R-48 腹腔鏡下横行結腸切除術における2群リンパ節郭清手技の工夫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-06-01
著者
-
黒田 嘉和
神戸大学医学部第一外科
-
黒田 嘉和
神戸大学第1外科
-
黒田 嘉和
神戸大学食道胃腸外科
-
黒田 嘉和
神戸大学 大学院医学研究科消化器外科
-
長畑 洋司
三菱神戸病院外科
-
市原 隆夫
神戸海星病院外科
-
市原 隆夫
神戸大学医学部大学院消化器外科
-
野村 英明
神戸大学医学部第一外科
-
野村 英明
神戸大学第一外科
-
市原 隆夫
神戸大学 大学院医学研究科消化器外科
-
黒田 嘉和
神戸大学医学部外科学講座
関連論文
- 核酸(成分)投与は免疫能を高める 核酸成分液OG-VIの静脈投与によりエンドトキシンショック, 感染症抑制などに効果
- PP842 膵動注化学療法の基礎的研究
- PP291 膵実質細胞の電顕微細形態像からみた二層法保存の効果
- PP-760 膵動注化学療法の基礎的研究
- P-511 心停止下摘出臓器の利用の可能性 : 二層法の応用
- P-183 非線維化膵切離における超音波外科吸引装置(CUSA)の有用性 : 膵液瘻発生防止効果の検討
- 418 切除不能膵癌に対する消化管バイパス術の有用性について
- II-14.教室におけるA_3胸部食道癌症例の治療に関する検討(第53回日本食道疾患研究会)
- 原発性肝内コレステロール胆石症の成因を考察した1例
- 826 教室の血管吻合を付加した食道癌再建症例の検討
- 絞扼性イレウスの病態におけるDiamine oxidase活性のラットモデルでの検討
- 術前ICG 15分停滞率(R15)と慢性肝炎・肝硬変合併消化器患者の術後合併症発生予測
- 食餌性核酸欠乏下の好中球機能変化と核酸成分液投与効果の実験的研究
- 遊離空腸胃管縫合不全に対して皮膚管で再建した胸部食道癌術後の異時性下咽頭癌の1例
- 障害肝合併胃癌手術例における術前術後の血中多価不飽和脂肪酸の変動
- 示II-291 障害肝合併消化器疾患の術前検査としての血清ヒアルロン酸とIV型コラーゲン7S測定の有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 外科領域MRSA感染症に対する teicoplanin の適正投与法に関する検討
- II-188 HVI・CHP 肝灌流におけるチオ硫酸ナトリウム併用シスプラチン大量投与法の基礎的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-365 トロンボキサン A2 合成酵素阻害剤 (OKY046) を用いた二層 (UW/PFC) 法の膵温阻治障害軽減作用(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-363 脾動静脈間置同所性部分膵移植におけるグラフト血行動態の検討 : 血栓発生防止機序の解明(第49回日本消化器外科学会総会)
- R-24 進行肝細胞癌に対する Single catheter technique による経皮的肝潅流化学療法(第49回日本消化器外科学会総会)
- W2-5 静脈分離・活性炭吸着による経皮的潅流化学療法を軸とした消化器癌化学療法の新しい展開(第49回日本消化器外科学会総会)
- 164 脾動静脈間置同所性部分膵移植の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 161 トロンボキサンA2合成酵素阻害剤 (OKY046) の膵微小循環保護作用 : 二層法保存による膵グラフトにおける(第48回日本消化器外科学会総会)
- 膵全摘後症例における長期経過後の問題点とその対策
- 慢性膵炎の外科治療成績(第37回日消外会総会シンポ2・慢性膵炎の外科治療)
- 膵頭十二指腸切除術後遠隔時合併症 : とくに胆管炎high risk groupの同定とその管理について
- HP-157-1 消化管器械吻合に関する実験的検討 : ベストの機能的端々器械吻合は?(手術適応・再建他,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PP1346 実験急性膵炎におけるsplenocyteの変化
- PP1558 実験急性膵炎のseptic stageにおける肝障害へのマクロファージの関与
