鋼のミクロ凝固組織形成に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Microstructures of steels during unidirectional solidification in zone melting have been investigated by mainly observation of solid/liquid interface. The solidification rate was in the range of 3∿60×10^<-4>cm/sec. Fe-C and Fe-S systems were mainly investigated, and the specimen dimension was 35 mm in diameter and 600 mm in length. After observations of solidification structures, the formation and stability of solid/liquid interface were discussed theoreticaly under the consideration of solute redistribution and thermal flow. With increase of the supercoal in liquid iron near the interface, solidification front changes from planar to cellular, and finally to dendritic form. Critical conditions for this interface transitions were determined by solute concentration, solidification rate, and temperature gradient. Especially the interfacial tension between solid/liquid iron was intended as a primary foctor for cellular-dendritic transition. The interfacial tension of iron containing carbon was estimated around 200∿600 erg/cm^2 with measurement of interfacial curvatures. There was a good agreement between experimental observations and theoretical estimations for critical conditions of interface transitions.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1975-12-01
著者
関連論文
- 連鋳鋳片におけるバルジングのクリープモデルによる解析(鋼の連続)
- 凝固点直下における鋼の脆化挙動について
- 連続鋳造スラブの内部割れ発生限界歪みの推定
- 200 鋳片変形挙動のシミュレーション解析 : ローヘッド連鋳法の矯正理論第 2 報(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 711 電磁力による液体金属中吹込み気泡の離脱周期制御(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 859 溶融金属のみかけ比重の制御 : 冶金プロセスへの電磁力利用基礎検討 1(電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 718 真空下におけるプラズマアーク特性の検討(電磁気冶金・センサー, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 856 減圧プラズマ溶射ジエットの速度場・温度場の数値解析 : 減圧プラズマ溶射利用研究第 1 報(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 実用鋼のマクロ凝固組織におよぼす希土類元素の影響
- 実用鋼のミクロ凝固組織におよぼす希土類元素の影響
- 795 回転液中紡糸法の理論解析(急冷金属, 粉末, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 762 細線の急速凝固プロセスにおける液柱ジェットの挙動解析(急冷金属 : 急冷金属・粉末, 急冷凝固伝熱・解析, 急冷凝固材料特性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 764 過冷現象を考慮した双ロール法急速凝固プロセスの理論解析(急冷金属 : 急冷金属・粉末, 急冷凝固伝熱・解析, 急冷凝固材料特性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 205 セラミックフィルターによるアルミキルド鋼の介在物除去(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 296 RH 真空処理時の取鍋混合特性解析 : 精錬工程における三次元解析第 3 報(ステンレス精錬・溶鋼精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 鋳型内電磁攪拌によるリムド相当鋼の連続鋳造
- 連鋳々片における CO 気孔の生成と抑制
- 鉄凝固時の気孔生成と抑制に関するモデル解析
- 連鋳鋳型内凝固におよぼす操業要因の影響
- 139 ローヘッド連鋳機における鋳片品質 : ローヘッド連鋳機の開発第 3 報(新連鋳法, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 225 総合精錬反応解析モデルによる溶銑の効率的脱珪, Mn 処理方法の検討(精錬基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 192 鉄合金における過冷凝固現象(凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 166 高次精度差分法による三次元流体の数値計算(製精錬基礎 (II), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 138 CaO-SiO_2 融体における Ca の拡散係数の推定 : 分子動力学法によるスラグのシミュレーションと物性の推定第 1 報(製精錬基礎 (I), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- II 連鋳時の酸化物系非金属介在物の挙動(第 102 回講演大会討論会報告)
- 連鋳鋳片内の凝固, 偏析現象と溶鋼流動に関する研究
- 192 連続鋳造における凝固収縮流動防止のための圧下条件の推算 : 連鋳々片の凝固末期流動の解析 III(連鋳(偏析・介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- MADYLAM 研究所を訪れて
- 気液二相流を考慮した底吹きガス攪拌取鍋内溶鋼流動の数値解析
- 286 凝固過程における二次介在物の競合晶出モデル(新連鋳・連鋳品質・凝固基礎・造塊・連鋳割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 鉄の不均質核生成におよぼす酸化物の影響
- 連鋳 Al-Si キルド鋼の大型非金属介在物に関する研究
- II. 連鋳々片の内部割れの発生とその防止法(第 92 回講演大会討論会報告)
- 連鋳鋳片における内部割れ生成機構について
- 鋼のミクロ凝固組織形成に関する一考察