移流時の混合層の構造
スポンサーリンク
概要
著者
-
菅原 広史
防衛大学校地球海洋学科
-
鈴木 智恵子
東京都立大・理・地理
-
菅原 広史
防衛大地球海洋
-
浜田 崇
長野県自然保護研究所
-
田中 博春
都立大地理
-
鈴木 智恵子
都立大地理
-
田中 博春
東京都都立大・地理
-
田中 博春
首都大学東京
-
田中 博春
都立大
-
鈴木 智恵子
東京都立大学・理・地理
-
鈴木 智恵子
東京都立大・院
関連論文
- ライブカメラ画像を利用した山岳地の積雪モニタリング手法の検討
- 林床植生の刈り取りが白馬村のギフチョウの産卵密度におよぼした効果 (特集 ギフチョウの生息環境と保全)
- 第7回国際都市気候会議(ICUC7)の報告
- D307 安定境界層とラドン濃度 : 気象研鉄塔における測定(大気境界層)
- P256 リモートセンサによる顕熱フラックス測定の試み
- P332 分散法を用いた銀座街区周辺におけるゼロ面変位の推定(ポスターセッション)
- C402 2高度シンチロメータによる都市域のゼロ面変位推定(大気境界層I,一般口頭発表)
- C406 都市内緑地における冷気にじみ出しの熱収支解析(大気境界層I,一般口頭発表)
- P371 三沢飛行場における層雲の雲底高度について
- P119 三沢飛行場における層雲の雲底高度について
- 夏季の都市気候形成に対する河川の冷却効果
- 夏季晴天日の海風侵入に対する河道の冷却効果
- 都市域における河川周辺の熱環境について (特集 都市域の熱環境)
- 長野市における気温の鉛直分布
- 移流時の混合層の構造
- 簡易気温観測手法の精度について(3)
- ヘリコプターによる都市気候観測 : 1996年春の事例
- 航空機による地表面温度の計測 : 大気補正の問題
- 長野盆地における局地気候--冷気湖と山風の事例 (長野県の多様な自然環境とそれに関わる社会環境の現状把握) -- (戸隠・飯綱・長野地域(北信))
- C209 上空への顕熱輸送に対する都市内気流構造の役割(大気境界層I)
- P353 都市キャニオン内の気流構造と上空への熱輸送
- 第26回「メソ気象研究会」の報告 : 21世紀の境界層研究の役割と課題
- C102 気象研タワー観測におけるRn,CO,CO_2濃度日変化の数値シミュレーション(微量気体)
- P213 冷温帯落葉広葉樹林と気象研究所構内における土壌水分量及びラドンフラックスの測定 : 2006年集中観測結果
- P212 気象研鉄塔で観測された夜間の安定成層状態と乱流輸送
- P211 気象研究所鉄塔で観測された大気中ラドンとCO_2濃度の日々の変動
- P210 高時間分解能をもつラドン濃度測定方法の改良
- C206 安定大気境界層中の物質輸送の研究 : ラドンをトレーサとして(微量気体)
- D109 都市内緑地における熱・二酸化炭素フラックスの季節変化(大気境界層,口頭発表)
- D101 スケールモデルサイトにおける温度分散法を用いたゼロ面変位の推定(大気境界層,口頭発表)
- P338 ヘリコプター観測によるSPMの鉛直分布
- P204 上空風向の変化に対する都市キャニオン内の気流構造変化
- 都市内緑地のク-ルアイランド現象に関する実測(その5)
- P119 ダブルトランシット法によって決定されるパイバル高度の特微
- 40436 内陸都市長野と沿岸都市仙台の夏季温熱環境の比較 : (その1)長野盆地を対象とした広域測定(広域観測(1),環境工学I)
- C115 都市内河川によるヒートアイランド緩和効果(大気境界層)
- 40438 内陸都市長野と沿岸都市仙台の夏季温熱環境の比較 : (その3)観測データと気候数値解析結果に基づく信越地方の局地風と温湿度分布の分析(広域観測(1),環境工学I)
- 長野市街地に流入する山風の鉛直観測
- P154 長野市街地に流入する山風の特性
- 化石データベースによる古気候復元の試み
- P259 航空機搭載シーロメータによる冬季関東での局地前線の観測
- 41386 スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験 : 街路形状が街路内部の風に及ぼす影響(選抜梗概,都市の通風・換気(1),オーガナイズドセッション,環境工学II)
- P213 WRFモデルによる長野市裾花川谷口ジェットの予備的数値シミュレーション
- ギフチョウ(Luehdorfia japonica)の産卵環境選択
- 第6回国際都市気候会議(6th International Conference on Urban Climate) ICUC6報告
- 美ヶ原高原において条線土の観察される風衝砂礫地の地温環境
