高山帯における夏期の融雪と流出 1 : 雪渓の融雪過程と季節変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
北海道大雪山系の越年性雪渓において,1990年夏期(6月末から9月末)に融雪熱収支の観測を行った。全期間を平均して融雪熱量に対する放射収支量の割合は53%,顕熱伝達量は26%、潜熱伝達熱量は21%であった。融雪量は,平均70mm/dayであり,110mm/dayを超える時もあった。融雪量が大きい日は,放射収支量よりも顕熱・潜熱伝達量等の乱流成分による大気からの熱伝達が大きくなる日であった。8月中旬,放射収支量が融雪量との間によい相関があり,近くの長期気温データを利用すると,一年中の融雪量を推定できる。
- 北海道大学の論文
著者
-
兒玉 裕二
北海道大学低温科学研究所
-
竹内 由香里
(独)森林総合研究所十日町試験地
-
児玉 裕二
北大
-
竹内 由香里
北海道大学大学院理学研究科
-
竹内 由香里
北海道大学低温科学研究所
-
兒玉 裕二
北海道大学
関連論文
- P3-400 前回の帝王切開術創部に生じた子宮筋層欠損部の胎盤組織から大量出血(妊娠14週)したが,修復後に生児(妊娠34週)が得られた1例(Group146 妊娠分娩産褥17,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-81 尿中コチニンを用いた妊婦への禁煙指導(Group53 妊娠分娩産褥7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-131 既往3回帝王切開後妊娠の妊娠中期より子宮壁菲薄化を認めたが保存的管理により生児を得た1例(Group49 妊娠分娩産褥4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-50 リトドリンによる胎児頻脈が出生後も長期間持続した一例(Group99 胎児・新生児の生理6,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-103 一絨毛膜一羊膜双胎における無能症と臍帯ヘルニア共存合併の一例(Group46 胎児・新生児の病理3,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-284 癒着胎盤症例に対し胎盤剥離せず子宮摘出する方法について(Group32 妊娠・分娩・産褥の生理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-162 免疫グロプリンによる胎児治療が奏功したパルボウィルス胎内感染の1例(Group19 胎児・新生児の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2007年2月-4月に発生した雪崩事故状況調査報告
- トンボの調べ方, 日本環境動物昆虫学会 (編)/井上清・宮武頼夫 (監修), (2005), 文教出版, 大阪, 306pp., 4,500円 (税別)
- P231 森林内の積雪水量と融雪量分布
- P166 森林内の積雪水量と融雪量分布
- 地上気象要素の偏差に見られた2007/2008冬季の特徴
- C453 北海道北部の多雪森林地域における領域スケールの積雪分布と水・熱フラックス(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- C201 札幌における4冬期間の積雪中OC、EC、ダスト濃度変動(エアロゾル)
- 雪形の現状と科学的な意味について
- (58)積雪層内の対流と融雪水浸透の関連に関する実験(5共同研究)
- D457 室内実験による弱風条件下での樹体着雪量のパラメーター化(陸面過程,雪氷圏と気候,専門分科会)
- P3-82 子宮内胎児死亡の原因の検討(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- International Symposium on Snow Science (モスクワ)の報告
- P121 札幌における積雪不純物中のカーボン測定
- C103 積雪に含まれる黒色炭素・ダストとアルベドの観測(エアロゾル)
- P1-341 妊娠中期までに子宮壁菲薄化を認める帝王切開術後妊娠例の管理方法に関する検討(Group42 妊娠分娩産褥5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-337 メトフォルミン療法による妊娠の分娩予後(Group85 生殖内分泌2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 気象水文用語解説
- D104 札幌における吹雪時の長波放射特性に関する野外観測(大気境界層・環境気象)
- C363 全天分光日射計による積雪の分光アルベドと積雪粒径情報の関係(観測手法)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合(IUGG)札幌総会
- (7)野外活動中に起きたハチ刺症の最近の事例(ポスター発表,日本家屋害虫学会第28回大会研究発表要旨)
- (24) 積雪層内の対流と融雪水浸透の関連に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 南極における日本の無人気象観測 (1992 〜 1997)
- Meteorological observations along a traverse route from coast to Dome Fuji Station, Antarctica, recorded by Automatic Weather Stations in 1995
- デジタル式荷重測定器を利用した積雪の硬度測定
- P142 2009/10年冬のフェアバンクス及び札幌における積雪の推移(ポスター・セッション)
- B301 NASA catchment-based land surface modelに取り入れたブラックカーボンとダストを考慮した積雪アルベドモデル : 2003/2004冬季札幌での検証例(中高緯度大気,口頭発表)
