S19-25 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 秋田土壌と熊本土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の秋田県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2005-09-06
著者
-
田中 達也
Ja全農営農・技術センター:(現) Ja全農名古屋支所同上
-
郡司掛 則昭
熊本県農業研究センター
-
村上 章
秋田県農業試験場
-
田中 達也
Ja全農営農・技術センター
-
松森 信
熊本農研セ
-
松森 信
熊本県農業研究センター
-
金田 吉弘
秋田県立大学 生物資源科学部
-
金田 吉弘
秋田県立大生物資源
-
金田 吉弘
秋田県立大学
-
郡司掛 則昭
熊本農研セ茶業
-
村上 章
秋田県農林水産技術センター農業試験場
-
村上 章
秋田県農業試
関連論文
- 2004年台風15号による塩風害が秋田県の樹木に与えた影響 : 樹種,地域による変動及び海岸マツ林の防風効果
- 2004年台風15号による潮風害と水稲根活性との関係(収量予測・情報処理・環境)
- 重粘土水田における亀裂生成が水稲の水分吸収および収量・品質に及ぼす影響
- 育苗箱全量施肥栽培による水稲あきたこまちの分げつ発生の特徴と高品質・良食味米安定生産の実証(栽培)
- 6 秋田県における有機性資源マップの作成(東北支部講演会)
- 24 未熟堆肥施用田における飼料イネ「べこあおば」によるメタン発生量の抑制(東北支部講演会,2007年度各支部会)
- 23-14 メタン発生量が少ない飼料イネ「べこあおば」の根圏特性(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 3 肥効調節型肥料を用いた1回追肥による小麦の子実タンパク質含有率向上(九州支部講演会(その3),2008年度各支部会)
- 有機質肥料の層状施用とプール育苗の組合せによる有機水稲育苗技術(II 論文編)
- 30 ぼかし肥料の窒素分解特性とその施用法(九州支部講演要旨(その2))
- 寒冷地における有機栽培および減化学肥料栽培水稲の生育栄養診断基準(II 論文編)
- 4 緩効性窒素肥料を利用したキャベツ栽培黒ボク畑の亜酸化窒素発生低減(九州支部講演会(その3),2008年度各支部会)
- 養液土耕・養液栽培における液肥管理の新しい展開(2004年福岡大会シンポジウムの概要)
- イネの生産性・品質と栄養生理(2005年島根大会シンポジウムの概要)
- 15-20 重粘土水田における無代かき栽培が土壌水分特性と水稲の水吸収に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 22-34 大規模水田群における代かきが水環境に与える影響 : 排水路の底泥堆積と窒素溶出(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 11 窒素固定性ラン藻Anabaena cylindricaのプロトプラスト形成条件の検討(九州支部講演会要旨(その2))
- 重粘土不耕起水田の土壌環境が水稲根活性と高温条件下における水稲収量に及ぼす影響
- 15-14 水田のケイ酸供給能に基づく水稲に対するケイ酸質資材施用の要否判定(15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 接ぎ木法を利用したキャベツ品種の窒素施肥反応特性の解析
- 窒素施肥反応の異なるキャベツ3品種の生育と時期別養分吸収に関する品種間差異
- キャベツ3品種の肥料濃度反応特性と根系の発達
- 11-21 窒素施肥反応の異なるキャベツ3品種の窒素吸収特性(11.植物の栄養生態)
- 異なる施肥窒素レベルにおけるキャベツ品種の収量および窒素吸収特性
- 11-1 水耕キャベツにおける肥料濃度反応性の品種間差異(11.植物の栄養生態)
- 54 施肥窒素レベルの相違によるキャベツ品種間差異(関東支部講演会要旨)
- 10-41 異なる施肥窒素レベルにおけるキャベツ品種のカルシウム吸収特性(10.肥料および施肥法)
- 34 窒素の施肥レベルが野菜の生育・耐塩性におよぼす影響 : (第4報)土壌の種類と野菜の生育・濃度障害(関東支部講演会要旨)
- 33 窒素の施肥レベルが野菜の生育・耐塩性におよぼす影響 : (第3報)土壌の種類と施肥窒素の溶出・拡散(関東支部講演会要旨)
- 23 施設栽培作物に及ぼす無機肥料塩の影響 : (第2報)土壌溶液と野菜の体内組成(関東支部講演会要旨)
- 22 施設栽培作物に及ぼす無機肥料塩の影響 : (第1報)連用土壌の化学性, 微生物相および野菜の生育(関東支部講演会要旨)
