2) 表層拡大型早期食道癌の1例(<特集>第31回食道色素研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1995-01-01
著者
-
長野 正裕
長野内科胃腸科
-
海上 雅光
虎の門病院病理学科
-
石田 一彦
仙台市医療センター・仙台オープン病院 消化器内科
-
望月 福治
仙台市医療センター消化器内科
-
海上 雅光
わたり病院病理科
-
長野 正裕
仙台市医療センター消化器内科
-
井上 茂
仙台市医療センター消化器内科
-
結城 豊彦
仙台市医療センター 消化器内科
-
望月 福治
Jr仙台病院 消化器内視鏡センター
-
望月 福治
金上病院 消化器科
-
望月 福治
仙台市医療センター仙台オープン病院
-
石田 一彦
仙台市医療センター消化器内科
-
海上 雅光
医療生協わたり病院病理科
-
海上 雅光
わたり病院 病理科
-
長南 明道
仙台市医療センター消化器内科
-
長南 明道
仙台鉄道病院
-
長南 明道
金上病院 消化器科
-
海上 雅光
福島わたり病院
-
望月 福治
仙台市医療センター・仙台オープン病院
関連論文
- ID-10 上部消化内視鏡検査後に発症した急性胃粘膜病変の1例 : ストレスの観点から(消化器II)
- プリオン蛋白codon 129の多型とcodon 180の点変異を伴ったCreutzfeldt-Jakob病の剖検例
- 悪性胆道閉塞に対する超音波内視鏡ガイド下胆道ドレナージ(ESBD)はPTBDを置き換える
- 20.膵嚢胞腺癌の1例(消化器4:膵, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 24.原発性肝癌(Mixed type)1例のAmino-acid Naphthylamidase染色細胞診(消化器5 : 胆, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 2.胃原発のleiomyosarcoma,low grade malignancyの1例(消化器1 : 胃(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 31.大腸集団検診を意図した低濃度Ba充盈法による高圧撮影とFCRの試み(◇東北部会◇)
- 18. 壁外性発育を示した大腸平滑筋肉腫1例の術中細胞診(第4群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 16. Amino-acid naphthylamidase 染色細胞診による良性胆道系上皮および膵上皮の細胞学的観察(第3群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 封入細胞を認めた直腸カルチノイドの1例
- 未分化大細胞型リンパ腫lymphohistiocytic/small cell variantの1例
- 191.Amino acid naphylamidase染色による正常肝細胞と肝内胆管粘膜上皮の細胞学的観察(消化器44, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 186.相互封入像を認めた直腸Carcinoidの1例(消化器43, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 腹部超音波検査にて発育過程がとらえられた結節浸潤型胆嚢癌の1例
- 内視鏡的乳頭切除術
- 日本の都市病院の生検例における非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の頻度と血清フェリチン測定の有用性について
- 内視鏡的慢性胃炎分類について : 胃炎研究会パイロットスタディの検討結果からみて
- 悪性胃・十二指腸狭窄に対する内視鏡下 stenting の有用性と問題点
- 緊急内視鏡検査における大口径鉗子チャンネルスコープGIF XT-30の使用経験
- 胆管疾患診断におけるMRCPの臨床的意義
- 大腸腫瘍の内視鏡的粘膜切除術におけるスネア先端刺入法の有用性
- 胃壁外性に有茎性発育した胃GISTの1例
- 急性胆嚢炎におけるMRCPの意義
- 免疫学的便潜血テスト陽性胃癌の検討
- 上腹部超音波検診における偽陰性癌の実態
- 脂肪組織およびブルンネル腺を主体とする十二指腸ブルンネル腺過誤腫の1例
- ペプシノゲン判定陰性胃癌例の検討
- 5. O-IIb 型
- 大腸疾患の現状と今後--疫学と集検(大腸疾患の実地診療-1-)
- 78.amino-acid naphthylamidase染色による肝癌の鑑別診断(第18群 消化器(4), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- サンオート ヘモ(SAH)の大腸がん検診における臨床評価
- 経乳頭的胆膵管腔内超音波検査におけるガイドワイヤー誘導式細径超音波プローブの有用性
- 10.Barrett食道に発生した表在食道未分化型粘液癌の1例(第41回食道色素研究会)
- 内視鏡的に切除された十二指腸脂肪腫の3例
- 内視鏡的に合併摘除した大腸glomus腫瘍ならび神経線維腫の1例
- 被覆型スフィンクテロトームの使用経験
- 20. 食道癌深達度m_3, sm_1症例の術前深達度診断能に関する検討(深達度診断を大きく違えた表在癌)
- 内視鏡的に切除した食道平滑筋腫の臨床病理学的検討
- 内視鏡的ステント留置術が奏効した術後主膵管狭窄の1例
- 高周波数細径超音波プローブによる直腸壁層構造の描出能
- 11.潰瘍および瘢痕形成を認めたBarrett表在癌の1例(第41回食道色素研究会)
- 26. sm層への導管内進展(DI)を来した食道粘膜癌の1例 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- 408分枝膵管から膵浸潤を来した十二指腸乳頭部癌の1例
