13-14 土壌環境基礎調査データに基づく土壌タイプと大豆収量の関係(13.土壌生成・分類)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-20
著者
-
中井 信
農環研
-
中井 信
独立行政法人農業環境技術研究所
-
三浦 憲蔵
東北農研
-
草場 敬
農研機構・九州沖縄農研
-
三浦 憲蔵
中央農研
-
草場 敬
九州沖縄農研
-
草場 敬
中央農研
-
草場 敬
農業研究センター
関連論文
- 22-10 ハクサイのカドミウム吸収抑制のための効率的な資材施用法(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 22-8 部分施用によるハクサイのカドミウム吸収抑制効果の検証(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 13-9 有機質資材長期連用が水稲・麦類収量と土壌理化学性に及ぼす影響(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 13-11 有機質資材長期連用による水稲収量と土壌理化学性への影響(13.土壌生成・分類,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 22-13 ブロッコリーのカドミウム吸収抑制のための効率的な資材の施用法(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 長期無耕起大豆・大麦連作圃場の大型ミミズ類と小型ミミズ(ヒメミミズ)類の密度変動
- 13-19 不耕起栽培における土壌特性の変化(13.土壌生成・分類)
- 1992年の農耕地分布に基づくデジタル農耕地土壌図の作成
- P22-2 ダイズ子実カドミウム濃度と相関の高い土壌抽出法 : 土壌タイプ別の検討(ポスター紹介,22.環境保全,2009年度京都大会)
- 22-11 部分施用の資材施用幅の違いによるダイズのカドミウム吸収抑制効果の比較(22.環境保全,2009度京都大会)
- 5 畑転換初年目の土壌におけるカドミウムの形態変化(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 4 エダマメのカドミウム吸収抑制のための資材施用法の検討(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- P22-3 チンゲンサイ可食部カドミウム濃度推定のための土壌抽出法(ポスター紹介,22.環境保全,2009年度京都大会)
- P22-8 ダイズ子実カドミウム濃度推定のための土壌抽出法(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- P13-1 全国農耕地土壌図の更新(ポスター紹介,13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 農耕地土壌における資材投入量の変動(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 帆崎川小流域における土壌類型の分布と水保全容量
- 水保全機能評価のための土壌の類型化
- 土壌肥料学におけるIT戦略 : 環境情報インベントリー(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 13-19 小流域における土壌中の重金属分布(2)(13.土壌生成・分類)
- 日本の沖積土壌における元素組成 : その地域性および農耕地土壌分類との関係
- 土壌生成と重金属動態(2004年福岡大会シンポジウムの概要,日本土壌肥料学会2005年度大会プログラム)
- 不耕起栽培による土壌有機物の蓄積と理化学性の変化
- 27 段丘土壌における鉛の起源の推定(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 61 家畜ふん堆肥と化学肥料を併用した連用試験圃場における深層土壌調査(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 60 深層土壌調査法の開発と深層土壌分類素案の作成(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 24 地形連鎖系にある土壌の微量重金属分布(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 13-12 包括的土壌分類体系の策定動向について(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 13-6 段丘土壌における元素組成 : 土壌生成過程の元素の動態(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 土壌モノリスの収集目録及びデータ集
- 斑鉄周辺の微量重金属の集積
- 東海地方における段丘土壌の重金属分布(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 土壌資源情報インベントリー
- 13-15 土壌調査データ入出力システム(13.土壌生成・分類)
- 13-10 深層土壌の分類(13.土壌生成・分類)
- 13-5 班鉄と微量重金属の集積(13.土壌生成・分類)
- 13-33 農耕地土壌の有機物と重金属含量の変動 : 定点調査結果2(13.土壌生成・分類)
- 13-32 農耕地土壌の栄養塩類の変動 : 定点調査結果1(13.土壌生成・分類)
- 13-31 非火山灰性土壌の重金属含量(13.土壌生成・分類)
- 46 小流域における土壌中の重金属分布(関東支部講演会)
- 13-14 農耕地土壌の重金属賦存量(13.土壌生成・分類)
- 第52回ペドロジスト野外巡検開催報告
- プロファイル 第52回ペドロジスト野外巡検開催報告
- 17-10 有機物鋤込み後のN動態に対するCERESモデルの適用(17.畑地土壌肥沃度)
- 13-13 基準点調査に基づく長期連用野菜圃場の土壌理化学性の経年変化(13.土壌生成・分類)
- バーティソル土壌のモノリス作成作業上での留意点
- 5 大豆連作と堆肥施用が収量と土壌理化学性に及ぼす影響(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 22-12 部分施用による作物のカドミウム吸収抑制効果(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 22-3 大豆子実カドミウム濃度と土壌中水溶・交換性カドミウム濃度の関係(22.環境保全,2007年度東京大会)
