イネの苗揃いに及ぼす種子予措について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年水稲の機械移植が著しく普及し, 今後さらに進展することが予想される。このために解決すべき問題はまだ多く残されているが, 機械移植に適した育苗法もそのひとつである。ここでは整一な良苗を得るための条件について二, 三の実験的知見が得られたので報告する。稲の種子は品種により様々な程度の休眠性を示し, 又, 発芽後の苗の生長の速度も異なるようである。そこで, 休眠性の異なる三品種を用い, 休眠打破のための熱処理, 浸漬, 催芽条件を設け, 発芽及び苗の伸長の程度の調査を行い, 苗揃いに及ぼす環境条件の影響を考察した。
- 日本作物学会の論文
- 1975-03-16
著者
関連論文
- 水稲新品種「イナバワセ」の育成経過と特性
- イネ白葉枯病抵抗性に関する遺伝・育種学的研究:VI R28の日本産白葉枯病菌I〜V群菌に対する抵抗性の遺伝
- イネ白葉枯病抵抗性に関する遺伝・育種学的研究 : II. 日本在来稲の中に新たに見いだされた早稲愛国群品種について
- イネ白葉枯病抵抗性品種の幼苗反応型
- イネ白葉枯病抵抗性に関する遺伝・育種学的研究 第3報 : 日本在来稲の中に新たに見いだされた早稲愛国群品種の抵抗性の遺伝
- イネ白葉枯病抵抗性に関する遺伝・育種学的研究 第1報 : 白葉枯病菌I〜V群菌に対する二つの新しい反応型品種群の発見
- (19) イネ白葉枯病菌I〜V群菌に対する2つの新しい反応型品種群の発見 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- 「バイオデザイン計画」について プロジェクト研究「形態・生理機能の改変による新農林水産生物の創出に関する総合研究」
- はじめに
- 作物育種の現状と展望
- 短強稈・極良食味水稲品種「キヌヒカリ」の普及と母本的有用性
- 水稲新品種キヌヒカリの育成経過と特性
- 水稲新品種サオトメについて
- 水稲新品種アキチカラについて
- 水稲新品種オオチカラの育成経過と特性
- 水稲品種のフェ-ン害抵抗性の検定法について
- 水稲種子の吸水性の品種間差に関する考察
- 水稲雑種集団における特定形質の選抜が他の形質の変異に及ぼす影響 : 第 2 報 遅延選抜による希望型の出現頻度について
- 水稲雑種集団における特定形質の選抜が他の形質の変異に及ぼす影響 : 第 1 報 F_4 世代における熟期選抜が F_5 世代の形質変異に及ぼす影響
- 水稲のフェーン災害抵抗性の簡易検定法に関する研究
- 長苗選抜が他の農業形質に及ぼす影響について
- 戻し交雑における親の相違が集団の変異に及ぼす影響について
- 水稲品種における無毛性の導入に関する研究 : 1. 米国産品種にみられる無毛性の解析
- イネの苗揃いに及ぼす種子予措について
- 水稲育種における世代促進栽培法に関する研究
- 農業技術研究機構の発足とそのめざすもの