第九回太平洋学会関西支部シンポジウム 宇宙と太平洋 : 国際宇宙年に際して
スポンサーリンク
概要
著者
-
中島 洋
太平洋学会
-
高橋 達郎
岡山大学教育学部
-
大島 襄二
関西学院大学
-
小菅 敏夫
電気通信大学
-
大島 襄二
関西学院大学:太平洋学会
-
大島 襄二
関西学院大・名誉教授
-
高橋 達郎
岡山大学
-
栗林 徳五郎
キリバス共和国名誉総領事
-
齋藤 實
神戸商船大学
-
栗林 徳五郎
キリバス共和国・ツバル名誉総領事南洋貿易株式会社
関連論文
- 海洋国家日本の進路 : 日本の海洋政策はどうあるべきか
- 第21回太平洋諸島のトピックス(パネル・コメンタリー)
- 太平洋諸島のトピックスXVIII(パネル・コメンタリー)
- 特集号刊行に当たって : 日本海海戦100周年に想う(日本海海戦百周年記念)
- 琉球列島,沖永良部島の完新世後期の高位海水準とその14C年代
- 太平洋学会関西支部主催セミナー 『サンゴとひと : 共生の知を求めて』
- 久米島西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削 : (その5)Tr-B2, Tr-B4から得られた化石サンゴの放射性炭素年代値とサンゴ礁形成の特徴
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-4-Tr-B1のボ-リングコアから得た化石サンゴの14C年代とそれより推定されるサンゴ礁の構造・成長過程および相対的海水準変動
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-3-コアの記載
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-2-コアの記載
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-1-掘削の概要とコアの記載
- 久米島西銘崎付近の完新世離水サンゴ礁における潮位と地下水位の変化
- 硫球列島の完新世離水サンゴ礁地形と海水準変動 (完新世海面変化特集号)
- 沖縄諸島久米島東部の海岸地形--東岸沖の珊瑚礁地形および奥武(オ-)島・奥端(オ-ハ)島の地形・地質
- 太平洋学会主催/福岡市・(財)アジア太平洋博覧会協会協賛/西日本新聞社後援 シンポジウム 人類と太平洋 : 過去・現在・未来
- 太平洋諸島のトピックス(XV)(パネル・リポート)
- 太平洋諸島のトピックス(XIV)
- 太平洋諸島のトピックス(XI)
- 太平洋学会第十五回研究大会報告 太平洋諸島トピックス (VIII)
- 太平洋学会第十四回研究大会報告 トライネシアのトピックス(VII)
- 太平洋学会第十三回研究大会報告 トライネシアのトピックス(VI)
- 第十二回太平洋学会研究大会記録 トライネシアのトピックスV
- 太平洋諸島のトピックス (IX)
- 南太平洋情報通信調査報告 : 教育・研究協力ネットワークの形成をめざして
- 第十一回 太平洋学会研究大会記録 トライネシアのトピックスIV
- 第八回研究大会におけるシンポジアム トライネシアのトピックス
- 太平洋の温暖化対策 ( 太平洋の温暖化対策 : 太平洋の島々は水没を免れるか?)
- 視点5 人間コミュニケーションの輪の中で(日本海海戦: その情報通信からの視点, 日本海海戦百周年記念)
- ネットワーク利用者のプライバシー保護と合法的情報アクセスの問題解決への一考察
- 第十回太平洋学会関西支部シンポジウム オセアニアの先住民たち : 国際先住民年によせて
- アジア・太平洋広域遠隔教育の試行実験 : PARTNERS計画における実践
- 南太平洋情報通信調査報告 II : 伝統文化に根ざした地域開発に向けて
- 第九回太平洋学会関西支部シンポジウム 宇宙と太平洋 : 国際宇宙年に際して
- 情報技術が, 米国物流業に与えた影響 : 米国の物流事業者と荷主企業の関係変化
- 太平洋学会関西支部創立二周年記念シンポジウム 太平洋の新しい流れ : オーストラリア・カナダ・日本
- 台湾における電気通信政策の改革について
- 発展途上国においてマルチメディアが教育と情報アクセスにもたらすインパクト : 革新的変化と対応(TV会議方式併用)
- 「地理科学」からの巣立ち
- 南太平洋大学遠隔教育通信システム(USP Net)の改善計画 : 21世紀へ向けての新たな期待
- 社会情報システム学コロキウム編, 社会情報システム学・序説, 富士ブックス
- パーソナル通信の実現とその課題
- 第八回太平洋学会関西支部シンポジウム記録 パネル・ディスカッション みんなの太平洋 : 私たちの未来半球
- 第四回太平洋学会関西支部シンポジウム 『海・未来への象徴』
- 太平洋学会関西支部設立記念シンポジウム 『太平洋学とは何か』
- 北西太平洋情報通信調査報告II : ミクロネシアの新たな可能性
- 北西太平洋情報通信調査報告 : ミクロネシアへの新たなアプローチ
- 海をわたる文化(第3回太平洋学会関西支部シンポジウム)
- 多文化社会でのキリスト教会礼拝 : フィールド・ダイアリーからの覚え書き(2)
- マイノリティ社会での聖日礼拝のいろいろ : フィールド・ダイアリーからの覚え書き
- 汎太平洋フォーラム公開講演会 太平洋諸島の人々のくらしと文化
- キリスト教布教と地域社会の対応 :
- 石田寛編, 外国人による日本地域研究の軌跡, 古今書院, 1985, 512p., 12,000円
- 文化の差異によるキリスト教受容形態 :
- パプア・ニューギニアのワニ養殖事業
- 四国西南部養殖漁村 : 類型区分による経済地誌の試み
- 高知県柏島の地誌 : 僻地沿岸漁村の地理的研究
- 伝統産業の競合と共存 : 半田・桜井と黒江の漆器業の比較
- 『人類と太平洋』
- 島嶼研究・関西部会 第26回セッション 移民研究会部会 第16回セッション 報告 最近のトレス海峡諸島事情
- 島嶼研究・関西部会報告(1) 島の人々 : 島嶼文化の考え方
- 中国情報通信調査報告 : 絹の道から情報の路へ
- 第六回 太平洋学会関西支部シンポジウム 瀬戸内海フォーラム『太平洋とインランド・シー』 : 太平洋の内海化と瀬戸内海の未来 パネル・ディスカッション『太平洋とインランド・シー』
- クリスマス島の塩と、同島の日本のスペース・シャトル基地としての利用について (太平洋島嶼国海洋資源研究部会報告)
- 人生の夢を仕事に(私と故五島昇会長)
- サイバービジネスに係る個人情報の保護
- 太平洋島嶼諸国と周縁大国
- リモートセンシング(地球遠隔探査)の法的考察
- 採苗漁村 : 高知県宿毛湾岸を例として
- 水産養殖業の地理学
- 琉球列島,沖永良部島の完新世後期の高位海水準とその14C年代
- トレス海峡諸島の文化変容とその史的背景