21 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第2報)転換年数の異なる転換畑の脱窒速度(東北支部講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2002-03-25
著者
-
村上 章
秋田県農業試験場
-
小林 ひとみ
秋田農技セ
-
小林 ひとみ
秋田県農業試験場 大潟農場
-
太田 健
秋田県農業試験場大潟農場
-
藤井 芳一
秋田県農業試験場大潟農場
-
太田 健
秋田農試大潟農場
-
太田 健
秋田県農林水産技術センター農業試験場大潟農場:(現)中央農業総合研究センター
-
藤井 芳一
秋田県農業試験場
-
村上 章
秋田県農林水産技術センター農業試験場
-
村上 章
秋田県農業試
関連論文
- P15-11 2004年台風15号による潮風害と水稲窒素栄養および玄米品質の関係(15. 水田土壌肥よく度, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 台風15号、16号、18号による水稲・大豆の潮風被害実態解析
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第2報) : 乗用形管理機を利用した省力化
- 18 人工芝を用いた強制落水に伴う水田からの懸濁物質排出量の低減(東北支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- P23-2 麦ワラ春鋤込み水田での有機質肥料の施用が温室効果ガス発生量に及ぼす影響(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第1報) : 籾殻補助暗渠の施工法と効果
- 15-20 重粘土水田における無代かき栽培が土壌水分特性と水稲の水吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 暮らしの中で土壌はどんな役割をはたしているのだろうか? : 生活の中のペドロジー
- 不耕起および無代かき移植水稲栽培による畑地化の維持効果
- 11 不耕起移植水稲栽培による八郎潟干拓地低湿重粘土の変化(東北支部講演会)
- 23-10 無代かき水田の汚濁負荷量収支 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第6報)(23.地域環境)
- 22-30 大規模水田群における落水受けの設置が排水路水質に及ぼす影響(22.環境保全,2009年度京都大会)
- 15-10 重粘土水田転換畑におけるヘアリーベッチ播種時期の違いがダイズ生産に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 6 八郎潟湿田における水稲の不耕起無覆土直播栽培の全量肥体系(東北支部講演会)
- 八郎潟湿田におけるY字型播種溝を用いた水稲の不耕起無覆土直播栽培
- S19-26 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 熊本土壌と秋田土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の熊本県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- S19-25 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 秋田土壌と熊本土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の秋田県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 培土と施肥を中心とした長ネギの省力・高品質化技術(第2報) : 施肥同時溝切り機による省力化
- 3年連用豚ぷんペレット堆肥の水稲に対する肥効特性
- 低湿重粘土転換畑における施肥窒素の動態と収支
- 22-12 八郎潟干拓地重粘土水田における復田初年目の水質汚濁負荷(22.環境保全)
- 21 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第2報)転換年数の異なる転換畑の脱窒速度(東北支部講演会)
- 23-8 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第3報)転換年数の異なる転換畑の窒素収支(23.地域環境)
- 20 水稲不耕起、無代かき移植栽培による低湿重粘土の畑地化維持効果(東北支部講演会)
- 軽量人工床土を用いた水稲育苗技術
- 13 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態(東北支部講演会)
- 23-29 土壌条件が異なる代かき水田からの汚濁負荷量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第7報)(23.地域環境)
- 八郎潟干拓地大区画水田における移植前落水に伴う水質汚濁負荷量とその特徴
- 都市化に伴う農耕地土壌賦存の変容過程 : 1970年後半から80年代埼玉県南東部における農耕地土壌賦存特性に与えた都市化の影響
- 14-9 都市近郊低地地域の農耕地土壌賦存の変容過程(14.土地分類利用・景域評価)
- 1 日本における土壌中セシウム137の分布(関東支部講演要旨)
