859 溶融金属のみかけ比重の制御 : 冶金プロセスへの電磁力利用基礎検討 1(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1986-09-09
著者
-
大橋 徹郎
新日本製鐵(株)中研本部
-
野崎 洋
新日本製鐵(株)プラント事業部電気計装設計
-
武田 紘一
新日本製鉄
-
武田 紘一
新日本製鐵株式会社先端技術研究所
-
桑野 和弘
新日本製鐵(株)プラント事業部電気計装設計
-
大橋 徹郎
新日本製鉄(株)中央研究本部
関連論文
- 連鋳鋳片におけるバルジングのクリープモデルによる解析(鋼の連続)
- 凝固点直下における鋼の脆化挙動について
- 連続鋳造スラブの内部割れ発生限界歪みの推定
- 200 鋳片変形挙動のシミュレーション解析 : ローヘッド連鋳法の矯正理論第 2 報(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 213 スラブの連続鋳造における凝固末期流動の理論解析 : 連鋳々片の凝固末期流動の解析 I(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 9.3 「境界領域」の将来技術展望(9. 境界領域)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 高密度エネルギ-技術が拓く材料革新
- 30p-T-9 磁気駆動広巾化プラズマアーク
- 291 スラブ表面部分溶削におけるレーザー着火方式の検討(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- プラズマ溶解における窒素の挙動
- 185 プラズマ溶解における窒素の挙動(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- プラズマ材料プロセッシングの基礎と応用
- 溶接アークの物理, J. F. ランカスター編著, 1990 年 11 月, 溶接学会・溶接アーク物理研究委員会発行, A5 判, 373 頁, 10,000 円
- 9.2.3 プラズマの基礎と利用技術(9.2 新素材及び新プロセスの進歩と今後の展開, 9. 境界領域)(21 世紀へ向けて-鉄鋼技術 10 年の軌跡)
- 第 8 回プラズマ化学国際シンポジウム出席報告
- 711 電磁力による液体金属中吹込み気泡の離脱周期制御(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 859 溶融金属のみかけ比重の制御 : 冶金プロセスへの電磁力利用基礎検討 1(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 718 真空下におけるプラズマアーク特性の検討(電磁気冶金・センサー, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 856 減圧プラズマ溶射ジエットの速度場・温度場の数値解析 : 減圧プラズマ溶射利用研究第 1 報(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 実用鋼のマクロ凝固組織におよぼす希土類元素の影響
- 実用鋼のミクロ凝固組織におよぼす希土類元素の影響
- 208 連鋳片の縦割れ疵に関する研究 : 連鋳片の表面疵低減に関する研究 I(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 795 回転液中紡糸法の理論解析(急冷金属, 粉末, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 762 細線の急速凝固プロセスにおける液柱ジェットの挙動解析(急冷金属 : 急冷金属・粉末, 急冷凝固伝熱・解析, 急冷凝固材料特性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 276 精錬工程における三次元二相流解析(取鍋精錬・一般 (2), 溶銑処理耐火物, 溶銑脱りん処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 161 取鍋のスラグメタル間物質移動速度 : 取鍋底吹きガス攪拌時の浴流動と精錬反応速度 2(反応速度・吹込みガスの挙動, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 764 過冷現象を考慮した双ロール法急速凝固プロセスの理論解析(急冷金属 : 急冷金属・粉末, 急冷凝固伝熱・解析, 急冷凝固材料特性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 239 溶鋼流動下の凝固モデルの検討 : 電磁攪拌による等軸晶生成機構に関する研究第 3 報(連鋳・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 205 セラミックフィルターによるアルミキルド鋼の介在物除去(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 296 RH 真空処理時の取鍋混合特性解析 : 精錬工程における三次元解析第 3 報(ステンレス精錬・溶鋼精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 微粉炭燃焼における燃焼安定および窒素酸化物生成に対するプラズマ吹き込みの効果
- 85 プラズマ助燃微粉炭燃焼の基礎検討(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 鋳型内電磁攪拌によるリムド相当鋼の連続鋳造
- 連鋳々片における CO 気孔の生成と抑制
- 鉄凝固時の気孔生成と抑制に関するモデル解析
- 186 連鋳リムド相当材の介在物組成と形態 : 鋳型内電磁攪拌によるリムド相当材の連鋳化技術の開発 4(連鋳(介在物・ステンレス・電磁攪拌), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 185 炭酸水凝固時の気泡の生成と抑制 : 鋳型内電磁攪拌によるリムド相当材の連鋳化技術の開発 3(連鋳(介在物・ステンレス・電磁攪拌), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 真空アークによる金属表面酸化膜の除去
- アークによる表面クリーニングおよび粗面化装置の開発
- プラズマ溶射の科学と技術の進歩
- プラズマ材料プロセッシングの基礎と応用-3
- プラズマ材料プロセッシングの基礎と応用-2
- 熱プラズマの温度非平衡と応用技術
- 熱プラズマの利用と局所熱平衡--熱平衡の仮定はどの程度成り立っているか?