- 9. 経皮経食道胃管挿入術(PTEG)を施行した嚥下障害の2例 (第16回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 大型の有茎性胆嚢隆起性病変に対する超音波内視鏡診断
- 早期胃癌の内視鏡的粘膜切除におけるキャップ吸引粘膜切除法(EMRC法)の有用性について
- 直腸カルチノイドの超音波像に関する検討
- 早期胆嚢癌の臨床病理学検討
- 表面型早期胆嚢癌の超音波内視鏡診断 -体外式超音波検査との比較検討-
- 膵原発と考えられたleiomysarcomaの1例
- 超音波内視鏡(EUS)による大腸早期癌の深建度診断と問題点
- 上腹部超音波集検における胆嚢隆起性病変の取り扱い
- 食道を原発とする早期悪性黒色色腫の1例
- IIc+IIa型早期癌類似の形態を呈した胃カルチノイドの1例
- 食道アカラシアに合併した多発食道癌で0- Ip型のいわゆる癌肉腫を認めた1例
- 腸間膜リンパ節結核が胃に穿破したと考えられた1例
- 門脈ガス血症を合併したサイトメガロウイルス腸炎の1例
- 下行結腸に発生した腺扁平上皮癌の1例
- 虚血性直腸炎の1例
- 脾動脈瘤と肺高血圧症をともなった門脈大循環短絡症の1例
- 食道胃接合部における炎症性ポリープの臨床病理学的検討
- 大腸癌の同時性孤立性副腎転移の1切除例
- 防風通聖散により黄疸をきたした薬剤性肝障害の1例
- ?胞変性をきたした上行結腸神経鞘腫の1例
- 急速な形態変化とともにAFP値の上昇をきたした早期胃癌の1例
- 5.瘢痕様変化を伴う食道O-IIc 3 病変を認めた1症例(第38回食道色素研究会)
- 11. リンパ節転移を認めた同時性重複 O-IIc, m_3 癌の1例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 特徴的な超音波内視鏡像を呈した単発性胃粘膜下異所腺の1例
- 2) 表層拡大型早期食道癌の1例(第31回食道色素研究会)
- 5. 食道多発扁平上皮癌の特性と臨床上の問題点(第44回食道疾患研究会)
- 19. 食道 sm 癌の X 線所見と予後(第18回食道色素研究会)
- 16.上部消化管内視鏡検査後に発症した急性胃粘膜病変の1例 : ストレスの観点から(第34回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 細径超音波プローブによる大腸早期癌の深達度診断
- 症例5. 中分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 早期食道癌を拾い上げるには : 内視鏡的治療による根治をめざして(医学研究のUP-TO-DATE)
- I-W8. 食道 m 癌の深達度診断(第47回食道疾患研究会)
- 54. 治癒切除早期再発死亡例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 15. 食道粘膜癌 (m 癌) の深達度亜分類(第28回食道色素研究会 (第5回食道表在癌症例検討会))
- 症例4. 高分化型扁平上皮癌(第24回食道色素研究会)
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 4 : 14. O-IIc 型(第20回食道色素研究会)
- 大腸集団検診の15年
- 第33回日本消化器集団検診学会秋季大会を終えて
- II-C-29 わが体験, 不安定狭心症と入院前後(循環器II)
- 経過観察および術式決定に内視鏡的アプローチが有用であったいわゆる分枝型粘液産生膵癌の1切除例
- 各種肝疾患のC-100抗体陽性率と長期観察例における消長
- ステロイド離脱療法後のe抗原陰性化例におけるPCR法によるHBV DNAの検討
- GPT積算値導入によるe抗体持続陽性慢性活動性肝炎の組織学的予後の検討
- γ-GTPおよび血清トランスアミナーゼからみた非B型慢性肝炎の予後について
- Feature of false negative cancers on the ultrasonographic mass survey of the upper abdomen
- Treatment of polypoid Lesions of the Gallbladder Detected by Ultrasonographic Mass Survey of the Upper Abdomen
- Comparison of total colonoscopy and combination of sigmoidoscopy and double contrast study as a feasible close examination for colorectal cancer mass survey
- タイトル無し
- Sarcoidosis with Involvement at the Large Intestine, a case report
- Detectability of barium enema on mass screening of colorectal cancer
- The actual feature of gallbladder cancer detected in the ultrasonographic mass survey of the upper abdomen
- A study of serum pepsinogen negative gastric cancer
- adenomyomatosis (segmental type) に合併した早期胆嚢癌の1例
- 8年の経過観察の後, 切除しえた早期胆嚢癌の1例
- Solid and cystic tumor of the pancreas without cystic lesion.