17 炭機内装型還元ペレットの強度におよぼす炭機の影響(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1974-03-05
著者
-
田阪 興
秋田大学鉱山学部
-
今野 乃光
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
金山 有治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
田阪 興
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
今野 乃光
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
相馬 英明
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所
-
金山 有治
新日本製鉄(株)室蘭製鉄所:(現)新日本製鉄(株)本社
-
相馬 英明
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
岩瀬 喜八郎
新日本製鉄室蘭研究所
関連論文
- 新型成形コークスの装入分布特性
- 微粉炭多量吹込み時のコークス粉化機構と粉化抑制
- モデル実験による融着帯形成挙動の研究(高炉内反応の基礎とモデル)(製銑)
- 31 ホツトモデルによる高炉融着帯の研究(高炉解析 (II)・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 27 室蘭 6 号焼結機における予熱焼結操業について : 省エネルギー焼結技術の研究 III(焼結・製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 焼結反応に及ぼす予熱空気の利用と原料調整の影響(焼結鉱)(製銑技術の拡大と高度化)
- 成品焼結鉱の CaCl_2 水溶液中への浸漬処理(焼結鉱)(製銑技術の拡大と高度化)
- CaO・2Fe_2O_3 組成近辺の溶製物の還元に伴う膨張に及ぼす SiO_2, Al_2O_3 添加の影響(焼結鉱)(製銑技術の拡大と高度化)
- 88 成品焼結鉱の CaCl_2 水溶液中への浸漬処理(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高アルミナ焼結鉱の昇温還元と高温性状
- 238 脱酸調整快削鋼と Pb 快削鋼の被削性 : 脱酸調整快削鋼の研究 III(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 237 脱酸調整快削鋼のセラミック工具による旋削性 : 脱酸調整快削鋼の研究 II(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 31 焼結における予熱空気の利用と原料調整の影響 : 良質な自溶性焼結鉱の製造に関する研究 1(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- MgO-Fe2O32元系マグネシオフェライトの還元過程とそれに伴う膨張
- 鋼の脱酸調整による介在物組成変化と被削性
- 142 脱酸調整快削鋼の諸性質におよぼす Ti 脱酸の影響(高炭素鋼線材・被削性, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 討 16 鋼の脱酸調整による介在物組成変化と工具摩耗(鋼の冶金的要因と被削性, 討論会)
- 183 普通鋳鉄の被削性におよぼす S の影響(被削性・疲労, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 191 機械構造用中炭素鋼の被削性におよぼす S の影響(快削鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 189 穴あけ加工性に対する S と脱酸法の影響 : 脱酸調整快削鋼の研究 IV(快削鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 236 脱酸調整快削鋼の穴あけ加工性におよぼす S の影響 : 脱酸調整快削鋼の研究 I(格子欠陥・組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 焼結過程の融液生成に及ぼすドロマイト添加の影響
- 高炉における廃プラスティックの燃焼・ガス化反応挙動
- 焼結鉱融液生成に及ぼすアルミナ成分の影響と品質改善技術
- 焼結反応に及ぼす吸引ガス中の酸素, 水蒸気の影響
- 中低温乾留コークスと焼結鉱混合層の還元挙動
- 戦後半世紀の製銑技術のあゆみと将来展望
- 遠心転動造粒機による粉コークス造粒技術と焼結操業におよぼす影響
- 126 室蘭第 2 高炉レーザー式プロフィルメーターの操業管理への適用(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 7 室蘭第 2 高炉の火入れ立上げ操業 : 室蘭第 2 高炉の建設と火入れ第 2 報(高炉内反応(焼結鉱挙動)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 57 高出銑比操業におけるガス流分布制御(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 31 焼結原料における核添加予備造粒法の実操業試験結果 : 微粉原料造粒技術の開発 II(焼結操業 (I)・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 11 焼結プロセス検出端の開発 : 焼結操業予測システムの開発その 1(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 予熱焼結法のメカニズムと効果
- 99 予熱焼結法のメカニズムについて : 省エネルギー焼結技術の研究 II(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 98 予熱焼結法によるコークス原単位低減について : 省エネルギー焼結技術の研究 I(焼結, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 25 焼結装置の理論風量特性(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 高炉解体調査と炉内状況 : 高炉解体調査 1
- 79 SUS430 の等軸晶形成におよぼす溶鋼温度および合金元素の影響 : 鋼の凝固組織微細化に関する研究 I(介在物・凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 130 リムド鋼塊管状気泡の X 線マイクロアナライザーによる観察 : リムド鋼の凝固におよぼす硫黄の影響に関する研究 III(凝固・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- コ-ルドペレットの養生方法--コ-ルドペレットの製造に関する研究-1-
- CaO-Fe_2O_3 二元系カルシウムフェライトの還元過程とそれに伴う膨張
- 28 MgO-Fe_2O_3 系化合物の還元とそれに伴なう膨張(製銑基礎 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 27 CaO-Fe_2O_3 系化合物の還元とそれに伴なう膨張(製銑基礎 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 連鋳々片の凝固組織と非金属介在物の挙動について
- Al-Si キルド鋼連鋳ブルームの周辺部に発生する濃淡模様について
- 連鋳ブルームの中心多孔質性欠陥に関する研究
