新型成形コークスの装入分布特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Basic characteristics in burden distribution and charging pattern of new shape formed coke developed in order to improve the properties of small size and low void fraction that pillow-type formed coke has were conducted by 1/3 scale charging model and mathematical model of blast furnace. Basic characteristics, those are, inclination angle, coke-collapse and trajectory of new shape formed coke are almost the same as those of conventional coke. In the case of wall charging of new shape formed coke, until 60% of total charged coke, new shape formed coke is able to be charged without it's rolling to the center. It is possible to apply RABIT model to new shape formed coke charging without it's major modification. In the case of new shape formed coke wall charging, the fluctuation in furnace is supposed to be smaller than that in the case of pillow-type formed coke wall charging. Moreover, it's center charging is supposed to be applied to actual blast furnace. More accurate estimation of in-furnace phenomena by mathematical model considering coke reactivity is a subject to be worked out in future.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1996-12-01
著者
-
松永 伸一
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株)技術開発本部環境・プロセス研究開発センター製鉄研究開発部
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
松崎 真六
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
松崎 眞六
新日本製鐵
-
一田 守政
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
出野 正
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
山本 哲也
新日本製鐵(株)TSセンター
-
古牧 育男
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
織田 博史
新日本製鐵(株)君津製鐵所
-
今野 乃光
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
今野 乃光
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
古牧 育男
北九州市立大学国際環 境工学部
-
古牧 育男
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
山本 哲也
新日本製鐵(株)技術開発本部
-
出野 正
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
一田 守政
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
今野 乃光
新日鉄(株)鉄鋼研
-
織田 博史
新日本製鐵株式会社君津製鐵所
関連論文
- 高炉の非定常現象の可視化方法の開発(高炉計測制御技術,高炉その2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- Java による高炉統合シミュレータ
- 高炉操業の可視化方法の開発 (製銑特集)
- 大規模データベースオンラインモデリング技術の高炉への適用
- 高炉操業における大規模データベースオンラインモデリング
- 大規模データベースオンラインモデリングを用いたデータの類似例検索システムの開発
- 高炉操業における大規模データベースオンラインモデリング(鉄鋼業における最新の計測,制御,システム技術)
- 高炉操業解析総合支援システムVENUSの開発
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第4報 : 融着帯根部の推定・可視化方法
- 高炉の非定常現象の可視化方法の開発
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第3報 : ステーブ温度時間変化率とシャフト圧力空間変化率ベクトル
- CCDカメラ二色温度計によるレースウエイの解析
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第2報 : 画像情報化例
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第1報 : 画像情報化方法
- 高炉操業解析総合支援システムVenusの開発--高炉操業データの画像情報化技術の開発 (エレクトロニクス技術によるソリューション展開特集)
- 粒子径と粒子密度の双方を考慮した偏折現象の解析
- 焼結鉱品質改善と装入物分布調整による高微粉炭比操業(高炉)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 焼結鉱品質改善と装入物分布調整による高微紛炭比操業
- 離散要素法を用いた装入物の落下・堆積挙動の検討(離散要素法による装入物分布予測モデルの開発-2)
- 君津高炉における装入物分布制御の改善(新型シュートによる装入物分布制御向上-2)
- ベルレス新型シュートの開発(新型シュートによる装入物分布制御性向上-1)
- 離散要素法を用いた装入物の偏析挙動の検討 (離散要素法による装入物分布予測モデルの開発-1)
- 高炉レースウェイ内におけるコークス劣化機構と粉化しにくいコークス性状
- 高炉炉下部におけるコークス粉化機構と粉化しにくいコークス性状
- 分光分析による微粉炭燃焼挙動の測定 (高炉での分光測定技術の開発-1)
- 新型成形コークスの装入分布特性
- 微粉炭多量吹込み時のコークス粉化機構と粉化抑制
- 整粒・分散式装入装置とスタンド支持による焼結層構造制御
- スタンド支持焼結法による通気改善要因(荷重制御式焼結法の開発-7)
- コールドボンドペレットによる製鉄ダストの有効利用技術
- 34 堺第 2 高炉におけるコークス粒度別仕分装入(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 72 堺製鐵所における超減産操業について(高炉解析 (III)・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 33 焼結総合評価システムの開発 : 焼結操業予測システムの開発 V(焼結事前処理・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 討 6 高炉内に於る装入物の堆積形態とその制御(I 高炉における装入物分布制御, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 48 高炉装入物分布予測モデルの実炉への適用 : 装入物分布特性に関する研究 V(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 4 炉内に装入される装入物粒度時系列変化の数学的取り扱い : 装入物分布特性に関する研究 VII(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- ベルレス装入法における装入物分布推定モデルの開発