- 高速成膜・高速表面改質技術の進歩と応用(第 124 回(平成 4 年秋季)講演大会討論会まとめ)
- プラズマの魅力とその利用
- 連鋳鋳型内凝固におよぼす操業要因の影響
- 139 ローヘッド連鋳機における鋳片品質 : ローヘッド連鋳機の開発第 3 報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 鋼の凝固時核生成現象とその材質制御への応用について
- 熱プラズマの特徴と化学プロセスへの応用 (ビ-ムとプラズマの化学)
- 260 タンディッシュ内溶鋼流動シミュレーションと介在物挙動 : 精錬工程における三次元二相流解析第 2 報(連鋳鋳型振動・パウダー・二次冷却, 連鋳鋳片品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 225 総合精錬反応解析モデルによる溶銑の効率的脱珪, Mn 処理方法の検討(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 192 鉄合金における過冷凝固現象(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 166 高次精度差分法による三次元流体の数値計算(製精錬基礎 (II), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 138 CaO-SiO_2 融体における Ca の拡散係数の推定 : 分子動力学法によるスラグのシミュレーションと物性の推定第 1 報(製精錬基礎 (I), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 244 鋳型内電磁撹拌における推力特性 : 鋳型内電磁撹拌によるリムド相当材の連鋳化技術の開発 6(連鋳・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 154 多元酸化物系介在物融点の熱力学モデルによる推定(熱力学・物性, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 157 総合精錬反応解析モデルによる溶銑予備処理時の Si, Mn 挙動の解析(溶銑予備処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- II 連鋳時の酸化物系非金属介在物の挙動(第 102 回講演大会討論会報告)
- 討 5 連鋳鋳片の内部品質について(II 連鋳鋳片の品質と内部性状, 第 88 回講演大会討論会講演概要)
- 連鋳鋳片内の凝固, 偏析現象と溶鋼流動に関する研究
- 192 連続鋳造における凝固収縮流動防止のための圧下条件の推算 : 連鋳々片の凝固末期流動の解析 III(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- MADYLAM 研究所を訪れて
- 気液二相流を考慮した底吹きガス攪拌取鍋内溶鋼流動の数値解析
- 286 凝固過程における二次介在物の競合晶出モデル(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 203 鋼における Mn, P の再分配現象に及ぼす鋼種成分の影響(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 224 デンドライトピラミッド内の流速分布に関する理論的検討 : デンドライト樹間における流動と溶質移動に関する研究第 1 報(凝固現象, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 鉄の不均質核生成におよぼす酸化物の影響
- 連鋳 Al-Si キルド鋼の大型非金属介在物に関する研究
- II. 連鋳々片の内部割れの発生とその防止法(第 92 回講演大会討論会報告)
- 160 底吹きガス攪拌取鍋の浴流動解析 : 取鍋底吹きガス攪拌時の浴流動と精錬反応速度 1(反応速度・吹込みガスの挙動, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 連鋳鋳片における内部割れ生成機構について
- 205 等軸晶化に伴う成分偏析現象 : 電磁攪拌による等軸晶生成機構に関する研究第 2 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 191 凝固現象におよぼす溶鋼流動の影響 : 電磁攪拌による等軸晶生成機構に関する研究第 1 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 鋼のミクロ凝固組織形成に関する一考察