抗炎症鎮痛剤アルクロフェナックの腰痛性疾患に対する薬効検定 : 二重盲検法による
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Analgesic and anti-inflammatory effects of alclofenac on lumbar pain were studied in double-blind method. Alclofenac was administered in dose of 1,500 mg/day for the successive 7 days in comparison with diclofenac sodium as a control drug given in dose of 100 mg/day for the same period. The efficacy of both drugs did not differ significantly in the overall evaluation.
- 日本医療薬学会の論文
- 1976-11-20
著者
-
岩崎 由雄
明治薬科大学
-
岩崎 由雄
東京大学医学部附属病院分院薬剤部
-
青木 虎吉
順天堂大学医学部整形外科
-
岩崎 由雄
東京大学医学部
-
牧野 叡聖
順天堂大学医学部整形外科学教室
-
吉岡 利孝
順天堂大学医学部整形外科学教室
-
青木 虎吉
順天堂大学
関連論文
- 塩酸ツロブテロール製剤の薬剤学的研究
- シロップ剤の薬剤学的研究
- 解熱鎮痛剤アセトアミノフェンの薬剤学的研究
- ドンペリドン製剤の薬剤学的研究
- バルプロ酸ナトリウム製剤の薬剤学的研究
- 抗ヒスタミン剤の薬剤学的研究
- 乳糖分解酵素製剤の薬剤学的検討
- 酵素製剤の薬剤学的検討
- 静注用γ-グロブリン製剤の検討 : 主として溶解時における起泡の比較
- 官能検査手法の導入による経時変化の検討 : 課題研究発表 : 配合変化に関する研究
- 110. 変形性股関節症に対する三層カップ形成術々後PTの経過
- 慢性関節リウマチに対するTS-110の臨床評価 : インドメタシンを対照薬とした二重盲検比較試験
- 変形性関節症に対するTS-110の臨床評価 : ジクロフェナクナトリウムを対照薬とした多施設二重盲検比較試験
- 抗炎症鎮痛剤アルクロフェナックの腰痛性疾患に対する薬効検定 : 二重盲検法による
- 慢性関節リウマチに対するTS-110の臨床評価 : インドメタシンを対照薬とした二重盲検比較試験
- 院内製剤エピネフリン・コハク酸プレドニゾロン混合吸入液の安定性
- 散剤調剤のし易さへの検討(1)
- シロップ剤の官能検査手法による味覚および色調試験 (II) : 二項確率紙の適用によるPair Test「2点試験法」
- シロップ剤甘味度の官能検査手法による味覚試験 (I)
- ホウ酸亜鉛華軟膏の基剤差による創傷治癒の比較
- 銘柄別薬価
- 病院における治験薬取り扱いの実態調査(病院薬局協議会)
- 処方せんよりみた調剤業務量の統計的考察
- 硬カプセル剤の薬剤学的検討
- 病院薬学研究の現状とその検討(病院薬局協議会)
- 薬価基準をめぐる諸問題(薬価について考える)
- 治験薬管理マニュアル
- Product liability(PL)と病院薬局
- 外来患者数と調剤業務量との統計的考察
- 処方せんよりみた月別業務量の統計的考察
- 処方にみられた錠剤・カプセル剤の重量と成分含有量の検討
- 腰痛を主訴とする外来患者に対するアルクロフェナックの臨床効果 : ジクロフェナックナトリウムを対照とした二重盲検法
- 腰痛症の診断と治療
- 薬剤師に必要な法律の解説書
- 薬剤師養成の原点にたって(薬学生の薬事法規教育)
- CEX Dry Syrupの配合変化 : 外観変化と力価への影響
- 非ステロイド性鎮痛・消炎剤N-22 (Mofezolac) の抜歯後疼痛に対する臨床評価 : メフェナム酸を対象とした二重盲検比較試験
- 非ステロイド性鎮痛・消炎剤N-22 (Mofezolac) の抜歯後疼痛に対する臨床至適投与量の検討 : 二重盲検比較試験
- Clinical Study of the Intra-articular Injection of Arteparon for Osteoarthritis of the Knee Joint:Double Blind Controlled Study
- Results of Studies on the Effect of Feprazone on Lumbago by the Group Comparison Method
- :Multi-Center Well Controlled Comparative Study