- 高炉内層頂部におけるコークス層崩れ現象の装入物分布に及ぼす影響
- 73 高炉装入物分布形態におよぼす降下速度分布の影響 : 装入物分布特性に関する研究 VI(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 47 コークス崩れを考慮した分布予測モデルの開発 : 装入物分布特性に関する研究 IV(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 16 レーザー式プロフィールメーターによる装入物分布状況の把握 : 装入物分布特性に関する研究 III(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 58 ベルレス高炉への粒度別焼結装入法の適用 : 装入物分布制御法の研究 II(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 70 室蘭第 4 高炉における低燃料比操業(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 37 室蘭第 4 高炉における低燃料比操業について(耐火物・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 2 レースウェイと炉芯の形成挙動およびその固液流れに及ぼす影響(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- CCDカメラ二色温度計によるレースウェイ内固体温度の測定
- 宇宙線ミュオン測定による高炉の炉内検知
- ホールドアップに着目した羽口サンプル解析 (高炉炉芯不活性メカニズムの解明-1)
- 13 移動層における空間率の推定式 : 高炉塊状帯における通気性評価の研究 2(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 12 移動層における空間率の測定実験 : 高炉塊状帯における通気性評価の研究 1(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 16 熱間レースウェイ条件下におけるコークスの粉化に及ぼすコークス強度と羽口風速の影響 : コークス品質適正化の研究 2(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 15 冷間レースウェイ条件下におけるコークスの粉化に及ぼすコークス強度と羽口風速の影響 : コークス品質適正化の研究 1(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 53 移動層における粉の挙動と圧力損失 : 移動層の充填構造とガス流れに関する基礎研究 II(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 2 次元高炉下部コールドモデルを用いた固液移動特性
- 高炉における廃プラスティックの燃焼・ガス化反応挙動
- 戦後半世紀の製銑技術のあゆみと将来展望
- 126 室蘭第 2 高炉レーザー式プロフィルメーターの操業管理への適用(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 57 高出銑比操業におけるガス流分布制御(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 高PCR時の微粉炭Ash挙動および滴下スラグの性状(高炉炉芯不活性メカニズムの解明-2)
- 装入物分布制御による高炉炉下部現象の制御
- 高炉還元材比低減のためのシャフト効率向上技術
- 高炉炉下部の反応伝熱・通気性に及ぼす成形コークスの冷間強度と反応性の影響
- 成形コークス形状の通気性と内部熱応力への影響(コークスプロセス工学の展開)
- 最近の日本の高炉操業からみたコークス品質への期待(革新的コークス製造技術開発への挑戦)
- 高炉における粗粒炭の燃焼・反応挙動
- 移動速度論による高炉内 Si 移行反応の解析(高炉内現象)(製銑)
- 88 高炉トータルモデルの高精度化(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 音波 CT 法による高炉炉芯内温度分布測定
- 76 高炉下部の充填特性におよぼす羽口風速の影響 : 高炉下部の充填特性と制御に関する研究 III(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 高Ca炭使用による高強度・高反応性コークス製造および高炉内反応効率向上技術(コークス製造技術への展開,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 北海製鉄(株)室蘭第2高炉における高Ca高反応性コークス使用操業結果 : 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術-2
- 32 粒度毎の Al_2O_3 偏在の大きい粉鉱の塊成化方法の検討(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 51 炉頂ガス中湿分の経時変化(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 2重管AIRカーテン法によるレースウェイ内燃焼焦点の制御
- 炉芯掘削法の実炉試験結果 (炉芯制御技術の開発-2)
- 3次元模型実験による高炉炉芯の下端形状と浮沈挙動
- 討 4 高炉内における焼結鉱の還元粉化挙動(I 高炉内における装入物の挙動, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 蛇紋岩吹込みによる炉芯活性化
- レースウェイ・炉芯近傍でのMgOの挙動と脱硫に及ぼす影響
- 高炉法とPCI : 微粉炭吹き込み(石炭(12))
- 触媒担持高反応性コークス使用による高炉還元材比低減技術 (製銑特集)
- 75 予熱炭装入法における米西部炭の評価(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 5 鋳物銑吹製高炉での装入物分布制御(高炉解析 (I), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高炉炉床部充填構造に着目した炉床部溶銑流れの検討(高炉)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 高炉における物流研究の現状と今後の課題
- 炉底隆起と炉芯低通液域を設定した炉床部溶銑流の模型実験(高炉炉床部溶銑流の解析-3)
- 3次元模型による炉芯浮沈と下端形状の解析
- 炉床部充填構造の変化による溶銑流と温度のモデル解析 (高炉炉床部溶銑流の解析-4)
- 高炉高温領域におけるMgOの反応挙動
- 52 移動層の空隙率と圧力損失 : 移動層の充填構造とガス流れに関する基礎研究 I(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 114 高炉内の充填とその降下挙動に及ぼす出銑比の影響 : 高炉内の充填特性と制御に関する研究 VI(高炉羽口吹込み・炉内現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 75 高炉内の充填とその降下挙動に及ぼす装入条件の影響 : 高炉内の充填特性と制御に関する研究 V(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 52 高炉内充填挙動に及ぼす鉱石・コークスの混合装入の影響 : 高炉内の充填特性と制御に関する研究 IV(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 4 二次元模型による高炉下部充填降下挙動の研究(I 製銑プロセス研究のためのモデル実験とその考え方)
- 画像計測に基づく高炉の出銑温度測定
- 61 大型模型の使用による高炉炉壁近傍の混合層生成実験 : 高炉シャフト部における装入物およびガス流れに関する研究 1(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 高炉の数学モデルの開発 (製銑特集)
- 高炉スラグ挙動におよぼすMgOの影響
- 固相率を考慮した高炉スラグ粘度
- 高炉の低還元材比操業技術について