(ポスター発表II,教育・福祉・健康分野への進展)
- P3-68 児童デイサービスにおける行動療育の実践(1,教育・福祉・健康分野への進展) : 行動療法に基づく障害児グループ療育について(ポスター発表III,教育・福祉・健康分野への進展)