南太平洋情報通信調査報告 II : 伝統文化に根ざした地域開発に向けて
スポンサーリンク
概要
著者
-
岡 育生
Osaka City University
-
田中 正智
電気通信大学電波通信学科
-
小菅 敏夫
電通大
-
小菅 敏夫
電気通信大学
-
有澤 豊志
電気通信大学
-
有沢 豊志
電気通信大学
-
岡 育生
電気通信大学電子情報学科電子システム学講座
-
田中 正智
電通大
-
田中 正智
電気通信大学
関連論文
- 不連続な伝送線路による整合回路と終端抵抗器設計への応用(技術談話室)
- 通信技術教育の展望(第2報) : 新しい受信技術指導の方法とシステム
- 通信技術教育の展望(第1報) : 新しい送信技術指導方法の提案
- 通信技術教育システムTETAC-78(I) : MSTによる受信演習
- 南太平洋情報通信調査報告 : 教育・研究協力ネットワークの形成をめざして
- アジア・太平洋広域遠隔教育の試行実験 II : PARTNERS Net による空間型協同作業支援の試行
- 視点5 人間コミュニケーションの輪の中で(日本海海戦: その情報通信からの視点, 日本海海戦百周年記念)
- 視点3 波濤万里 ロジェストウェンスキーの通信戦略(日本海海戦: その情報通信からの視点, 日本海海戦百周年記念)
- ネットワーク利用者のプライバシー保護と合法的情報アクセスの問題解決への一考察
- アジア・太平洋広域遠隔教育の試行実験 : PARTNERS計画における実践
- 南太平洋情報通信調査報告 II : 伝統文化に根ざした地域開発に向けて
- 通信技術教育システムTETAC-78(III) : MCQによる送信演習の指導
- 通信技術教育システムTETAC-78(II) : REPによる受信演習等の指導
- 第九回太平洋学会関西支部シンポジウム 宇宙と太平洋 : 国際宇宙年に際して
- 情報技術が, 米国物流業に与えた影響 : 米国の物流事業者と荷主企業の関係変化
- 台湾における電気通信政策の改革について
- 発展途上国においてマルチメディアが教育と情報アクセスにもたらすインパクト : 革新的変化と対応(TV会議方式併用)
- 南太平洋大学遠隔教育通信システム(USP Net)の改善計画 : 21世紀へ向けての新たな期待
- 社会情報システム学コロキウム編, 社会情報システム学・序説, 富士ブックス
- パーソナル通信の実現とその課題
- 人工衛星による気象情報の活用 (気象衛星情報の海上交通網への導入について-2)
- 北西太平洋情報通信調査報告II : ミクロネシアの新たな可能性
- 北西太平洋情報通信調査報告 : ミクロネシアへの新たなアプローチ
- 小特集編集にあたって
- SB-11-1 周波数拡散および時間拡散を用いたPPM/FSデータ伝送システムの装置化
- 誤り行列法およびペアワイズ状態法を用いた符号化変調の誤り率解析について
- その創設から現在そして未来へ : 電気通信大学100年
- 無線電信講習所から電気通信大学まで(第5報)
- 太平洋のデータ共有に向けて : 創立20周年を迎えた太平洋学会への提案
- 無線電信講習所から電気通信大学まで(第4報)
- 無線電信講習所から電気通信大学まで(第3報)
- 無線電信講習所から電気通信大学まで(第2報)
- 無線電信講習所から電気通信大学まで
- 若い世代のためのシンポジウム「21世紀の太平洋に生きる」資料 太平洋と日本人 : 太平洋の世紀に生きる君に
- カウラカ・カウラカ(Kauraka Kauraka)さんへ詩を
- 太平洋学会第十三回研究大会報告 ラロトンガにおける電気通信システム緊急復旧事例
- 太平洋諸島データベースの試作に向けて
- 中国情報通信調査報告 : 絹の道から情報の路へ
- サイバービジネスに係る個人情報の保護
- 情報サ-ビスの将来展望--特にニュ-メディアについて (情報技術の将来展望)
- Technology Transfer for Audio-Visual Education in Indonesia
- Technology Transfer for Video Media Production in Indonesia : For Promotion of Population and Family Planning Program
- リモートセンシング(地球遠隔探査)の法的考察
- 途上国における視聴覚技術分野の協力と援助活動 : アジア・太平洋地域における教育/訓練のためのメディアと知識/情報共有の可能性 (視聴覚分野における海外協力)
- モールス通信のお話