日本人大学生に対するうつ病評価尺度(日本版BDI-II)適用の有用性(資料)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、日本版BDI-IIの精神症状測定学的有用性を953名の日本人大学生サンプルで検証した。クロンバックのα係数、Spearman-Brownの公式を用いた信頼係数はともに高く、日本版BDI-IIの高い信頼性が示された。Zung自己記入式うつ病スケール(SDS)、DysfunctionalAttitudeScaleForm-A(DAS-A)日本語版との相関係数はそれぞれ先行研究の結果に匹敵する、妥当なものであった。また、確証的因子分析によって、因子構造は身体的・感情的要素と認知的要素からなる2因子モデルに適合することが示された。これらの結果から、日本版BDI-IIは日本人大学生のうつ症状の重篤度を測定するのに適した尺度であることが示された。一方、項目分析および重症度分布から、大学生では日本版BDI-IIの得点が成人よりも高く出やすい傾向が示され、尺度得点だけで測定結果を成人同様に解釈することに疑問が呈された。
- 日本行動療法学会の論文
- 2009-05-31
著者
関連論文
- 対処方略の柔軟性が外傷性ストレス反応に及ぼす影響(原著)
- SY-2 地方勉強会における認知行動療法の普及の試み(自主企画シンポジウム)
- P3-30 高機能自閉症児に対する小集団SSTの効果 : 包括式フリーオペラント技法による小集団SSTの実践(ポスター発表III)
- 包括式フリーオペラント技法を用いた広汎性発達障害児に対する発達・就学支援(ケーススタディ4)
- O4-2 発達障害児への行動療育の成果 : 包括式フリーオペラント技法(Comprehensive Free-Operant Method)の紹介(口頭発表4(障害))
- P2-77 社会不安障害を併存するパニック障害に対する介入(一般演題(ポスター発表))
- P2-40 大学生活不安とソーシャル・サポートの関連(一般演題(ポスター発表))
- P2-1 行動活性化が社会適応状態に及ぼす影響についての検討(一般演題(ポスター),テーマ:認知行動療法の「今」,日本行動療法学会第38回大会)
- 日本人大学生に対するうつ病評価尺度(日本版BDI-II)適用の有用性(資料)
- P1-66 日本語版侵入への反応尺度(JRIQ)作成の試み(一般演題(ポスター),現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P-64 うつ病患者を母親に持つ発達障害児に対する療育訓練の一事例 : ホームワークを利用したアプローチ(ポスター発表II,研究発表,わが国の行動療法の現状と将来への展望)
- P2-75 対処方略が情動的ストレス反応に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P2-82 ソーシャルスキルの自己評価と他者からの評価に対する恐れが対人不安傾向に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P1-25 対処方略の柔軟性が外傷性ストレス反応に及ぼす影響(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P1-12 広汎性発達障害児に対する時間順守行動への介入(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- P2-48 不潔恐怖を示す児童への介入(一般演題(ポスター発表),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)
- P2-86 手が震えるという不安に対する介入 : 回避・安全確保行動への介入(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)
- O3-2 抑うつに対する行動活性化法の効果(一般演題(口頭発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- P2-37 不合理な信念が社会的スキルの自己評価に与える影響の検討(一般演題(ポスター発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)