家畜尿由来液肥利用による米麦の栽培
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
農産物に対する消費者ニーズは「食味」とともに, 「安全」への嗜好が強くなりつつあり, 持続的農業へも関心が高まっている. 本県においても一部の農家では, 無農薬・無化学肥料栽培など, 付加価値の高い農産物を生産し, 有利販売に結びつける対応がおこなわれている. 一方, 畜産部門では家畜排泄物である糞尿の環境負荷が問題となり, 1999年には「家畜排泄物の管理の適正化及び利用促進に関する法律」が施行され, 環境問題の適正化が推進されている. しかしながら, 家畜尿の処理については「活性汚泥法による処理」をおこなっている農家が一部にはあるものの, 施設費など経営上導入が困難である農家も多い. このため, 過去の知見を参考として, 家畜尿を水稲及び麦類における肥料として活用した省力・低コスト化実証試験を実施し, 普及の見込みがついたので報告する.
- 2001-05-15
著者
-
市丸 喜久
佐賀県農業試験研究センター
-
村田 賢治
佐賀県杵島農業改良普及センター
-
西岡 廣泰
佐賀県杵島農業改良普及センター
-
平 博之
佐賀県杵島農業改良普及センター
-
吉野 拓郎
佐賀県杵島農業改良普及センター
-
田浦 孝
佐賀県杵島農業改良普及センター
-
小出 繁夫
佐賀県杵島農業改良普及センター
-
吉岡 秀樹
佐賀県農業技術防除センター
-
角 博
佐賀県農業技術防除センター
-
式町 秀明
佐賀県園芸課
-
西岡 廣泰
佐賀県農業試験研究センター
-
市丸 喜久
佐賀県農業技術防除センター
関連論文
- コムギ品種「チクゴイズミ」のタンパク質含有率適正化のための穂揃期追肥診断技術
- 1991年の台風17号による水稲潮風害の実態について
- P10 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 家畜尿由来液肥利用による米麦の栽培
- 6 佐賀県に発生したスルホニルウレア抵抗性ミゾハコベの除草成分に対する反応
- 佐賀県内農家水稲品種「ヒノヒカリ」栽培管理の実態
- パン用コムギ品種「ニシノカオリ」の子実タンパク質含有率に及ぼす穂揃期追肥の効果
- 21 牛フン堆肥を利用した水稲における少化学肥料栽培(九州支部講演会(その1))
- 1 田畑輪換圃場における下層土改良を伴う適切な土壌管理技術(九州支部講演会要旨)
- 5 鉱害復旧農用地の湿田対策調査(九州支部講演会要旨(その1))
- 4 水田の利用体系と土壌理化学性の相違(九州支部講演会要旨(その1))
- 9 傾斜畑における水の浸潤様式(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 共乾を核とした地域営農組織づくり
- 佐賀県における「ヒノヒカリ」食味向上のための施肥法について
- 平畦不耕起無培土栽培における圃場排水性と播種密度の違いが大豆の生育・収量に及ぼす影響
- 佐賀平坦地域での小麦の不耕起栽培における播種量及び施肥量が生育・収量に及ぼす影響
- 水稲移植栽培における「短期苗」育苗法の開発
- 小麦不耕起栽培に適した施肥量の検討 : 前作が異なる条件下での施肥量の違いが生育・収量に及ぼす影響