琉球列島,沖永良部島の完新世後期の高位海水準とその14C年代
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Okierabu-jima of the Ryukyu Islands, which is a poly-terraced Pleistocene raised coral reef island, doesn't have a Holocene raised coral reef, but coastal erosional features showing higher sea levels in Holocene. The authors obtained some data indicating the period of one of the Holocene higher sea levels.All radiocarbon dates concerning Okierabu-jima's Holocene sea-level changes are plotted on the date-height coordinates (Fig. 2). The paleo sea level between 5000 and 2000 y. B. P. lies above the broken line drawn from 6m below to 2.18m above the present sea level. The period of the highest sea level in Holocene seems to be about 3000 to 2000 y. B. P. in this island. Its height is presumably 2.4m a. s. l. derived on an average from heights of stacks and coastal benches in the almost all coasts of the island (Koba, 1974). Beach rocks were already formed at the landward extremity of the reef flat corresponding to the almost present sea level about 1300 y. B. P.
- 日本第四紀学会の論文
著者
関連論文
- ピペット法による粒度分析再考
- 関西大学史学・地理学教室(コード名 : KU)の放射性炭素年代測定過程II
- 宮古島で観察された特異な海岸地形(速報)
- 鹿児島県南種子町広田遺跡周辺から採取した堆積物の^C年代の意義 : "eolianite"の年代と成因
- 長崎県天然記念物『脇岬のビーチロック』の^C年代と地形発達
- 伊平屋島南部から採取したビーチロック試料の^C年代と安定同位体比(δ^C)
- 南西諸島から採取した完新世化石サンゴ、貝化石および石灰質砂岩の同位体補正年代
- 沖縄島西岸から採取したビーチロック試料の^14C年代と安定同位体比
- 安定同位体(δ ^C)によるビーチロック試料の^C年代の補正(予報) : 与論島・沖永良部島・徳之島・奄美大島の試料を例として
- 奄美大島北部から採取したビーチロックの^C年代 -南西諸島のビーチロック^C年代資料(その13)-
- 沖永良部島から採取したビーチロックの^C年代 -南西諸島のビーチロックの^C年代資料(その11)-
- マーシャル諸島マジュロ環礁の完新世後期離水とサンゴ小島の形成過程(1996年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 奄美大鳥の完新世サンゴ礁の形成過程 : 1993年度地理科学学会春季学術大会発表要旨
- 琉球列島,沖永良部島の完新世後期の高位海水準とその14C年代
- 太平洋学会関西支部主催セミナー 『サンゴとひと : 共生の知を求めて』
- 久米島西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削 : (その5)Tr-B2, Tr-B4から得られた化石サンゴの放射性炭素年代値とサンゴ礁形成の特徴
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-4-Tr-B1のボ-リングコアから得た化石サンゴの14C年代とそれより推定されるサンゴ礁の構造・成長過程および相対的海水準変動
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-3-コアの記載
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-2-コアの記載
- 久米島北西岸西銘崎における完新世離水サンゴ礁の掘削-1-掘削の概要とコアの記載
- 久米島西銘崎付近の完新世離水サンゴ礁における潮位と地下水位の変化
- 硫球列島の完新世離水サンゴ礁地形と海水準変動 (完新世海面変化特集号)
- 沖縄諸島久米島東部の海岸地形--東岸沖の珊瑚礁地形および奥武(オ-)島・奥端(オ-ハ)島の地形・地質
- 北摂山地茨木市域およびその周辺で見出された多数の大規模な岩盤地すべり
- 縄文遺物を包含するサンゴ礁汀線付近の海進・海退堆積物と海水準変動 : 沖縄県本部半島屋我地島北海岸大堂原貝塚遺構から
- 琉球列島,宝島・小宝島の第四紀後期離水サンゴ礁と完新世後期の海水準
- 東南極昭和基地および周辺地域のモダンカーボンの測定(予報)(日本南極地域観測隊の報告)
- やまと山脈東南方における隕石の発見
- ヒンドスタン平原サヘート・マヘート周辺の完新世レス性堆積物
- 久米島の琉球層群と海岸段丘より得られた海水準変動 : 昭和60年度地理科学学会大会発表要旨
- 第九回太平洋学会関西支部シンポジウム 宇宙と太平洋 : 国際宇宙年に際して
- 猪苗代盆地南部より産出した埋没林の放射性炭素年代と古環境
- 琉球列島,沖永良部島の完新世後期の高位海水準とその14C年代