- 10-13 窒素の施肥レベルが野菜の生育・耐塩性におよぼす影響 : (第2報)土壌溶液濃度と作物体内成分(10. 肥料および施肥法)
- 10-12 窒素の施肥レベルが野菜の生育・耐塩性におよぼす影響 : (第1報)窒素施用量と野菜の生育反応(10. 肥料および施肥法)
- 7 トマトのカルシウム栄養診断による尻腐れ果の発生予測(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 接木キュウリ苗へのケイ酸施用によるうどんこ病抑制効果(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 中性りん酸緩衝液抽出による水田土壌の可給態ケイ酸の評価と簡易土壌分析器 (ZA-II) への適用(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 鶏ふんの窒素の形態が野菜の生育に及ぼす影響
- 19-45 家畜ふん堆肥の各種溶液による抽出性窒素と窒素無機化量との関係(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 不耕起および無代かき移植水稲栽培による畑地化の維持効果
- 11 不耕起移植水稲栽培による八郎潟干拓地低湿重粘土の変化(東北支部講演会)
- S19-26 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 熊本土壌と秋田土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の熊本県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- S19-25 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 秋田土壌と熊本土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の秋田県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 培土と施肥を中心とした長ネギの省力・高品質化技術(第2報) : 施肥同時溝切り機による省力化
- 3年連用豚ぷんペレット堆肥の水稲に対する肥効特性
- 低湿重粘土転換畑における施肥窒素の動態と収支
- 22-12 八郎潟干拓地重粘土水田における復田初年目の水質汚濁負荷(22.環境保全)
- 21 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第2報)転換年数の異なる転換畑の脱窒速度(東北支部講演会)
- 23-8 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第3報)転換年数の異なる転換畑の窒素収支(23.地域環境)
- 20 水稲不耕起、無代かき移植栽培による低湿重粘土の畑地化維持効果(東北支部講演会)
- 軽量人工床土を用いた水稲育苗技術
- 13 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態(東北支部講演会)
- 23-29 土壌条件が異なる代かき水田からの汚濁負荷量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第7報)(23.地域環境)
- 土壌改良資材(第7部門 肥料・土壌改良資材)
- 水抽出液の分析に基づく,土壌中の石こうの存否判定法
- 水抽出液の分析に基づく土壌溶液の硝酸および塩化物イオン濃度の推定
- 都道府県・市町村単位での窒素収支算出を行うデータベースの構築
- 1-29 市町村単位での養分資源の現存量と養分収支を求めるデータベースの開発(1.物質循環・動態)
- 23 中生水稲に対する全量基肥施肥の減肥体系による2006年産米の外観品質向上効果(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- 19-16 熊本県内の水田土壌におけるケイ酸の溶出および吸着特性(19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- 土壌関連 地理情報システムによって評価される熊本県農耕地土壌の有機物分解能
