化石データベースによる古気候復元の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本情報地質学会の論文
- 1998-03-25
著者
-
鈴木 智恵子
東京都立大・理・地理
-
増田 耕一
地球フロンティア・水循環
-
増田 耕一
東京都立大学地理学教室
-
鈴木 智恵子
都立大・理
-
増田 耕一
東京都立大学・理学部
-
坂元 尚美
神戸大・自然
-
坂元 尚美
都立大・理
-
坂元 尚美
東京都立大学理学部地理学教室
-
鈴木 智恵子
東京都立大・院
関連論文
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
- 第4回GEWEX国際会議報告
- 夏季の都市気候形成に対する河川の冷却効果
- 夏季晴天日の海風侵入に対する河道の冷却効果
- 都市域における河川周辺の熱環境について (特集 都市域の熱環境)
- 長野市における気温の鉛直分布
- 移流時の混合層の構造
- 簡易気温観測手法の精度について(3)
- ヘリコプターによる都市気候観測 : 1996年春の事例
- 航空機による地表面温度の計測 : 大気補正の問題
- P208 Recycling Rateから見たGlobal水循環の変動特性について
- 第2回再解析国際会議参加報告
- 東シベリアにおける夏季の大気地表面水収支の経年変動
- P303 北ユーラシアにおける夏季降水の東西経年変動に関連した大気循環場に対する総観規模擾乱の役割
- ブラジル・パンタナールにおける熱帯湿原の持続的開発と環境保全(4) : クイアバにおける2月の安定同位体と降水量の関係について
- 7. 水・熱収支ワークショップ(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(2))
- グローバルな水収支は降水量計捕捉率補正を考慮した場合どう変わるか?
- ユーラシア大陸における積雪の季節変化
- 5. モデリングの側からのコメント
- 顕生代の気候の解析における海陸配置の変化に伴う古気候の誤差の特性
- 月平均全天日射量推定式の一般化に向けた気候学的考察
- 天候記録を用いた全天日射量の推定法 : 歴史時代の気候復元に向けて
- 日記天候記録からの日射量の復元に向けて
- 化石データベースによる古気候復元の試み同一手法による複数時代の比較
- 気候化石--古気候における理論値と観測値の同一基準化
- 化石データベースによる古気候復元の試み
- 大陸配置の気温への影響
- 3.3 水・エネルギー収支から見た再解析データ(第2回再解析国際会議参加報告)
- 講座「地球科学」(VI)大気圏(2)-大気のエネルギー
- A359 東南アジア大陸部の気候的降水量分布(大規模モンスーン変動,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」II)
- ICB-ICUC'99合同国際集会の報告
- 夏季晴天日における都市内河川の三次元的な大気構造
- P314 大陸スケールの実蒸発散量の年々変化に現れた植生のシグナル
- P230 1997-98年チベット高原の熱・水収支について
- 再解析データの大局的水収支
- ECMWFの4DDAデータを用いたミシシッピ川の流域水収支の経年変化の解析
- 大気水収支と地球規模の水循環
- コンゴ川の流域水収支の季節変化
- 南極域における熱収支解析
- P467 大陸上でのGAME再解析の降水量の評価
- 古気候解析データベースによる古気候推定 : エネルギーバランスモデルとの比較
- 古気候解析データベースによる古気候復元にむけて
- 481. 陸上植物の効果を考慮したGEOCARBタイプモデルの感度
- コメント : 顕生代を通した環境変動と礁生態系進化
- 日記天候記録からの日射量の復元に向けて
- 広域蒸発散の経年変化に現れた広域植生変化のシグナル
- 分野横断型データベースの構築とその気候変動解析への応用への試み
- 風向からみた季節風の全球分布
- 地球環境データと地理情報科学
- P316 日記天候記録を用いた日射量復元の試み : 平安末期〜鎌倉初期を例として
- 日記天候記録を用いた日射量復元の試み平安末期-鎌倉初期を例として
- 中堅研究者に聞くV : 科学はどう変わったらよいか
- A110 広域における積雪の標高依存性の地域差とその要因(気候システムI,口頭発表)
- P354 中部山岳域の積雪期間の気候変化予測(ポスター・セッション)