共同研究 21 開発途上国における保健・医療環境の社会的基盤の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の開発途上国においては,従来からの保健医療の課題である感染症・栄養等の問題に加え,人口の急速な高齢化,都市部への人口の集中,疾病構造の変化などに伴い,先進国と同じような肥満や糖尿病などの慢性疾患が増加している。従って,従来の途上国の保健医療政策では解決できない,あるいは効果が見れないという状況の中から,今日様々な途上国において「健康変革」(Health Sector Reform)が進められている。本共同研究は,そのような途上国の保健医療の「インフラ」や「健康変革」の現状分析を行ない,今後我が国が途上国の保健医療環境の社会的基盤整備の中でどのようなスタンスで関わっていく事が「Best Practice」であるのかを,各国の具体的な事例を基に検討した。
- 長崎大学の論文
著者
-
井上 まり子
東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学教室
-
井上 まり子
東京大学
-
長谷川 敏彦
国立保健医療科学院
-
長谷川 敏彦
国立保健医療科学院 政策科学部安全科学室
-
上原 鳴夫
東北大学
-
信友 浩一
九州大学
-
溝田 勉
長崎大学熱帯医学研究所
-
新美 育文
明治大学
-
鈴木 千鶴子
長崎純心大学
-
和田 仁孝
早稲田大学
-
夏 芸
中国・東南大学
-
小林 秀資
長寿科学新興財団
-
長谷川 敏彦
国立保健医療科学院 政策科学部
-
和田 仁孝
早稲田大学法科大学院
-
溝田 勉
長崎大学熱帯医学研究所社会環境医学分野
-
夏 芸
中国東南大学教授
-
小林 秀資
(財)長寿科学振興財団
-
小林 秀資[他]
長寿科学新興財団
関連論文
- ODA=法整備支援の一斑(完)ベトナムとカンボジアでの経験(37)
- ODA=法整備支援の一斑(36)ベトナムとカンボジアでの経験(36)
- ODA=法整備支援の一斑(35)ベトナムとカンボジアでの経験(35)
- 30.健康目標別に観察した2年間の体重変化 : MYヘルスアップ研究から(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- 29.ポピュレーションストラテジーに基づく職域健康管理 : MYヘルスアップ研究から(ポスターセッション,第17回産業医・産業看護全国協議会,地方会・研究会記録)
- P1058 歯周病と消化性潰瘍の関連 : MYヘルスアップ研究から(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1057 歯周病と虚血性心疾患との関連 : MYヘルスアップ研究から(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1027 勤労者の生活習慣と健康目標 : MYヘルスアップ研究から
- P1026 勤労者の主観的健康観 : MYヘルスアップ研究から
- 担保 国税の法定納期限等以前に将来発生すべき債権を含む集合債権譲渡担保契約が締結され,第三者に対する対抗要件が具備されていた場合における国税徴収法24条6項の適用--最一小判平成19.2.15判タ1237号140頁,判時1963号57頁,金法1803号85頁,金判1266号22頁 (民法判例レビュー(98)) -- (判例評釈)
- 精神病床等に関する検討会 最終まとめ
- シンポジウムの狙い (第26回日本医事法学会総会研究大会記録) -- (シンポジウム/医療情報と患者の人権)
- 小児科医師の需給と地域偏在に関する研究
- 性・年齢・疾患別にみた寿命延長への寄与に関する地域格差 : 高齢者を中心に(教育科学編)
- 共同研究 21 開発途上国における保健・医療環境の社会的基盤の研究
- 「欧米医療における質改善の取り組みとバーウイック氏の果たした役割」(第79回シンポジウム : 「欧米医療における質改善の取り組み」)
- 医学教育の国際化・医療国際保健
- 1-1 医療における品質管理の歴史と現在 : TQMの医療への展開(第61回研究発表会)
- 有害事象把握のための診療録レビューにおける看護師スクリーニングの信頼性の検証
- 医療事故の全国的発生頻度に関する研究における有害事象の判定基準について
- 組織の安全文化をつくる安全教育 医療安全に関する新人看護師のコンピテンシー 自己評価表--作成と活用の可能性 (特集 リスク感性を高める医療安全教育) -- (PART4 リスク感性を高める"体験型"医療安全教育)
- 研究と報告(投稿) 医療事故分析システム・RCA(Root Cause Analysis:根本原因分析法)の適用
- 仕組みとしてのプライマリ・ケアのあり方を考える : 諸外国の実情とわが国の課題
- 日本医療最後の暗部に光を求めて (特集:日本の精神保健と福祉の課題と展望)
- 特別寄稿 医療安全政策の国際動向とその方向性(4)補償制度
- 乳がん・大腸がん患者の日常生活障害に関する研究
- インシデント・アクシデント分析における根本原因分析法の簡略化
- 迅速根本原因分析法(Rapid Root Cause Analysis)によるインシデント・アクシデント報告の活用--事例報告
- 医療の質測定方法と病院医療の質改善 (特集 医療のパフォーマンス評価)
- リレーエッセー EBM千夜一夜(第2夜)EBM再考--最高!
