培土と施肥を中心とした長ネギの省力・高品質化技術(第2報) : 施肥同時溝切り機による省力化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 農業機械学会事務局の論文
- 2006-03-01
著者
-
片平 光彦
秋田県農業試験場
-
村上 章
秋田県農業試験場
-
武田 悟
秋田県農業試験場
-
林 浩之
秋田県農業試験場
-
進藤 勇人
秋田県農業試験場 大潟農場
-
加賀屋 博行
秋田県農業試験場
-
田村 保男
秋田県農業試験場
-
片平 光彦
秋田県農林水産技術センター
-
進藤 勇人
秋田県農林水産技術センター
-
村上 章
秋田県農林水産技術センター農業試験場
-
村上 章
秋田県農業試
-
進藤 勇人
秋田県農業試験場
関連論文
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第2報) : 乗用形管理機を利用した省力化
- 18 人工芝を用いた強制落水に伴う水田からの懸濁物質排出量の低減(東北支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 重粘土水田転換圃場での野菜の機械化作業技術(第1報) : 籾殻補助暗渠の施工法と効果
- 不耕起および無代かき移植水稲栽培による畑地化の維持効果
- 11 不耕起移植水稲栽培による八郎潟干拓地低湿重粘土の変化(東北支部講演会)
- ペレット堆肥と化学肥料が水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 寒冷地における肥効調節型肥料を用いた夏どりキャベツの全量局所施肥栽培
- 高温条件下における水稲窒素吸収パターンが白粒発生に及ぼす影響(収集雑穀の特性調査)
- 大区画圃場整備が水稲の窒素吸収と玄米窒素濃度の分布に及ぼす影響
- 株形成に対応した水稲乾田直播用点播機の開発
- 肥効調節型肥料の接触施肥による乾田土中早期湛水直播水稲の全量基肥施肥法
- 株形成に対応した乾田直播用多粒点播機の動作特性と収量性
- 8 施肥同時点播機による基肥1回施肥水稲乾田土中早期湛水直播栽培の実証(東北支部講演会)
- S19-26 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 熊本土壌と秋田土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の熊本県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- S19-25 異なる地域における水稲のケイ酸吸収特性とケイカル施用効果 : 秋田土壌と熊本土壌による水稲ケイ酸吸収とケイカル施用効果の秋田県における評価(S19.水稲栽培におけるケイ酸質資材の効果発現要因,19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 培土と施肥を中心とした長ネギの省力・高品質化技術(第2報) : 施肥同時溝切り機による省力化
- 培土と施肥を中心とした長ネギの省力・高品質化技術(第1報) : 歩行用管理機を利用した長ネギの品質向上技術
- 3年連用豚ぷんペレット堆肥の水稲に対する肥効特性
- 低湿重粘土転換畑における施肥窒素の動態と収支
- 22-12 八郎潟干拓地重粘土水田における復田初年目の水質汚濁負荷(22.環境保全)
- 21 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第2報)転換年数の異なる転換畑の脱窒速度(東北支部講演会)
- 23-8 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態 : (第3報)転換年数の異なる転換畑の窒素収支(23.地域環境)
- 20 水稲不耕起、無代かき移植栽培による低湿重粘土の畑地化維持効果(東北支部講演会)
- 軽量人工床土を用いた水稲育苗技術
- 13 八郎潟干拓地転換畑における施肥窒素の動態(東北支部講演会)
- 23-29 土壌条件が異なる代かき水田からの汚濁負荷量 : 八郎潟干拓地における環境保全型農法の確立に関する研究(第7報)(23.地域環境)
- 種芋移植機を用いたツクネイモ定植作業の省力化技術(第1報)
- 八郎潟干拓地大区画水田における移植前落水に伴う水質汚濁負荷量とその特徴
- 画像処理とセンサを活用したエダマメ用選別機
- 種芋移植機を用いたツクネイモ定植作業の省力化技術 : 第1報
- 透過画像によるエダマメ欠粒莢の評価方法
- 2条植えヤマノイモ移植機
- 調製作業台の活用によるエダマメ精選別の作業改善
- 秋田県農林水産技術センター
- 画像処理によるエダマメの選別方法に関する研究(第1報) : 主要傷害の分類と選別基準の策定
- 秋田県における長ネギ用農業機械と結束テープの開発
- 画像処理によるエダマメの選別方法に関する研究(第2報)試作エダマメ選別機の性能評価
- 重粘土転換畑における土壌水分環境がダイズの根圏活性に及ぼす影響
- 8 有機物資材を施用した水田における水質汚濁物質収支(東北支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- アスパラガス収穫台車の開発 作業姿勢の改善で軽労化 (特集 野菜作作業の改善)
- 生鮮食品用結束テープの実用性評価
- エダマメ莢の全面撮像技術の開発
- 全国野菜技術情報 東北ブロック 高精度エダマメ収穫機の開発
- P22-12 根域制御による大豆のカドミウム吸収抑制(ポスター紹介,22.環境保全,2010年度北海道大会)
- 9-24 アスパラガス露地長期どり作型でのリン酸持ち出し量(9.植物の多量栄養素,2010年度北海道大会)
- 長ネギの省力機械化と高品質生産技術
- エダマメ抜き取り機の開発と調製作業の効率化 手作業並みの精度で労力は2割 (特集 地域特産農産物用機械の開発)
- 無代かき及び有機質資材の施用が水田からの水質汚濁負荷に及ぼす影響
- 種芋移植機を用いたツクネイモ定植作業の省力化技術(第2報)
- グライ土壌の水田転換畑での大豆狭畦密植栽培は代かき栽培後よりも無代かき栽培後のほうが有効である
- 種芋移植機を用いたツクネイモ定植作業の省力化技術(第2報)
- グライ土壌の水田転換畑における水稲無代かき栽培後の大豆無中耕無培土栽培
- 水稲の無効分げつ抑制栽培による白未熟粒軽減技術の開発
- P16-5 堆肥の化学肥料代替量分の減肥によるキャベツ収量の維持と環境負荷の低減(16.畑地土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 中苗あきたこまちにおける有効化した分げつと作土層下の根長密度が登熟形質および玄米品質に及ぼす影響
- P7-1-16 肥効調節型肥料を利用した秋冬どりキャベツ専用肥料の開発(ポスター,シンポジオン,7-1 肥料および施肥法,2013年度名古屋大会)