- 地表面物質の熱特性に関する測定法の検討
- P328 自然通風筒を利用した気温測定の精度
- 長野市における山風の季節変化
- 中部山岳地域多要素気象観測点の展開による2002年冬季の観測結果
- 八方尾根スキー場における残雪分布とそれに影響を及ぼす要因
- 長野市飯綱高原のカラマツ人工林の森林構造
- ゴルフコース造成による林縁付近の微気象の変化
- 飯綱高原の小渓流における気温と水温の季節変化
- 八方尾根の環境保全と望ましい利用のあり方 (冬季オリンピック関連事業の自然環境への影響と対応に関する調査研究) -- (長野冬季オリンピックの自然への影響と対応に関する調査研究)
- 白馬村におけるギフチョウ生息地の保全:下層植生の刈り取りによる産卵密度への効果 (冬季オリンピック関連事業の自然環境への影響と対応に関する調査研究) -- (長野冬季オリンピックの自然への影響と対応に関する調査研究)
- 長野県における高山帯の自然環境の概況 高山帯をとりまく自然環境の概況--主として気候環境について (長野県の多様な自然環境に関する調査研究--高山帯の多様な自然環境の現状把握)
- 富士山北西斜面の森林限界付近における気候環境
- P304 積雪の有無による夜間冷却量の違い
- C405 クールアイランド現象の立体構造と季節変化(大気境界層)
- ICB-ICUC'99合同国際集会の報告
- 夏季晴天日における都市内河川の三次元的な大気構造
- シーロメータによる混合層・逆転層の観測 : 航空機観測による検証
- 自然教育園における冷気のにじみ出し現象
- 自然教育園における熱・水蒸気・二酸化炭素フラックスの季節変化
- 自然教育園と周辺市街地における夏季の気温移動観測
- 都市キャノピー構造によって形成される気温分布
- P435 積雪が都市と郊外の気候に与える影響
- 第5回国際都市気候会議(5^ International Conference on Urban Climate) ICUC-5報告
- 都市接地層における熱・水蒸気・CO_2の乱流輸送効率の相似性
- 都市接地境界層における運動量・熱・水蒸気・二酸化炭素の乱流輸送効率の相似性
- 都市域の夜間冷却
- P233 都市キャニオン上端における熱輸送係数の推定 : 冷気が進入する寒冷前線通過時と晴天日について
- 都市キャニオン上端での熱輸送効率の推定
- 1G1300 都市キャノピーにおける気温分布の実測と熱輸送係数の推定
- 皇居の冷気生成機能と周辺市街地への熱的影響に関する実測研究
- P369 冬季関東に発生する局地前線の発達及び後退に及ぼす気圧傾度の影響
- D158 吊り下げ型超音波風速計の補正について(観測手法)
- P237 衛星データを用いた下層雲の雲底高度推定と航空機観測との比較検討(ポスター・セッション)
- C104 地上ラドン濃度上昇時の平均的特徴について(境界層I,一般口頭発表)
- C103 シンチロメータによるフラックス計測の検討(境界層I,一般口頭発表)
- 都市キャノピーの幾何形状が地表面熱収支に与える影響
- クールアイランドの形成
- P357 都市キャノピー内における降水量の測定誤差
- 都市キャノピーにおける熱的粗度(ZT)の実測
- P134 霧の解消過程における視程変動の特徴(ポスター・セッション)
- P105 都市内緑地による冷気のにじみ出し現象 : 自然教育園における観測結果(ポスター・セッション)
- B116 衛星データを用いた下層雲の雲底高度推定(観測手法,一般口頭発表)
- 自然教育園における冷気のにじみ出し現象 : 2011年夏季の観測結果
- 自然教育園の森林は周辺市街地をどれくらい冷やしているか?
- 都市内緑地におけるクールアイランドの鉛直構造
- 都市内緑地の冷気のにじみ出し現象
- 都市内河川による暑熱環境の緩和効果
- 40367 自然教育園における冷気のにじみ出し現象 : その2 熱収支解析(緑地・にじみ出し,環境工学I)
- 40366 自然教育園における冷気のにじみ出し現象 : その1 冷気形成とにじみ出しの到達距離(緑地・にじみ出し,環境工学I)
- P333 都市内緑地における冷気のにじみ出し現象と周辺市街地への気温低減効果(ポスター・セッション)
- 40408 都市内の斜面緑地における夜間冷気のにじみ出し現象 : その3 GISを用いた都市域冷気生成ポテンシャルの地図化
- 40407 都市内の斜面緑地における夜間冷気のにじみ出し現象 : その2 規模が異なる緑地での実測結果の比較
- 40406 都市内の斜面緑地における夜間冷気のにじみ出し現象 : その1 赤塚公園での実測結果
- P333 霧の解消過程に関する研究(ポスター・セッション)