- 熱帯医学・国際保健から見たミレニアム開発目標(MDGs)対策
- 医療の質, 新たな展望
- 医療の質をどう保証するか
- 医療技術評価 (医療サービス供給学) の観点から(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 包括医療下でのクリティカルパスの意義 (一般外科における クリニカルパス)
- 先端医療と政策医療の並立 (〔第58回国立病院療養所〕総合医学会報告 シンポジウム:循環器疾患の最新先進医療--ナショナルセンターとの連携)
- 開発途上国における保健医療環境の社会的基盤の研究
- 医療安全管理の実践(7)リスクマネジメント
- 2. 医療安全をめぐる国際動向(外科領域におけるセーフティマネージメント)
- 病院の設立主体・所有形態の現状と比較--日本と欧米諸国 (特集 変貌するか医療法人)
- 医療安全管理の実践(5)苦情は黄金--安全,良質,満足,そして信頼の鍵
- 医療安全管理の実践(3)医療事故用語の定義
- 看護トピックス2 医療事故対策の国際的な現状と日本の院内対策
- 対談 わが国の診療の質をめぐって (集中講座 診療の質をめぐって)
- 医療の質の改善と医療経営 : 質の改善は経営に影響を及ぼすか
- オーダリングシステム導入の効果に関する実証研究
- 消化器悪性腫瘍に対する手術集積効果に関する研究 : 病院種別に見た院内死亡率・在院日数への影響
- 「エホバの証人」輸血拒否事件--生命か信仰か--患者の自己決定権の意義とその限界 (特集 民法を読む) -- (民事事件から)
- 診療ガイドラインの評価
- 急性心筋梗塞の外科的処置における症例集積の効果
- 下部消化管悪性新生物の開腹手術における症例集積の効果
- 剖検基準を中心とした臨床研修病院の指定基準に関する研究 : 平成8年医療施設調査・病院報告による検討
- 東・南アフリカにおけるエイズ流行に関する研究
- 文献紹介 労働者の肥満と体重認識
- 海外事情 米国における経口感染症の調査システム
- タイ国パンガー県におけるスマトラ沖地震での津波による健康被害 Joint International Tropical medicine Meeting 2005 に参加して
- 熱帯病対策における地理情報システム(GIS)の応用
- 熱帯病対策における地理情報システム(GIS)の応用
- 妊婦HIVおよびクラミジア・トラコマティス抗体スクリーニング体制の確立 : 長崎方式による取り組み
- 発展途上国におけるエイズ流行とその対策に関する研究
- 小児外科の医療政策と政治圧力
- 発展途上国におけるエイズ流行とその対策に関する研究
- 熱帯病対策における地理情報システム(GIS)の応用
- 開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化
- 共同研究 22 熱帯性疾患の対策・予防と社会環境要因の診断
- 開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化
- 開発途上国における疾病対策と貧困・環境・文化
- 熱帯性疾患の対策・予防と社会環境要因の診断
- 感染症の対策・予防と社会環境要因の解析
- タイ・ミャンマー国境付近の三日熱マラリアに対する抗マラリア薬の効果について
- SARS の東南アジア・中国での現況と感染防止対策
- 東・南アフリカにおけるエイズ流行に関する研究
- 再興感染症としての高病原性鳥インフルエンザについて
- 発展途上国におけるマラリア治療薬の偽造薬流通について : 特に東南アジア、タイにおける Field work の概要
- バンコク・マヒドン大学病院での三日熱マラリアに対するアルテスネートの効果について
- 米国ルイジアナ州におけるウエストナイルウイルス感染症の総合的対策とサーベイランス
- 熱帯医学史研究
- 特別寄稿 医療安全政策の国際動向とその方向性(5)苦情対応
- 特別寄稿 医療安全政策の国際動向とその方向性(3)
- 特別寄稿 医療安全政策の国際動向とその方向性(2)医療安全をめぐる新しい考え方
- 特別寄稿 医療安全政策の国際動向とその方向性(1)総論
- 東アフリカにおけるエイズ流行に関する研究
- 生殖技術の展開と生命倫理(第7回日本生命倫理学会年次大会 シンポジウムII)
- 貧困・文化が熱帯起源の感染症対策に及ぼす影響
- 民事責任 共同不法行為と過失相殺--暴走バイクがパトカーと衝突し,バイク同乗者(被害者)が死亡した事故の場合[最二小判平成21.7.4] (民法判例レビュー(第2期 第103回)) -- (判例評釈)
- 研究集会報告 3 社会環境の変化と感染症および対策における技術協力の可能性
- 開発途上国におけるエイズ流行と我が国の対応
- シンポジウム
- 苦情・紛争対応の記録に関する開示・訂正請求の特徴といくつかの論点 (特集 第7回情報公開・個人情報保護審査会等委員交流フォーラム概要) -- (国・地方審査会の運用と課題)
- ODA=法整備支援の一斑(34)ベトナムとカンボジアでの経験(34)
- リスクマネジメント カーボン・オフセット--市民にもできる地球温暖化防止への取組みの手法
- ODA=法整備支援の一斑(33)ベトナムとカンボジアでの経験(33)
- ODA=法整備支援の一斑(32)ベトナムとカンボジアでの経験(32)
- ODA=法整備支援の一斑(31)ベトナムとカンボジアでの経験(31)
- ODA=法整備支援の一斑(30)ベトナムとカンボジアでの経験(30)
- ODA=法整備支援の一斑(29)ベトナムとカンボジアでの経験(29)
- ODA=法整備支援の一斑(28)ベトナムとカンボジアでの経験(28)
- ODA=法整備支援の一斑(27)ベトナムとカンボジアでの経験(27)
- 熱帯病の国内感染対策に土木工学はどう貢献するか