- 19-12 異なる土壌を用いたダイズ栽培におけるケイカルの施用効果(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 19-5 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 続報 ケイ酸供給力の異なる土壌を用いた水稲栽培におけるケイカルならびに灌漑水由来のケイ酸利用率(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 養分収支算出システムを用いた熊本県市町村の窒素収支(九州支部秋季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 4 成分調整成型堆肥の果菜類およびダイズに対する施用効果(九州支部講演会(その2))
- 11 水稲の養分吸収および玄米品質に及ぼすケイ酸質資材の影響(九州支部講演会(その2))
- 20-24 家ちく糞尿の炭化処理による有効利用 : 炭化温度と炭化物の性状および窒素肥効について(20.肥料・施肥法)
- 肥料および施肥法(第7部門 肥料・土壌改良資材)
- 14 オゾンガスを利用した土壌消毒が栽培土壌および作物の生育に及ぼす影響(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- 3 牛ふん堆肥を用いたアールス系メロン栽培において養分の適正管理に有効な診断カルテ(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- 1 被覆硫安肥料の促成イチゴに対する施用効果(九州支部講演会(その2),2007年度各支部会)
- 土壌保全対策事業の今後のあり方について
- 28 スイゼンジナの含有成分および季節変動(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- III-4(2) 実践事例からみた資材利用・施肥技術の効果と課題 : (2)熊本県の事例(III 環境と調和した作物生産のための資材利用・施肥技術の課題と展望,シンポジウム,2005年度 シンポジウムならびに受賞記念講演 講演要旨集)
- 夏秋雨よけトマト栽培におけるヘアリーベッチの被覆効果
- 12 夏秋雨よけトマト栽培におけるヘアリーベッチの被覆効果(九州支部講演会(その2))
- 6 レタス-キャベツ栽培における緩効性肥料を利用した2作1回施肥(九州支部講演会(その2))
- 福岡および熊本県下のいくつかの施設土壌の炭酸塩含量
- 35 被覆肥料およびリン酸質肥料を用いた水稲育苗箱全量施肥法(九州支部講演会(その2))
- 20 黒ボク土におけるトルコギキョウの生育と養分吸収(九州支部講演会(その2))
- 20 雨よけホウレンソウの内容成分に及ぼす硝化抑制剤入り被覆尿素肥料の影響(九州支部講演会(その2))
- 6 被覆加里肥料の果菜類に対する肥効(九州支部講演会(その1))
- 24 小型反射光度計による土壌中の硝酸イオン濃度の簡易測定法(九州支部講演要旨(その1))
- P22-12 根域制御による大豆のカドミウム吸収抑制(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 9-24 アスパラガス露地長期どり作型でのリン酸持ち出し量(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- 2 熊本県産おいしさ日本一となったコメの食味と土壌の特性評価(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- 19-5 水稲に対する全量基肥施肥から移植までの日数の農家実態ならびに窒素肥効および水稲生育量に及ぼす影響(19.肥料および施肥法,2010年度北海道大会)
- 土壌改良資材(第7部門 肥料・土壌改良資材)
- 15 いぐさ水田土壌の土壌窒素発現量の推定(九州支部講演会要旨(その2))
- 12 水田土壌の可給態ケイ酸の動態と水稲吸収(九州支部講演会(その2))
- 地域の動き(九州)
- 露地野菜栽培の窒素負荷評価に有効な農作業の点検表
- 熊本県の農業と土壌肥料 : 環境と調和した活き活き農業を目指して
- 18 露地野菜栽培に対する環境影響点検マニュアルの提案(九州支部講演会(その2))
- 20-24 果菜類に対する牛ふんを主体とする成型堆肥の肥効(20.肥料および施肥法)
- VII-5 養分投入管理モデル開発の現状と課題(VII.土壌肥よく度の維持と環境負荷の軽減)
- 土壌保全対策事業の今後のあり方について
- P15-14 リン酸肥沃度の低い土壌における水稲に対するケイカルの施用効果(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 12 転換畑ダイズ作付が次作小麦生育に及ぼす土壌理化学性向上効果(九州支部秋季講演会,2011年度各支部会)
- 近年の農業へのケイ酸利用と研究 : 5. 可給態ケイ酸評価法の開発と現場におけるケイ酸利用技術
- 8-2-24 熊本県農耕地における土壌炭素貯留量(8-2 地球環境,2013年度名古屋大会)