画像計測に基づく高炉の出銑温度測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-21
著者
-
杉浦 雅人
新日本製鐵
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株)技術開発本部環境・プロセス研究開発センター製鉄研究開発部
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
松崎 真六
新日本製鉄(株)プロセス技術研究所
-
松崎 眞六
新日本製鐵(株) 環境・プロセス研究開発センター
-
松崎 真六
新日本製鐵(株)環境・プロセス研究開発センター
-
松崎 眞六
新日本製鐵
-
大谷 洋平
新日本製鐵
-
山本 大寛
新日本製鐵
関連論文
- コークス炉高温炉壁の熱画像計測
- 高温コークス炉炭化室の損傷診断と押出負荷予測 (第27回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (温度計測1)
- 高炉の非定常現象の可視化方法の開発(高炉計測制御技術,高炉その2,製銑プロセスの環境調和・資源対応力強化を目指して)
- Java による高炉統合シミュレータ
- 高炉操業の可視化方法の開発 (製銑特集)
- 大規模データベースオンラインモデリング技術の高炉への適用
- 高炉操業における大規模データベースオンラインモデリング
- 大規模データベースオンラインモデリングを用いたデータの類似例検索システムの開発
- 高炉操業における大規模データベースオンラインモデリング(鉄鋼業における最新の計測,制御,システム技術)
- 高炉操業解析総合支援システムVENUSの開発
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第4報 : 融着帯根部の推定・可視化方法
- 高炉の非定常現象の可視化方法の開発
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第3報 : ステーブ温度時間変化率とシャフト圧力空間変化率ベクトル
- CCDカメラ二色温度計によるレースウエイの解析
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第2報 : 画像情報化例
- 高炉操業データの画像情報化システムの開発 : 第1報 : 画像情報化方法
- 高炉操業解析総合支援システムVenusの開発--高炉操業データの画像情報化技術の開発 (エレクトロニクス技術によるソリューション展開特集)
- 粒子径と粒子密度の双方を考慮した偏折現象の解析
- 焼結鉱品質改善と装入物分布調整による高微粉炭比操業(高炉)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 焼結鉱品質改善と装入物分布調整による高微紛炭比操業
- 離散要素法を用いた装入物の落下・堆積挙動の検討(離散要素法による装入物分布予測モデルの開発-2)
- 君津高炉における装入物分布制御の改善(新型シュートによる装入物分布制御向上-2)
- ベルレス新型シュートの開発(新型シュートによる装入物分布制御性向上-1)
- 離散要素法を用いた装入物の偏析挙動の検討 (離散要素法による装入物分布予測モデルの開発-1)
- 高炉レースウェイ内におけるコークス劣化機構と粉化しにくいコークス性状
- 高炉炉下部におけるコークス粉化機構と粉化しにくいコークス性状
- 分光分析による微粉炭燃焼挙動の測定 (高炉での分光測定技術の開発-1)
- 新型成形コークスの装入分布特性
- 微粉炭多量吹込み時のコークス粉化機構と粉化抑制
- 討 6 高炉内に於る装入物の堆積形態とその制御(I 高炉における装入物分布制御, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 48 高炉装入物分布予測モデルの実炉への適用 : 装入物分布特性に関する研究 V(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 4 炉内に装入される装入物粒度時系列変化の数学的取り扱い : 装入物分布特性に関する研究 VII(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- ベルレス装入法における装入物分布推定モデルの開発
- 高炉内層頂部におけるコークス層崩れ現象の装入物分布に及ぼす影響
- 73 高炉装入物分布形態におよぼす降下速度分布の影響 : 装入物分布特性に関する研究 VI(高炉内分布, 高炉低シリコン操業, 羽口吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 47 コークス崩れを考慮した分布予測モデルの開発 : 装入物分布特性に関する研究 IV(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 16 レーザー式プロフィールメーターによる装入物分布状況の把握 : 装入物分布特性に関する研究 III(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 可搬式コークス炉炭化室炉幅測定装置
- 画像計測方式溶鋼連続測温技術
- 放射測温による溶鋼連続測温
- CCDカメラ二色温度計によるレースウェイ内固体温度の測定
- 遠赤外線を用いた熱延鋼板のスケール厚測定
- 宇宙線ミュオン測定による高炉の炉内検知
- 126 室蘭第 2 高炉レーザー式プロフィルメーターの操業管理への適用(コークス性状とコークス設備, 高炉装入物, 高炉操業と設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 57 高出銑比操業におけるガス流分布制御(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 高炉還元材比低減のためのシャフト効率向上技術
- 高炉における溶銑の放射測温技術の開発 (第24回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (温度計測)
- 移動速度論による高炉内 Si 移行反応の解析(高炉内現象)(製銑)
- 88 高炉トータルモデルの高精度化(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- コークス炉炭化室炉壁診断装置の開発
- 高Ca炭使用による高強度・高反応性コークス製造および高炉内反応効率向上技術(コークス製造技術への展開,劣質な石炭のコークス化機構解析とコークス強度評価)
- 北海製鉄(株)室蘭第2高炉における高Ca高反応性コークス使用操業結果 : 高反応性コークス使用による高炉内反応効率向上技術-2
- 51 炉頂ガス中湿分の経時変化(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 熱画像に基づくコークス炉炭化室の高温炉壁の診断 (第26回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (温度計測(1))
- コークス炉炭化室炉壁診断・補修装置の開発 (製銑特集)
- 可搬式コークス炉炭化室炉壁観察装置
- 放射測温技術と最近の特殊な表面温度計測法
- 高炉法とPCI : 微粉炭吹き込み(石炭(12))
- 触媒担持高反応性コークス使用による高炉還元材比低減技術 (製銑特集)
- 高炉炉底起電力と炉内貯銑滓レベルとの対応
- 画像計測に基づく高炉の出銑温度測定
- 鉄鋼業の温度計測技術
- 高炉の数学モデルの開発 (製銑特集)
- 高炉スラグ挙動におよぼすMgOの影響
- 固相率を考慮した高炉スラグ粘度
- 高炉の低還元材比操業技術について
- 部会の活動と展望
- 高温コークス炉炭化室の炉壁損傷診断
- コークス炉高温炉壁の熱画像計測