- PP1555 急性膵炎における肝細胞傷害に対するPlatelet activating factor(PAF)阻害剤の効果
- WS10-7 重症急性膵炎の臓器障害およびアポトーシス誘導におけるTGF-β1とHGFの役割
- PP-1302 急性膵炎におけるヘマチンと肝・腎障害
- P-507 重症急性膵炎時の遠隔臓器障害機構とその対策
- P2-8 重症急性膵炎時の臓器障害に対する治療戦略
- 175 重症急性膵炎時の臓器障害に対するinterleukin-1 converting enzyme inhibitorの有効性(第52回日本消化器外科学会総会)
- PS12-06 胆〓癌におけるTSおよびDPD活性の解析
- PP90 胆嚢癌におけるエストロゲンレセプターの発現とTamoxifenの抗腫瘍効果についての検討
- SF-061-4 食道癌胃管再建における血管吻合付加による血流改善の評価-3D-CT,頚動脈エコー,レーザー組織血流計を用いて
- PP204112 肝嚢胞に対する治療選択の妥当性について
- 示I-148 虫垂腺管絨毛腺腫に虫垂癌を合併し盲腸内に重積した1例
- 52 早期胃癌における粘膜下癌浸潤程度とリンパ節転移との関係(第52回日本消化器外科学会総会)
- 膵臓との共培養によるマウスES細胞の内胚葉への分化誘導(第105回日本外科学会定期学術集会)
- β-D-glucan 異常高値を示した真菌感染症例
- VP-85 超音波外科吸引装置(CUSA)を応用した膵管嵌入法による膵消化管吻合術
- 523 食道進展形態からみた噴門部癌の特性
- P-756 胆汁外瘻の腸管免疫能に及ぼす影響
- O-470 閉塞性黄疸時の免疫能に関する実験的検討 : 胸線外T細胞を中心として
- 示I-396 膵仮性嚢胞の病態および膵管狭窄部位との関係による治療法の選択(第52回日本消化器外科学会総会)
- 146 肝静脈分離・活性炭吸着 (HVI・CHP) 法による肝灌流化学療法におけるシクロスポリン併用の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-413 薬理動態からみた肝局所化学療法における経動脈性および経門脈性抗癌剤投与の比較(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-408 肝硬変合併の有無からみた肝動注化学療法における骨髄抑制の臨床的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 218 肝虚血再灌流による AH-130 ラット肝癌の肝転移促進効果の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-288 腹腔内温熱灌流(IPHP)を応用した肝加温法の基礎的検討(示-肝臓-11(転移・再発))
- 示-258 肝静脈分離ダブルバルーンカテーテルによるHepatic Vascular Exclusion (HVE)法の実験的検討(示-肝臓-4(代謝))
- S2-22 二層法保存中の温阻血傷害膵の膵組織酸素化状態と蘇生(第47回日本消化器外科学会総会)
- 174 膵グラフト滲出液細胞診による移植後のモニターリング : 組織診との比較検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-499 膵保存における二層法の作用機序 : 再灌流後の組織内ATPレベルの回復(第46回日本消化器外科学会)
- 示-496 CUSA による膵切離とフィブリン糊塗布による膵尾側切除後の膵液瘻防止効果(第46回日本消化器外科学会)
- 290 膵保存における二層法の作用機序 : 血管内皮保護作用(第46回日本消化器外科学会)
- 示-307 心停止後摘出膵の二層法による蘇生(第45回日本消化器外科学会総会)
- 170 Cavitary two-layer (UW/PFC) cold storage method によるラット小腸長期保存(第45回日本消化器外科学会総会)
- PP-1244 C型肝炎緩解導入を目指した肝静脈分離・活性炭吸着によるリバビリン大量肝動注療法の基礎的検討
- 1467 IFN・リバビリン長期併用療法が有効であった肝移植後高度活動性C型肝炎の一例
- StageIV肝細胞癌に対する経皮的肝灌流化学療法(PIHP)のQOLと遠隔成績