- 166 ブルーム連鋳材の凝固組織について : ブルーム連鋳材の凝固組織と材質 I(連鋳・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 114 ブルーム連鋳材の中心多孔質性欠陥の防止の検討 : ブルーム連鋳材の中心多孔質性欠陥とその防止 II(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 113 ブルーム連鋳材の中心多孔質性欠陥の調査 : ブルーム連鋳材の中心多孔質性欠陥とその防止法 I(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 27 炉口部の装入物分布とガス流れについて : 装入物炉内分布調整法の研究 III(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 26 ムーバブルアーマーを適用した炉口部の装入物分布について : 装入物炉内分布調整法の研究 II(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 25 大型高炉の炉口部適正寸法について : 装入物炉内分布調整法の研究 I(高炉設備・操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 19 PW 式ベルレス装入装置の装入物炉内分布特性について(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- エネルギー関連技術開発の今後
- 188 Ni-Cr LowAlloy Steel の組織におよぼす第 2 段焼入温度の影響(熱処理・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 12 製鉄粉塵を原料とする還元ペレット製造工場の概要(ペレット・フェロアロイ・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 垂直ゾンデによる高炉内焼結鉱の還元粉化状況の検討
- 42 室蘭製鉄所第 6 焼結設備について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 多機能還元溶融炉における装入装置の検討
- ダスト処理・多機能還元溶融炉の開発
- 討 1 高炉炉頂部の装入物・ガス流分布とベルレス装入装置による分布調整について(I 高炉内における装入物とガスの分布について, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 121 熱延中薄板のプレス成形性について(疲労・線・管・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 焼結プロセスの近似迅速シミュレーションモデルの開発(焼結鉱)(製銑技術の拡大と高度化)
- 焼結鉱における SiO_2 量低減の検討(焼結鉱・ペレット)(製銑)
- 焼結層内における水分凝縮現象とその層通気性におよぼす影響
- 23 焼結ベッド各ゾーンの通気抵抗について : 焼結ベッド通気性向上に関する研究 I(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 71 弱脱酸キャップド鋼塊の性状について(凝固・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 凝固過程における大型非金属介在物の挙動
- リムド鋼の凝固におよぼす硫黄の影響
- 討 8 連続鋳造鋳片の凝固組織と非金属介在物の挙動について(II. 連続鋳造(鋳造要因と材質の関係)討論会, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 65 鋼塊凝固過程における大型介在物の挙動(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 64 低硫リムド鋼塊中の大型非金属介在物の分布 : リムド鋼の凝固におよぼす硫黄の影響に関する研究 V(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 63 低硫リムド鋼塊表層部の非金属介在物の分布 : リムド鋼の凝固におよぼす硫黄の影響に関する研究 IV(脱酸・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 20 融着帯形状と炉体熱負荷について(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 66 モデル実験による高炉内融着帯形態とガス流の検討 : 高炉融着帯の研究 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 22 室蘭 No 4 BF (3 次)填充時炉内調査(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 47 高炉下部における滴下物の性状について : 洞岡 4 高炉解体調査報告 V(高炉炉内状況・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 高炉への石灰-重油スラリー噴射の研究
- 27 高炉シャフト部におけるガス流分布の検討 : 広畑 1 高炉解体調査報告 V(高炉炉内反応・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 3 800℃ 以上の高温変域における鉄鉱石の流動還元に関する研究(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 17 炭機内装型還元ペレットの強度におよぼす炭機の影響(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 3 高炉出銑時の溶銑窒素含有量に対する操業条件の影響(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 高炉シャフト部における装入物の性状および粉化形態について
- 13 ペレットの還元過程における Swelling 機構について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 40 高炉々頂部ガス温度の経時変化と炉頂装入物分布について(焼結・還元ペレット・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究
- 177 リムド鋼塊の大型非金属介在物に及ぼす注入温度の影響 : リムド鋼塊の大型非金属介在物に関する研究 II(介在物・特殊製錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 焼結過程の圧力損失特性および焼成風量の近似解析
- 30 焼結鉱品質におよぼす砂鉄の影響について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 1 室蘭第 2 高炉解体時の炉底残留物調査(製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 17 ^S による重油中 S の溶鉱炉内における挙動測定について : ^S による重油中 S の高炉内における挙動について I(高炉反応, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 24 焼結ベッドの水分凝縮挙動について : 焼結ベッド通気性向上に関する研究 II(焼結・ペレット・製銑耐火物, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 129 低硫リムド鋼塊の気泡分布について : リムド鋼の凝固におよぼす硫黄の影響に関する研究 II(凝固・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 68 焼結鉱の軟化溶融性におよぼす残存元鉱の影響 : 高炉装入物の高温性状の評価と改善 II(装入物性状・高炉スラグ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 86 焼結鉱、ペレットの軟化溶融性状 : 高炉装入物の高温性状の評価と改善 I(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 8 高炉シヤフト部におけるペレットの性状 : 高炉々内装入物性状の研究 IV(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 5 高炉々内における荷重分布について : 高炉々内装入物性状の研究 II(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 4 高炉シャフト部における装入物性状について : 高炉々内装入物性状の研究 I(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 6 高炉々内と相似の条件下における装入物粉化 : 高炉々内装入物性状の研究 III(高炉操業基礎・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)