- 電気探査比抵抗法による礫層分布の把握
- 36 耕作放棄棚田における土壌環境の経年変化 : 4.土壌特性の経年変化(関東支部講演要旨)
- 13-28 電気探査比抵抗法による礫層分布の把握(13.土壌生成・分類)
- 9-2 フィンランド泥炭土の特性(9.土壌生成,分類および調査)
- 土壌肥料研究における新しい分析手法4 : 地下レーダー法による土壌調査
- 9-32 土壌中の希土類元素の放射化分析条件(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-31 地下レーダー法による泥炭土探査(9. 土壌生成・分類および調査)
- 9-9 火山灰土中の希土類元素の分布と粒径の関係(9. 土壌生成・分類および調査)
- 13-10 耕作放棄棚田における土壌特性の経年変化(13.土壌生成・分類)
- 9-8 新鮮テフラ中の微量元素とくに希土類元素組成 : ICP-MSによる分析(9. 土壌生成・分類および調査)
- P19-1 育苗箱全量施肥における肥料窒素溶出パターンと水稲生育時期別窒素利用率(S19.家畜ふん堆肥の窒素肥効の遅速に基づく評価法に向けた研究展開と課題,2007年度東京大会)
- 重粘土転換畑における土壌水分環境がダイズの根圏活性に及ぼす影響
- 23-29 八郎潟干拓地からのN・P流出負荷について(23.地域環境)
- 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 肥効調節型肥料の接触施肥がダイズの生育・収量に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 16-15 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 八郎潟重粘土における肥効調節型肥料がダイズの生育・収量に及ぼす影響(16.畑地土壌肥よく度)
- 16-14 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 八郎潟重粘土におけるダイズの根粒形成と窒素固定活性(16.畑地土壌肥よく度)
- 16-13 重粘土転換畑におけるダイズ超多収技術の開発 : 八郎潟重粘土の物理的特性とダイズ根分布(16.畑地土壌肥よく度)
- 15-6 前期深水管理が水稲に対する有機肥料の施用効果に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2008年度愛知大会)
- 9-15 東北タイの土壌荒廃(その2) : 耕地化に伴う土壌水分・温度状況の変化(9.土壌生成,分類および調査)
- 7 大区画農家圃場における水稲移植前落水に伴う水質汚濁負荷の実態調査と不耕起、無代かきによる濁水防止効果(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 23-11 LCA手法を用いた水稲不耕起移植栽培の温室効果ガス排出削減効果の評価(23.地球環境,2007年度東京大会)
- 移植前落水時湛水深の抑制による水田からの代かき濁水削減効果
- 8 有機物資材を施用した水田における水質汚濁物質収支(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- P22-5 耕起方法の違いが水田からの温室効果ガス発生量に及ぼす影響(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-37 水稲移植前湛水深の抑制による大区画代かき水田からの濁水防止効果(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 1-18 土壌侵食による傾斜畑圃場内における土壌特性の変化(1.土壌物理)
- 9 八郎潟干拓地水田における長期要素欠除及び有機物施用が土壌の化学性と水稲収量に及ぼす影響(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 5 圃場前歴と代かき作業内容の違いが代かき移植直前の田面水質に及ぼす影響(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 2 ワラ施用水田における有機質資材の使用がメタン発生量に与える影響(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- P22-12 根域制御による大豆のカドミウム吸収抑制(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 9-24 アスパラガス露地長期どり作型でのリン酸持ち出し量(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- 9-39 東北タイの土壌荒廃(9. 土壌生成・分類および調査)
- 13-28 東北タイのラテライト(鉄石)の生成 : (その2)元素および鉱物組成について(13.土壌生成・分類)
- 13-12 東北タイのラテライト(鉄石)の生成 : (その1)産状と形態について(13.土壌生成・分類)
- 13-12 フィリピン国タール火山起源の軽石表面における粘土の生成(13.土壌生成・分類)
- 無代かき及び有機質資材の施用が水田からの水質汚濁負荷に及ぼす影響
- 都市化に伴う農耕地土壌賦存の変容過程 : 1970年後半から80年代埼玉県南東部における農耕地土壌賦存特性に与えた都市化の影響