- 示I-266 肝移植後C型肝炎再発例におけるインターフェロン・リバビリン併用療法の効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- 225 TNF-αを用いたPercutaneous Isolated Hepatic Chemoperfusion(PIHP)の実験的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- S1-追3 StageIV肝細胞癌に対する経皮的肝灌流化学療法(PIHP)のQOLと遠隔成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- 肝静脈分離・活性炭吸着モデルでの薬物動態からみた門脈枝塞栓術後肥大葉の分肝機能
- B型肝炎緩解導入を目指した肝静脈分離・活性炭吸着によるラミブジン大量肝動注療法の基礎的検討
- シスプラチンおよびネダプラチンの肝動注化学療法における薬物代謝動態の比較検討
- 中和抗体を併用したTNF-α linked Percutaneous Isolated Hepatic Chemoperfusion(PIHP)の実験的検討
- StageIV肝細胞癌に対する新しい外科的アプローチ : 肝灌流化学療法(PILP)併用肝切除のUp to Date
- II-141 HVI-CHP肝灌流モデルを用いた肝局所療法におけるシスプラチンおよびネダプラチンの薬物動態の比較検討
- II-123 肝細胞癌・消化管癌重複例の臨床的検討
- 西日本組織移植ネットワークの活動状況と今後の課題
- 膵提供からみた膵島移植の現状と問題点 : 当施設における経験
- 示II-7 食道癌術後再建胃管の臨床および内視鏡的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 完全な自然壊死をきたしたと考えられた肝細胞癌の1例
- 自己及び非自己樹状細胞と腫瘍細胞との融合細胞ワクチンによる複数のCTL誘導能に関する検討
- 284 新しい膵消化管吻合法 : 超音波外科吸引装置 (CUSA) による膵切除と膵管嵌入法 : 実験的検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- R-48 腹腔鏡下横行結腸切除術における2群リンパ節郭清手技の工夫
- 示II-62 幽門側胃切除術後の逆流性食道炎の成因 : 内視鏡的噴門形態と24h-pHモニター検査から(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-61 胃切除後の残胃H.pylori感染陰性化例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- PC-1-061 同時性胃二重癌を呈したCA19-9産生胃癌の一例
- 249 二層単純浸漬法の人膵保存への応用(第41回日本消化器外科学会総会)
- P-108 ICU・HCU における生体情報管理システムと薬剤師による情報提供
- 慢性膵炎のStage分類
- 膵癌細胞におけるRAGE-MMP発現と浸潤能との関連性
- 膵臓および膵島移植における保存法
- イヌ部分膵自家移植の新しい方法 : 膵食道吻合(第30回日消外会シンポ2:消化器実験外科の進歩と新しい展開)
- S2-6 犬部分膵自家移植の新しい方法 : 膵・食道吻合(第30回日本消化器外科学会総会)
- WS2b-7 固形癌に対する高用量化学療法(HDC)のState of the Arts : 経皮的肝灌流(PIHP)を軸にした肝細胞癌治療の現況
- 進行肝細胞癌に対する高用量肝動注化学療法 : Endovascular intervention を応用した低侵襲性外科治療としての経皮的肝灌流システムの有用性
- 示I-266 術後肝機能からみた肝血行遮断併施および非併施肝切除術の比較検討
- 165 肝静脈分離・活性炭吸着(HVI・CHP)による門脈枝塞栓術(PE)前後における分肝機能評価
- 1148 HB-免疫グロブリン投与により肝移植後肝炎再発の防止を得ている肝細胞癌合併B型肝硬変の1例
- 243 粘液産生膵腫瘍の手術術式の検討
- 広範な門脈血栓・末期肝不全例に対する生体肝移植 : 新しい後膵ルート門脈再建法
- 新しい肝再生促進療法の基礎的検討 : G-CSFによる骨髄細胞増殖を介した肝再生の促進