- P9-15 各種抽出法によるカドミウム濃度とダイズ子実濃度との関係(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 長期同一土壌管理の野菜・畑作物収量に及ぼす影響(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 定点調査データによる主要土壌タイプの理化学性と大豆収量の地域間比較(13. 土壌生成・分類, 2004年度大会講演要旨集)
- 13-14 土壌環境基礎調査データに基づく土壌タイプと大豆収量の関係(13.土壌生成・分類)
- 都市化に伴う農耕地土壌賦存の変容過程 : 1970年後半から80年代埼玉県南東部における農耕地土壌賦存特性に与えた都市化の影響
- 14-9 都市近郊低地地域の農耕地土壌賦存の変容過程(14.土地分類利用・景域評価)
- 世界の土壌分類体系と農林業への応用 : 7.土壌分類の利用と今後の課題
- 1973年から2001年までの地目改変に伴う土壌群分布面積の変動特性の解析
- 13-10 農耕地土壌特性の変動 : 定点調査5巡目までのとりまとめ速報(13. 土壌生成・分類, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 長期無耕起大豆・大麦連作圃場の大型ミミズ類と小型ミミズ(ヒメミミズ)類の密度変動
- 9-21 段丘上の土壌中の粘土集積(9.土壌生成・分類および調査)
- パソコン利用による断面調査票の整理
- 34 砂岩風化土壌中のレピドクロサイト
- 9-2P マイコンによる土壌断面調査票の整理(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-2 二,三の低地土および台地土中のリンの形態別分布(9.土壌生成・分類および調査)
- 9-25 排水条件を異にするクロボク土の粘土鉱物特性(9.土壌生成・分類および調査)
- 14-9 RothCモデルによる日本の農耕地土壌の炭素蓄積量変化の試算(14.土地分類利用・景域評価,2008年度愛知大会)
- 13-12 包括的土壌分類試案について(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- 13-14 深層土壌調査法および土壌分類における深層土壌の位置づけ(13.土壌生成・分類,2007年度東京大会)
- P1-12 メッシュデータを利用した土壌侵食量推定マップの作成(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- P1-18 モデリング・シミュレーション手法による長期圃場試験における土壌炭素濃度時系列変動の予測 : Soil Water Assesment Tool (SWAT) への RothC-26.3の統合とその性能検証(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 24-9 土壌情報の社会的利用(24.社会・教育,2007年度東京大会)
- 13-20 日本の低地土壌の物質組成(第4報) : 元素組成と農耕地土壌分類の関係(13.土壌生成・分類)
- A3.P14. 日本の低地土壌におけるケイ酸塩粘土鉱物の分布と区分 (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A3 日本の低地土壌におけるケイ酸塩粘土鉱物の分布と区分
- 22-25 苦土石灰の部分施用によるダイズのカドミウム吸収抑制効果(22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 12 ニンジン可食部カドミウム濃度推定のための土壌抽出法(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 20 大豆連作における土壌タイプの違いが収量に及ぼす影響(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- P22-11 3年間のポット栽培試験におけるダイズ子実カドミウム濃度と相関の高い土壌抽出法の検討(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- P22-10 土壌のカドミウム濃度とpHが野菜の可食部カドミウム濃度に及ぼす影響(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 1973年から2001年までの地目改変に伴う土壌群分布面積の変動特性の解析
- 苦土石灰のうね内部分施用による野菜可食部のカドミウム濃度低減化の要因
- 線形混合モデルによる野菜のカドミウム吸収における品目間差異の推定
- 22-30 レタスのカドミウム吸収パターンと苦土石灰施用による土壌中カドミウム形態等の変化(22.環境保全)
- 11 土壌のカドミウム濃度とpHがエダマメ可食部カドミウム濃度に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- パソコン利用による断面調査票の整理
- 第52回ペドロジスト野外巡検開催報告
- 22-24 ダイズ作における地下水位制御が子実中重金属濃度に及ぼす影響(22.環境保全)
- バーティソル土壌のモノリス作成作業上での留意点
- 都市化に伴う農耕地土壌賦存の変容過程 : 1970年後半から80年代埼玉県南東部における農耕地土壌賦存特性に与えた都市化の影響
- 22-23 苦土石灰のうね内部分施用によるダイズ子実のカドミウム濃度低減と施用量削減(22.環境保全)
- 22-20 ダイズ子実カドミウム濃度の推定に適する土壌抽出法の検討 : ポット栽培試験と現地圃場試験の比較(22.環境保全)
- 16 大豆連作における堆肥連用が収量と土壌理化学性に及ぼす影響(東北支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 土壌資源情報インベントリー
- Bland-Altman分析による土壌pHを考慮した野菜可食部カドミウム濃度予測のための土壌抽出法の検証
- ダイズ子実カドミウム濃度の推定に適する土壌抽出法の検討
- 22-7 各種無機質資材施用によるカドミウム吸収抑制効果の比較(22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- P22-6 ダイズのカドミウム吸収に影響を与える土壌深度(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 22-6 苦土石灰のうね内部分施用によるダイズ栽培期間の土壌pHの推移(22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 23 土壌抽出法による野菜可食部カドミウム濃度の品目・品種間差異の推定(東北支部講演会,2011年度各支部会)
- 8-1-40 部分施用と低吸収性品種の導入によるダイズ子実カドミウム濃度の低減(8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)