- 南極における無人気象観測(1993-1996)
- P470 アラスカ凍土地帯における熱・水・CO_2フラックス観測
- アラスカ凍土地帯における熱・水・CO_2フラックス観測
- サロマ湖周辺2地点間の気象要素の比較について
- 全天写真モデルを用いた森林開空率の変化要因に関する考察
- 北海道大雪山系の冬期の気温変化 : 1990年10月〜1991年6月
- 大雪山ヒサゴ雪渓の水文・気象環境 (1989)
- 水文・気象システムの概要と研究計画
- カナダ東部,北方針葉樹林地における融雪水の流出 II 化学物質の流出過程
- カナダ東部,北方針葉樹林地における融雪水の流出 I 融雪特性と流出応答
- 接地境界層の熱的特性における積雪の効果
- 融雪流出の遅れ過程 I 融雪水の積雪内伝播
- アラスカ永久凍土地帯の小流域における夏期の蒸発水損失について
- 融雪水の積雪内浸透 I
- O-296 2007年3月富士山南斜面で発生したスラッシュ雪崩堆積物 : 2004年12月北斜面の雪代堆積物との比較(26.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- チャイボ(北サハリン)の気象観測資料 : 1995年8月〜1998年8月
- オホーツク海北サハリン海氷調査気象観測資料 :1992-94
- バル,チャイボ,クレイェ海峡(北サハリン)の海氷気象観測調査資料
- オホーツク海北サハリン海氷調査気象観測資料: 1992ー1994
- Meteorological Observations at Schmidt, Northern Sakhalin, August 1995 - August 1998
- 南極氷床変動システムの研究
- 北海道母子里の平地積雪断面測定資料報告(1979年12月〜1989年1月)
- 1987年積雪期の札幌における放射量測定
- P252 1次元陸面水文モデルによるツンドラ域の地表面熱・水・CO_2フラックスの推定と蒸散量の検証
- 熱帯・温帯・寒帯における狭いスケールのシダ植物の多様性
- 北見山地ウエンシリ岳の雪渓調査 II
- 山地流域における氷河域面積の過渡的変化の評価
- ワークショップ「Synthesis of water balance data from northern experimental watersheds」報告
- 帯状雲発達時の寒気の構造とメソβスケールの渦状擾乱の構造 : 2点同時ラジオゾンデ観測
- 「北ユーラシア気候変化・水循環変動に関する研究集会」報告
- 30 経年採草地における土壌有機物分解の動態解析(北海道支部講演会,2006年度各支部会)
- ISSW(International Snow Science Workshop)2002報告
- 吹雪涵養型の越年性雪渓の安定性
- シベリア・ティクシにおけるフラックス観測
- 国際ワークショップ「シベリアにおけるエネルギー・水循環とGAME」報告
- J2:Snow Cover and its Interactions with Climate and Ecosystems
- SARES(Saroma-Resolute Studies) プロジェクトにおける1992年サロマ湖の気象・海洋観測資料(英文)
- 前置癒着胎盤症例に対し胎盤を剥離せず子宮摘出する方法について
- P153 複雑地形上におけるフラックスの評価について : Planar fit法のパラメータ決定に関する考察
- シベリアティックシ近郊のツンドラにおける活動層土壌の層位と物理的性質
- 大雪山ヒサゴ雪渓の融雪係数
- P330 超音波風速計のangle of attack依存誤差補正とそのフラックスへの影響について
- 25 クローズドチャンバー法による土壌呼吸の自動測定と手動測定の比較(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- ティクシ垣間見記
- 1996・1997年のカムチャツカ半島カレイタ氷河における流出および水文化学的特性
- 大雪山土壌温度の通年変化
- 2高度における気圧の変化と他の気象要素の関係について
- 融雪期における林内放射収支量の開空率依存性
- 地表付近の気温変化と気柱体積熱収支の季節特性
- 2高度における気圧差の季節変化について
- 融雪期における林内放射収支量の推定
- 融雪期における盆地冷却層の解消について
- 融雪面の短波放射特性 : 1988年札幌
- 1988年積雪期の札幌における放射量測定
- P1-21-16 当科における羊水過多症と羊水中糖濃度の検討(Group46 妊娠・分娩・産褥の生理・病理11 羊水・胎盤,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-19-12 分娩時出血量と肥満に関する後方視的検討 : 妊娠中の肥満は帝王切開術の適応となりうるのか(Group40 妊娠・分娩・産褥の生理・病理8 産科出血・常位胎盤早期剥離,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 1)頸管熟化の生理と病理(4)周産期 科学的な視点から分娩の生理と病理を探る,2.クリニカルカンファランス,生涯研修プログラム,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 南極における日本の無人気象観測 (1992 〜 1997)
- 吹雪防雪棚の風向による効果
- 山地小流域における融雪量の熱収支的算出法について
- Spitsbergenの融雪過程
- 国際雪氷学会シンポジウム "International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate" 開催報告
- 1999年プレモンスーン期のネパールヒマラヤ・クンブー氷河における裸氷とデブリ域の気象特性の比較
- 高山帯における夏期の融雪と流出 1 : 雪渓の融雪過程と季節変化
- 積雪表面に現れれる雪えくぼ : パターンとメカニズム
- D351 積雪アルベド物理モデルの札幌における5冬期間の計算精度評価(大気放射,一般口頭発表)